スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op22
26: 22/09/09(金) 16:55:08 ID:bDHX
7年不妊治療をやったが成果が出ず断念。
残ったのは増えた体重だけだった。
元々155cm47kgだったのが60kgを超えてしまった。
なんとか元に戻そうと治療をやめてから一年、ウォーキングやったりジムに行ったり
食事も色々気を付けてたけど全然痩せなくて
これは我流でやるよりちゃんとプロに任せようと思って
ジムの4ヶ月ダイエット集中コースってのに入った。
マンツーマンだから40万もしたけど、夫に相談したら「頑張っておいで」って言って出してくれた。
快く費用を出してくれた夫には相談できないんだけど、正直辛くてやめたい。
残ったのは増えた体重だけだった。
元々155cm47kgだったのが60kgを超えてしまった。
なんとか元に戻そうと治療をやめてから一年、ウォーキングやったりジムに行ったり
食事も色々気を付けてたけど全然痩せなくて
これは我流でやるよりちゃんとプロに任せようと思って
ジムの4ヶ月ダイエット集中コースってのに入った。
マンツーマンだから40万もしたけど、夫に相談したら「頑張っておいで」って言って出してくれた。
快く費用を出してくれた夫には相談できないんだけど、正直辛くてやめたい。
辛いのはトレーニングや食事制限のことではなくて、
それは覚悟してたから辛いのは当たり前って割り切れて大丈夫。
だけど、トレーナーととにかく合わない。
かなり実績がある優秀な人らしいんだけど、
「デブはこう言う性格だからデブなんだ」みたいな固定観念が物凄く強い人みたい。
不妊治療中にドカ食いしたわけでもないし、元々食は細い方。
菓子類は頂きものがあれば食べるぐらいで、自分からはあまり買わない。
なので食生活より治療中の運動不足とホルモンバランスの崩れかなと素人考えだけど思ってて
だけどそれを言ったところで言い訳にしかならない。
トレーニングでは毎食後に食べるものを写真に撮ってLINEで送ることになっている。
指示されてる野菜の量が半端なくて、丼に山盛りぐらい食べるように言われてて
しかもドレッシング等の味付けはダメ。
ご飯も毎食150gで、これまでお茶碗半分ぐらいだった私にはかなりキツイ。
それと朝と昼は肉(鶏むねor牛もも)を100gとゆで卵1個。
もちろん塩コショウもだめ。
これを毎食食べるのは本当に本当にきつくて、完食に1時間近くかかってしまう。
そして食べたあとは苦しくて動けない。
胃がパンパンで2日目にはキリキリ痛んできた。
それは覚悟してたから辛いのは当たり前って割り切れて大丈夫。
だけど、トレーナーととにかく合わない。
かなり実績がある優秀な人らしいんだけど、
「デブはこう言う性格だからデブなんだ」みたいな固定観念が物凄く強い人みたい。
不妊治療中にドカ食いしたわけでもないし、元々食は細い方。
菓子類は頂きものがあれば食べるぐらいで、自分からはあまり買わない。
なので食生活より治療中の運動不足とホルモンバランスの崩れかなと素人考えだけど思ってて
だけどそれを言ったところで言い訳にしかならない。
トレーニングでは毎食後に食べるものを写真に撮ってLINEで送ることになっている。
指示されてる野菜の量が半端なくて、丼に山盛りぐらい食べるように言われてて
しかもドレッシング等の味付けはダメ。
ご飯も毎食150gで、これまでお茶碗半分ぐらいだった私にはかなりキツイ。
それと朝と昼は肉(鶏むねor牛もも)を100gとゆで卵1個。
もちろん塩コショウもだめ。
これを毎食食べるのは本当に本当にきつくて、完食に1時間近くかかってしまう。
そして食べたあとは苦しくて動けない。
胃がパンパンで2日目にはキリキリ痛んできた。
