私の些細な失敗(買い物に来たのに財布を持ってくるの忘れた、洗濯機を回してたのを忘れてたので干してもらう、などのうっかり忘れが多い)に対して彼がよく、「俺がこの程度で怒らない男で良かったね(意訳)」と言います。
これはどういう心理ですか?怒らない俺に感謝しろって事?としか思えなくてモヤモヤします。
一度「こんな程度で怒る奴いるの?」と聞いたら「いるよ!(財布を忘れた彼女に対して)怒鳴りつけてる奴見たことある」とか「酷いやつは家事手伝うとか絶対嫌って言うよ」とか言われました。
これはどういう心理ですか?怒らない俺に感謝しろって事?としか思えなくてモヤモヤします。
一度「こんな程度で怒る奴いるの?」と聞いたら「いるよ!(財布を忘れた彼女に対して)怒鳴りつけてる奴見たことある」とか「酷いやつは家事手伝うとか絶対嫌って言うよ」とか言われました。
>>302
ミスはちゃんと反省した方がいいというのは置いといて
怒ったり怒鳴ったりする男が実際いて最低なのはまぁわかる
で、彼は余裕あって流すのではなく
怒鳴る奴を引き合いに出してしっかり嫌味言っててわりと心狭いよってこと指摘してみたら?
でもミスはちゃんと反省して謝って繰り返さない方がいいよ
ミスはちゃんと反省した方がいいというのは置いといて
怒ったり怒鳴ったりする男が実際いて最低なのはまぁわかる
で、彼は余裕あって流すのではなく
怒鳴る奴を引き合いに出してしっかり嫌味言っててわりと心狭いよってこと指摘してみたら?
でもミスはちゃんと反省して謝って繰り返さない方がいいよ
>>303
はい、もちろん私のミスが発端なので同じミスは繰り返さないように注意しつつ、後で謝罪と出してくれた分のお金を返したりお詫びにコーヒー奢ったりとかはしています。
心が狭い、ですか。私には無かった発想です。
私のミスが彼からしたら相当の負担になっていて嫌味を言いつつも仕方なしにやってくれているってことなんですかね。
はい、もちろん私のミスが発端なので同じミスは繰り返さないように注意しつつ、後で謝罪と出してくれた分のお金を返したりお詫びにコーヒー奢ったりとかはしています。
心が狭い、ですか。私には無かった発想です。
私のミスが彼からしたら相当の負担になっていて嫌味を言いつつも仕方なしにやってくれているってことなんですかね。
>>302
意訳じゃなくて彼とやらの発言をそっくりそのまま一言一句間違えずに書けよ。
それによって回答すべきことも全然違うぞ。
意訳じゃなくて彼とやらの発言をそっくりそのまま一言一句間違えずに書けよ。
それによって回答すべきことも全然違うぞ。
>>307
一言一句覚えてる訳ではないので意訳と書きましたが概ねそのままです。
一緒に買い物に行ってレジで私が財布を忘れた事に気付いた時は、ひとしきり大笑いした後「俺がこういう事で怒らない男で良かったね~」と軽い感じで笑顔で言われました。
金額も800円くらいだったし毎回財布を忘れて相手に出させるとかでも無いのに所持金1万以上ある人が800円を立て替えるのに怒る?と不思議に思って聞いたら、怒鳴りつけてる奴を見たことあるから!との返答でした。
一言一句覚えてる訳ではないので意訳と書きましたが概ねそのままです。
一緒に買い物に行ってレジで私が財布を忘れた事に気付いた時は、ひとしきり大笑いした後「俺がこういう事で怒らない男で良かったね~」と軽い感じで笑顔で言われました。
金額も800円くらいだったし毎回財布を忘れて相手に出させるとかでも無いのに所持金1万以上ある人が800円を立て替えるのに怒る?と不思議に思って聞いたら、怒鳴りつけてる奴を見たことあるから!との返答でした。
>>320
単なる嫌味でしょ
怒鳴るほど沸点低くもないけどあなたにムカついた気持ちは発散させたいので
チクリと嫌味言ってストレス発散してるだけ
別に勘ぐるほどの話でもない
実際あなたは嫌な気持ちになってるから成功してるね
単なる嫌味でしょ
怒鳴るほど沸点低くもないけどあなたにムカついた気持ちは発散させたいので
チクリと嫌味言ってストレス発散してるだけ
別に勘ぐるほどの話でもない
実際あなたは嫌な気持ちになってるから成功してるね
>>320
最初に書いてたのと全然印象違うじゃん
そもそもあなたがそこにモヤることが謎
一緒に買い物に行ってくれるだけでも相当優しい人に見えるけどな
最初に書いてたのと全然印象違うじゃん
そもそもあなたがそこにモヤることが謎
一緒に買い物に行ってくれるだけでも相当優しい人に見えるけどな
一緒に住んでて二人の生活のための買い物じゃないの?800円て
洗濯物のこともそうだけど、ちょっとしたミスで反省するとか怒るとか恋人同士の同棲でおかしくない?
彼はミスしたり>>320に迷惑かけたこと一度も無いんだろうか
洗濯物のこともそうだけど、ちょっとしたミスで反省するとか怒るとか恋人同士の同棲でおかしくない?
彼はミスしたり>>320に迷惑かけたこと一度も無いんだろうか
コメント一覧 (3)
じゃあいくらの買い物だったら絶対忘れないの?って話だし
報告者がうんざりするくらい彼が毎度のように嫌味を言ってくるってことは、裏を返せばその数だけ報告者がうっかり忘れをしてるってこと
細かい括りで見たら同じミスを何度も繰り返している訳じゃないのかも知れないけど、うっかり忘れって括りならそれこそ何度も同じこと繰り返してるわけで
今の報告者は多分、彼氏から見れば注意散漫な子供のように映ってるんだと思う
恋人同士は対等であるべきだけど、彼氏はまるで報告者の親のような立ち回りを演じなきゃいけなくて、それで鬱憤が少しずつ溜まっていってるのかと
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました