相談です。
去年から旦那の態度がよそよそしく、今年に入ってから避けられるようになりました。
最近、私に対してハズレだったと夫が言ってきました。
去年から旦那の態度がよそよそしく、今年に入ってから避けられるようになりました。
最近、私に対してハズレだったと夫が言ってきました。
確かに昨年秋から仕事が忙しく、家事をまともにやっていなくて、ハズレなのにはかわりありません。
本当にハズレなんですけど、これまでの態度とハズレといわれたことに対していつまでたっても許せません。
どうしたら許せますか?
本当にハズレなんですけど、これまでの態度とハズレといわれたことに対していつまでたっても許せません。
どうしたら許せますか?
>>754
要領得ないからテンプレ埋めて
要領得ないからテンプレ埋めて
>>754
その旦那がハズレです
その旦那がハズレです
>>754
許したいとは?
自分の気が済んで許したいの?
旦那に怒りを伝えて反省させて許したいの?
旦那が見方を変えたら許せるの?
何をどうたいかしたいか分からないよ
許したいとは?
自分の気が済んで許したいの?
旦那に怒りを伝えて反省させて許したいの?
旦那が見方を変えたら許せるの?
何をどうたいかしたいか分からないよ
レスありがとうございます。
テンプレです。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分:自営(赤字) 夫:会社員 子供:小学生と幼児の2人
・悩みの原因やその背景
自分の仕事が忙しく、家事がおろそかというかご飯と洗濯以外はほとんどしていなかった。
夫は残業がないときは食事も洗濯もしてくれた。
仕事で疲れていたのと元々体力がなく、朝も早いため、甘えて寝てしまうこと多々。
私の動きが遅いので追っかけて一緒に家事をやろうとすると拒否られる。
相談をしても気のない返事。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
仕事や子供関係で記憶障害が出て来て、どうにもならなくなったので病院に行ったら発達障害認定。
薬をもらったら元気もりもり、ショートスリーパーに。
遅くまで起きていられるようになり、リビングにいたら、明らかに避けられる。
話しかけても適当な返事。
数ヶ月その状態を我慢していたが、真顔のハズレ発言で私が大爆発。
向こうが去年からの態度に対して謝ってきたが、大好きだった気持ちも尊敬の気持ちもなくなってしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
夫に対する気持ちを取り戻したいがどうしたらよいのかわからない。
自分はポンコツなりに何とか家族の一員としてやってきたつもりだったけど、
ポンコツはポンコツでしかなかった。
まともなお母さんに育ててもらえない子供もかわいそうに感じてしまう。
・特殊な事情(あれば)
契約などがあり、今すぐ自営をやめることができない。
親とは不仲なため実家には帰れない。
・その他(あれば)
皆さん、フォローしてくださったのにこんな状況で申し訳ないです。
テンプレです。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
自分:自営(赤字) 夫:会社員 子供:小学生と幼児の2人
・悩みの原因やその背景
自分の仕事が忙しく、家事がおろそかというかご飯と洗濯以外はほとんどしていなかった。
夫は残業がないときは食事も洗濯もしてくれた。
仕事で疲れていたのと元々体力がなく、朝も早いため、甘えて寝てしまうこと多々。
私の動きが遅いので追っかけて一緒に家事をやろうとすると拒否られる。
相談をしても気のない返事。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
仕事や子供関係で記憶障害が出て来て、どうにもならなくなったので病院に行ったら発達障害認定。
薬をもらったら元気もりもり、ショートスリーパーに。
遅くまで起きていられるようになり、リビングにいたら、明らかに避けられる。
話しかけても適当な返事。
数ヶ月その状態を我慢していたが、真顔のハズレ発言で私が大爆発。
向こうが去年からの態度に対して謝ってきたが、大好きだった気持ちも尊敬の気持ちもなくなってしまった。
・どうなりたいのか、どうしたいのか
夫に対する気持ちを取り戻したいがどうしたらよいのかわからない。
自分はポンコツなりに何とか家族の一員としてやってきたつもりだったけど、
ポンコツはポンコツでしかなかった。
まともなお母さんに育ててもらえない子供もかわいそうに感じてしまう。
・特殊な事情(あれば)
契約などがあり、今すぐ自営をやめることができない。
親とは不仲なため実家には帰れない。
・その他(あれば)
皆さん、フォローしてくださったのにこんな状況で申し訳ないです。
>>778
1、契約でやめられない自営って何で、いつならやめられるの?