写真を送る時にLINEで相談したら、「慣れるまでの辛抱です。みんな同じです」と。
そうか・・・そのうち慣れるのか・・・と頑張ってみたけど一ヶ月経つ今も慣れなくて
途中何度か、量を減らせないかとかジューサーにかけてはダメでしょうかとか相談したけど
全て却下された。
で、この間。
「慣れましたか?」って聞かれて「慣れないです。食事が苦行になってます」と答えたのね。
そしたら「私さんは、どうにかして誤魔化して楽しようとする。そういう甘えが肥満の原因です。
クッキーとかこっそり食べてませんか?ズルをすると痩せませんよ?」って言われたの。
この言葉がものすごくショックだった。
クッキーどころか飴玉1個すら口に入れてない。飲み物もお水だけで、お茶もコーヒーも飲んでない。
食事の時は麦茶を飲むのは常だったけど、写真に写り込んだのを見て「水にしてください」って言われ、
素直に従ってここまでやってきた。
私として覚悟を決めてスタートしたので、ここまで歯を食いしばって頑張ってたつもり。
なのにそんなふうに言われて心がボッキリ折れてしまった。
一ヶ月経って、6kg減ってる。効果はそれなりにあった。
でもあれだけのお金を払って途中でやめたいなんて言えない。
専業主婦だから苦しい中、家事もちゃんとやって食事も自分の分と別に夫のごはんも作ってる。
私が苦しそうなのを見て「お弁当は当分いいよ」とか言ってくれるし
片付けとかも黙ってやってくれるし感謝しかない。
だから余計に言えなくて辛い。一体どうやってモチベーションを上げればいいのか。
そうか・・・そのうち慣れるのか・・・と頑張ってみたけど一ヶ月経つ今も慣れなくて
途中何度か、量を減らせないかとかジューサーにかけてはダメでしょうかとか相談したけど
全て却下された。
で、この間。
「慣れましたか?」って聞かれて「慣れないです。食事が苦行になってます」と答えたのね。
そしたら「私さんは、どうにかして誤魔化して楽しようとする。そういう甘えが肥満の原因です。
クッキーとかこっそり食べてませんか?ズルをすると痩せませんよ?」って言われたの。
この言葉がものすごくショックだった。
クッキーどころか飴玉1個すら口に入れてない。飲み物もお水だけで、お茶もコーヒーも飲んでない。
食事の時は麦茶を飲むのは常だったけど、写真に写り込んだのを見て「水にしてください」って言われ、
素直に従ってここまでやってきた。
私として覚悟を決めてスタートしたので、ここまで歯を食いしばって頑張ってたつもり。
なのにそんなふうに言われて心がボッキリ折れてしまった。
一ヶ月経って、6kg減ってる。効果はそれなりにあった。
でもあれだけのお金を払って途中でやめたいなんて言えない。
専業主婦だから苦しい中、家事もちゃんとやって食事も自分の分と別に夫のごはんも作ってる。
私が苦しそうなのを見て「お弁当は当分いいよ」とか言ってくれるし
片付けとかも黙ってやってくれるし感謝しかない。
だから余計に言えなくて辛い。一体どうやってモチベーションを上げればいいのか。
>「私さんは、どうにかして誤魔化して楽しようとする。そういう甘えが肥満の原因です。
クッキーとかこっそり食べてませんか?ズルをすると痩せませんよ?」
これに関してはお問い合わせ窓口に苦情言っても良いんじゃないかな
lineでのやり取りってことは履歴も残ってるんだろうし
クッキーとかこっそり食べてませんか?ズルをすると痩せませんよ?」
これに関してはお問い合わせ窓口に苦情言っても良いんじゃないかな
lineでのやり取りってことは履歴も残ってるんだろうし
>>28
それは直接言われたんです。
それは直接言われたんです。
>>29
直接言われようがなんだろうが言われた事は事実なんたから、苦情言えばいいじゃない
トレーナー替えてはもらえないの?
直接言われようがなんだろうが言われた事は事実なんたから、苦情言えばいいじゃない
トレーナー替えてはもらえないの?
>>27
なにそのトレーナーくっそムカつくね!
トレーナーのやり方が間違っているよ
40万も払ってるんだから文句言ったっていいんだよ
なにそのトレーナーくっそムカつくね!
トレーナーのやり方が間違っているよ
40万も払ってるんだから文句言ったっていいんだよ
>>30
すみません、直接言われたって言うのは>>28さんが言う“証拠”が残ってないと言う意味です。
ジムと専属契約してる人みたいですし、他にも何人も受けてる人もいます。
この場合、苦情を言っても言うだけな気がして、我慢して4ヶ月乗り切るか
やめるかの2択だと思っていました。
すみません、直接言われたって言うのは>>28さんが言う“証拠”が残ってないと言う意味です。
ジムと専属契約してる人みたいですし、他にも何人も受けてる人もいます。
この場合、苦情を言っても言うだけな気がして、我慢して4ヶ月乗り切るか
やめるかの2択だと思っていました。
>>32
なんで二択だけになるのw
ジムに今まで言われた事とか、自分とはこういう理由で合わないからトレーナー替えてほしいって相談したらいいんじゃないの?
もしかしたら今までもあなたと同じように合わないからと相談した人もいるかもしれないよ
あなたはお客様で選べる立場なんだし、正当な要望や不満は伝えても大丈夫だよ
なんで二択だけになるのw
ジムに今まで言われた事とか、自分とはこういう理由で合わないからトレーナー替えてほしいって相談したらいいんじゃないの?
もしかしたら今までもあなたと同じように合わないからと相談した人もいるかもしれないよ
あなたはお客様で選べる立場なんだし、正当な要望や不満は伝えても大丈夫だよ
>>27です。
夫に言えないことと自分自身の辛さの愚痴だったので詳細を書いていませんでしたが
>>32にも書いてあるように、ジムと専属契約しているトレーナーさんで
その人ひとりで何人も見てると言う体制で、過去に苦情はあったかもしれませんが
苦情があったからと言ってトレーナーが変わることはたぶんないんです。
かなり実績がありますし。
説明が下手ですみません。つまり代われる専門のトレーナーがいないんです。
私が二択と言ったのは、残り3ヶ月を快適にトレーニングするために苦情を言ってゴタゴタするなら
そこそこの成果があったので勿体ないけどやめるか、我慢するかの二択かなと。
正直なところ、もしクレームをいれてトレーナーが変わったとして
ジム内で気まずい中で残り3ヶ月トレーニングするのもしんどいです。
チキンです。
夫に言えないことと自分自身の辛さの愚痴だったので詳細を書いていませんでしたが
>>32にも書いてあるように、ジムと専属契約しているトレーナーさんで
その人ひとりで何人も見てると言う体制で、過去に苦情はあったかもしれませんが
苦情があったからと言ってトレーナーが変わることはたぶんないんです。
かなり実績がありますし。
説明が下手ですみません。つまり代われる専門のトレーナーがいないんです。
私が二択と言ったのは、残り3ヶ月を快適にトレーニングするために苦情を言ってゴタゴタするなら
そこそこの成果があったので勿体ないけどやめるか、我慢するかの二択かなと。
正直なところ、もしクレームをいれてトレーナーが変わったとして
ジム内で気まずい中で残り3ヶ月トレーニングするのもしんどいです。
チキンです。
>>34
わかるよ。
私もクレーム入れてゴチャゴチャするより逃げる方が精神的に楽なタイプだから。
個人的には今は155cmで50kg台なら悩んでまで痩せる事もないし
他のジムでトレーニングだけ頑張って食事を気を付ければいいように思うけど。
旦那さんにそのまま伝えてみれば?
分かってくれそうな旦那さんに思えるけどどうだろう?
あと、実は私もパーソナルトレーニングの方をやってみたことがあって
お試し一週間ってのがあったからやってみたけど挫折したわw
私の方は野菜はキャベツを一食で半玉食べるように言われて(他に肉とか魚とか色々)
還暦近いBBAなので胃が無理っ!って悲鳴上げた。
一生デブで生きる選択をしたわw
あなたはまだ若いんだから、そこで覚えたことを自分なりに実践したほうが
結果的にいいような気がするなぁ。
わかるよ。
私もクレーム入れてゴチャゴチャするより逃げる方が精神的に楽なタイプだから。
個人的には今は155cmで50kg台なら悩んでまで痩せる事もないし
他のジムでトレーニングだけ頑張って食事を気を付ければいいように思うけど。
旦那さんにそのまま伝えてみれば?
分かってくれそうな旦那さんに思えるけどどうだろう?
あと、実は私もパーソナルトレーニングの方をやってみたことがあって
お試し一週間ってのがあったからやってみたけど挫折したわw
私の方は野菜はキャベツを一食で半玉食べるように言われて(他に肉とか魚とか色々)
還暦近いBBAなので胃が無理っ!って悲鳴上げた。
一生デブで生きる選択をしたわw
あなたはまだ若いんだから、そこで覚えたことを自分なりに実践したほうが
結果的にいいような気がするなぁ。
>>35
ありがとうございます。
毎食キャベツ半玉は私もたぶん無理っぽいです。
って言うか、食費が凄いことになりそう・・・。
続けるにしろやめるにしろ、一度夫と相談してみます。
ありがとうございます。
毎食キャベツ半玉は私もたぶん無理っぽいです。
って言うか、食費が凄いことになりそう・・・。
続けるにしろやめるにしろ、一度夫と相談してみます。
自分は156センチ60キロだけどバリバリやってガクンと落とすのは諦めたわ
1ヶ月で1~2キロ落ちたらいいなってノリでやってるわ
そんなに追い詰めなくても良いと思うの
1ヶ月で1~2キロ落ちたらいいなってノリでやってるわ
そんなに追い詰めなくても良いと思うの
そもそもそんなに極端に食生活変えてガクンと体重落とすの健康に悪いよ
不健康でもいいからとりあえず痩せたい!というなら別だけど…
不健康でもいいからとりあえず痩せたい!というなら別だけど…
食生活そこまで変えて痩せても普通の食生活に戻したとたんにリバウンドしそう…
パーソナルトレーニングってとりあえず期間内に痩せればその後はどうなっても良いって感じなのかね
パーソナルトレーニングってとりあえず期間内に痩せればその後はどうなっても良いって感じなのかね
さっき夫と話をしました。
とにかく無理をするなとだけ言われました。
無理だと思ったら無理せずやめろって。
なんか気が楽になった。
まだやめるかどうか分かりませんが、とりあえず続けてみます。
ライ〇ップなんかでもリバウンドのことは盛んにいわれてますし
実際芸能人でもリバウンドしてるの見てますから
気を抜いたら終わり・・・とは思ってるんですが
でもあとせめて3㎏痩せたくて。
たぶん環境もあるんだろうけど、私の周りってなんでか細い人ばかりなんですよ。
回りからみたら馬鹿みたいだろうと思うけど、頑張ってみます。
とにかく無理をするなとだけ言われました。
無理だと思ったら無理せずやめろって。
なんか気が楽になった。
まだやめるかどうか分かりませんが、とりあえず続けてみます。
ライ〇ップなんかでもリバウンドのことは盛んにいわれてますし
実際芸能人でもリバウンドしてるの見てますから
気を抜いたら終わり・・・とは思ってるんですが
でもあとせめて3㎏痩せたくて。
たぶん環境もあるんだろうけど、私の周りってなんでか細い人ばかりなんですよ。
回りからみたら馬鹿みたいだろうと思うけど、頑張ってみます。
今日でジムやめてきた。
