4歳なりたて男児だけど、公園連れてく度他の親子に絡んでいって疲れる
いつも1ヶ月児抱っこしながらだから一緒に走れない遊べないで寂しいんだろうけど、自分より年上年下関係なく行くから遊び自体合わないこともしばしば
おまけに保護者の大人にまで「今日のお昼ご飯はうどんなの!」とか「ここまで登れるよ~こんなに走れるよ~」とか構ってちゃん発揮するからフォローに疲れるわ…
いつも1ヶ月児抱っこしながらだから一緒に走れない遊べないで寂しいんだろうけど、自分より年上年下関係なく行くから遊び自体合わないこともしばしば
おまけに保護者の大人にまで「今日のお昼ご飯はうどんなの!」とか「ここまで登れるよ~こんなに走れるよ~」とか構ってちゃん発揮するからフォローに疲れるわ…
>>8
もうすぐ6歳男児、一人っ子だけどうちも全く同じ感じ
話しかけた瞬間に止めるのも相手を不審者扱いしてるようで感じ悪いかなぁと思うから二、三言喋ったら他に誘導するようにしてるけど、あまり止めすぎるのも子供の社交性の芽を摘んでるような気がして悩むところ
もうすぐ6歳男児、一人っ子だけどうちも全く同じ感じ
話しかけた瞬間に止めるのも相手を不審者扱いしてるようで感じ悪いかなぁと思うから二、三言喋ったら他に誘導するようにしてるけど、あまり止めすぎるのも子供の社交性の芽を摘んでるような気がして悩むところ
>>9
申し訳ないけど普通に迷惑だと思ってるからすぐ剥がしてくれる親御さんはわかってる感しかない
申し訳ないけど普通に迷惑だと思ってるからすぐ剥がしてくれる親御さんはわかってる感しかない
>>9
不審者扱いされてるとはまず思わないよ
自分が独身男性やヤンキーならともかく、子連れのいかにも普通の主婦だし
不審者扱いされてるとはまず思わないよ
自分が独身男性やヤンキーならともかく、子連れのいかにも普通の主婦だし
>>8
うちの男児は親子で公園行くとすぐ飽きるけど、積極的な子がいると一緒に遊びだしてすごく楽しんでるよ
幼稚園児位からは親より同年代と遊んでるほうが楽しそうだし、色々学べるから私は有り難いな
うちの男児は親子で公園行くとすぐ飽きるけど、積極的な子がいると一緒に遊びだしてすごく楽しんでるよ
幼稚園児位からは親より同年代と遊んでるほうが楽しそうだし、色々学べるから私は有り難いな
悩まないで一言目で止めてくれて構わないけどね
知らない子で、しかも我が子と関わりなさそうな年齢の子に構ってアピールされてもしんどいわ
知らない子で、しかも我が子と関わりなさそうな年齢の子に構ってアピールされてもしんどいわ
話しかけられるの迷惑な人って公園行っても他の子とはまったく遊ばせないの?
一緒に遊ぼーって誰かが来たら断る感じ?
一緒に遊ぼーって誰かが来たら断る感じ?
>>14
子供が子供に声かけられて遊ぶ分にはどうぞって思うよ
けど、知らぬ子供が大人に絡んできたらただただウザイ
自分の親と遊ぶか、同世代の子供と遊んでくれと思う
なんで出先でよその子供の面倒見なきゃ行けないの?
子供が子供に声かけられて遊ぶ分にはどうぞって思うよ
けど、知らぬ子供が大人に絡んできたらただただウザイ
自分の親と遊ぶか、同世代の子供と遊んでくれと思う
なんで出先でよその子供の面倒見なきゃ行けないの?
>>14
親による
まともでちゃんと会話ができそうなら遊ばせないこともない
変な親も放置子も見てきたから、下手に構うとあとが大変だし
親による
まともでちゃんと会話ができそうなら遊ばせないこともない
変な親も放置子も見てきたから、下手に構うとあとが大変だし
>>14
子供と一緒に遊ぶ分はどうぞどうぞ
よその親に話しかけるのがメインな子とそれを止めない親は変な親子セットなので関わりたくない
子供と一緒に遊ぶ分はどうぞどうぞ
よその親に話しかけるのがメインな子とそれを止めない親は変な親子セットなので関わりたくない
コメント一覧 (4)
子供が寄ってきて、親も穏やかに一緒にいる感じなら、世間話しながら見守る感じ
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました
親も放置だし
jyoseisama
が
しました
使う事が多い身にしては迷惑この上ないわ
誰しもが公園に遊びに行っとる訳ではないですし
jyoseisama
が
しました