2、・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
の内容が全くもって明後日なんだけど、結局どう話し合って何の努力したの?
3、気持ちは取り戻そうとして戻るもんじゃない
まずそのポンコツ具合をどうにかする方向で動くべきなのでは?
「ハズレ」もそこから発生してるわけだし
1、契約でやめられない自営って何で、いつならやめられるの?
2、・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
の内容が全くもって明後日なんだけど、結局どう話し合って何の努力したの?
3、気持ちは取り戻そうとして戻るもんじゃない
まずそのポンコツ具合をどうにかする方向で動くべきなのでは?
「ハズレ」もそこから発生してるわけだし
>>780
1.あと5年くらい。違約金を払えばやめられると思う。
赤字は今年は解消する見込みです。
2.ポンコツ修理の通院が努力かなと思って書きました。
話し合い的には夫は知らず知らず不満が態度に出ていた、ゴメンと。
家事は今8,9割私がやっています。
普通の人から見たら足りないと思います。
3.ポンコツの原因が発達障害にもあったので、普通の人はどうやってるのか本など探して読んだりはします。
自分の事だけでキャパオーバーだったのが子供の事も増えて行き詰まってます。
もともとハズレなのを自覚していて、子供を持つ気も結婚する気も無かったのですが、
魔が差して、結婚して、思った以上に普通の生活ができていたところに、
やっぱりお前ははずれだよ、といわれてしまった現実が受け入れられないんだと思います。
1.あと5年くらい。違約金を払えばやめられると思う。
赤字は今年は解消する見込みです。
2.ポンコツ修理の通院が努力かなと思って書きました。
話し合い的には夫は知らず知らず不満が態度に出ていた、ゴメンと。
家事は今8,9割私がやっています。
普通の人から見たら足りないと思います。
3.ポンコツの原因が発達障害にもあったので、普通の人はどうやってるのか本など探して読んだりはします。
自分の事だけでキャパオーバーだったのが子供の事も増えて行き詰まってます。
もともとハズレなのを自覚していて、子供を持つ気も結婚する気も無かったのですが、
魔が差して、結婚して、思った以上に普通の生活ができていたところに、
やっぱりお前ははずれだよ、といわれてしまった現実が受け入れられないんだと思います。
>>784
今年『は』解消したとて、今までと契約満了の5年間で違約金以上の赤が嵩み続ける可能性の方が高い
そもそも『やり直したい』『ポンコツ解消』に重きを置くなら、違約金払ってでもさっさと損切りして
『本来あなたがすべきこと』に意識を集中させるべきなのでは?
発達だからこそ尚更、複数を上手くはこなせない
あと、本読んで発達の思考を補えるなら発達で困ってる人なんていない
ちゃんと旦那と一緒に専門医訪ねて特性との付き合い方を教えてもらいな
※項目毎に空行入れてるのは彼女が理解しやすいようにわざとです※
今年『は』解消したとて、今までと契約満了の5年間で違約金以上の赤が嵩み続ける可能性の方が高い
そもそも『やり直したい』『ポンコツ解消』に重きを置くなら、違約金払ってでもさっさと損切りして
『本来あなたがすべきこと』に意識を集中させるべきなのでは?
発達だからこそ尚更、複数を上手くはこなせない
あと、本読んで発達の思考を補えるなら発達で困ってる人なんていない
ちゃんと旦那と一緒に専門医訪ねて特性との付き合い方を教えてもらいな
※項目毎に空行入れてるのは彼女が理解しやすいようにわざとです※
>>784
投薬前までは普通の生活ができなくて旦那に迷惑かけてたわけだからさあ
文句言われたからって被害者面はおかしい
投薬前までは普通の生活ができなくて旦那に迷惑かけてたわけだからさあ
文句言われたからって被害者面はおかしい
>>778
仕事は赤字、家事もしないとか旦那が気の毒としか言い様が無い
これまで支えてくれた旦那に対して謝罪や感謝の気持ちを持った方がいいと思う
できる限り早く自営は止めてパートに出るなり家事育児を頑張るなり家族に尽くすべき
仕事は赤字、家事もしないとか旦那が気の毒としか言い様が無い
これまで支えてくれた旦那に対して謝罪や感謝の気持ちを持った方がいいと思う
できる限り早く自営は止めてパートに出るなり家事育児を頑張るなり家族に尽くすべき
>>783
パートは行ってます。
パートは行ってます。
今は赤字の自営を続けながら、家事を8~9割してて、パートもしてると
旦那は自営の事(あと5年経営するか違約金払ってやめるか等)、754の発達障害の事(服薬やショートスリーパーになった事、主な特性について等)などは知ってて理解できているのかな
どのくらいの規模の自営で、赤字は今だけなのか今までずっとだったのかは気になる所かな、家庭の収入が旦那と754比はどのくらいか、勤務時間はどのくらいかで家事ができる時間も割合も決まりそうだけど、8~9割してて足りないと思う根拠は何だろうか
旦那は自営の事(あと5年経営するか違約金払ってやめるか等)、754の発達障害の事(服薬やショートスリーパーになった事、主な特性について等)などは知ってて理解できているのかな
どのくらいの規模の自営で、赤字は今だけなのか今までずっとだったのかは気になる所かな、家庭の収入が旦那と754比はどのくらいか、勤務時間はどのくらいかで家事ができる時間も割合も決まりそうだけど、8~9割してて足りないと思う根拠は何だろうか
発達障害もいろんな特性あるけど、自営やってパートもして家事もやるとかそんなに手広げてて大丈夫?
旦那と話し合って、できればやる範囲を狭めた方が良いんじゃないかな
旦那と話し合って、できればやる範囲を狭めた方が良いんじゃないかな
みなさん、的確な指摘をありがとうございます。
仕事は夫も副業として土日に手伝うという前提、最初の数年は赤字覚悟で始めました。
赤字額も順調に減ってきているので想定内というかあまり気にしていなかったので、あと2年やって、そのときにどうするか決断したいと思います。
収入比率は赤字なので計算できません。
夫の収入は順調に伸びているので、経済的にはなんとかなっています。
夫の本業がいそがしい事が多いのでこちらの仕事を手伝うことはほとんどありません。
元々私はこの分野の事はなにも知らないので夫のリードで始めたところがあります。
それに対しても私は不満があるのかもしれません。
薬の事は伝えましたが、その問題については足を踏み入れたくなさそうです。
マルチタスクが苦手なのはその通りなのですが、気が散りやすいので、なにかひとつに集中することもできないです。
パートはやめることも検討してみようかと思います。
ここでいろいろ話を聞いてもらうことで、現実問題と自分の感情を分けて考えられる事ができたのでよかったです。ありがとうございました。
仕事は夫も副業として土日に手伝うという前提、最初の数年は赤字覚悟で始めました。
赤字額も順調に減ってきているので想定内というかあまり気にしていなかったので、あと2年やって、そのときにどうするか決断したいと思います。
収入比率は赤字なので計算できません。
夫の収入は順調に伸びているので、経済的にはなんとかなっています。
夫の本業がいそがしい事が多いのでこちらの仕事を手伝うことはほとんどありません。
元々私はこの分野の事はなにも知らないので夫のリードで始めたところがあります。
それに対しても私は不満があるのかもしれません。
薬の事は伝えましたが、その問題については足を踏み入れたくなさそうです。
マルチタスクが苦手なのはその通りなのですが、気が散りやすいので、なにかひとつに集中することもできないです。
パートはやめることも検討してみようかと思います。
ここでいろいろ話を聞いてもらうことで、現実問題と自分の感情を分けて考えられる事ができたのでよかったです。ありがとうございました。
>>819
やめるのはパートじゃなくて副業だよ
アホか
やめるのはパートじゃなくて副業だよ
アホか
>>820
お金は何とかなるんだし自営は契約が残ってるんだからパート辞めると判断したなら他人がどうこう言うことじゃないと思う
お金は何とかなるんだし自営は契約が残ってるんだからパート辞めると判断したなら他人がどうこう言うことじゃないと思う
コメント一覧 (2)
jyoseisama
が
しました
契約ってなにか騙されてそうで怖い
jyoseisama
が
しました