トレーナーと話をしたんだけど、噛み合わな過ぎてもういいやって思った。
「食事の量の負担が大き過ぎて生活に支障が出てるので、量ではなく内容で指導してほしい」ってお願いしたのね。
一食〇kcalで、こういう栄養素をたくさん摂って下さいとか、手間がかかるのは全く苦にならないので
食べてはいけないもの、積極的に食べてほしいもの、と言う指導でも構わない。
今の食事だと胃に負担がかかってて苦しいし、
この食事をずっと続けていたら、いくら痩せても必ず反動がくると思いますし、ってそんな感じで相談した。
そしたら「で、何が食べたいの?」って言われたのね。
そういう話じゃないのに・・・と、思い切って相談したのにガックリでした。
実は、システムを詳しく書くのは抵抗があって前回あまり書かなかったのですが、
そのトレーナーは個人でやってて、ジムは場所を借りてるだけなんです。
でもそのトレーナーさんが実績があるので、終わったあとも引き続きみんなそのジムを使ってくれてるらしくて
だからジム側からするとトレーナーさん様様な状態で。
つまりトレーナー本人以外にクレームを言う場所がないんです。(ジムが雇ってるわけじゃないので)
今日思い切って相談して、その返答次第で続けるかやめるか決めようと思って切り出したんですが、
上記のような感じで、「何が食べたいの?」って聞かれた時、
「どうも伝わらないみたいなので、もういいです。やめます」って言ってきた。
もうこれ以上話をしたくなかったの。
読んでる方にはイラっとする展開&結果だったらごめんなさい。
でもやめると決めてスッキリしました。
来月から別のジムで自分のペースでやっていこうと思います。
トレーナーと話をしたんだけど、噛み合わな過ぎてもういいやって思った。
「食事の量の負担が大き過ぎて生活に支障が出てるので、量ではなく内容で指導してほしい」ってお願いしたのね。
一食〇kcalで、こういう栄養素をたくさん摂って下さいとか、手間がかかるのは全く苦にならないので
食べてはいけないもの、積極的に食べてほしいもの、と言う指導でも構わない。
今の食事だと胃に負担がかかってて苦しいし、
この食事をずっと続けていたら、いくら痩せても必ず反動がくると思いますし、ってそんな感じで相談した。
そしたら「で、何が食べたいの?」って言われたのね。
そういう話じゃないのに・・・と、思い切って相談したのにガックリでした。
実は、システムを詳しく書くのは抵抗があって前回あまり書かなかったのですが、
そのトレーナーは個人でやってて、ジムは場所を借りてるだけなんです。
でもそのトレーナーさんが実績があるので、終わったあとも引き続きみんなそのジムを使ってくれてるらしくて
だからジム側からするとトレーナーさん様様な状態で。
つまりトレーナー本人以外にクレームを言う場所がないんです。(ジムが雇ってるわけじゃないので)
今日思い切って相談して、その返答次第で続けるかやめるか決めようと思って切り出したんですが、
上記のような感じで、「何が食べたいの?」って聞かれた時、
「どうも伝わらないみたいなので、もういいです。やめます」って言ってきた。
もうこれ以上話をしたくなかったの。
読んでる方にはイラっとする展開&結果だったらごめんなさい。
でもやめると決めてスッキリしました。
来月から別のジムで自分のペースでやっていこうと思います。
すみません。
>>77は>>26です。
>>77は>>26です。
>>77
トレーナーにやり返すよりも
あなの心の平穏の方が重要ですよ
すっきりできて良かった!
トレーナーにやり返すよりも
あなの心の平穏の方が重要ですよ
すっきりできて良かった!
>>77
お疲れ様、そのトレーナーは自分の指導に間違いはないという自信強すぎで、人の話をきちんと聞けないタイプなんだろうね
自分のペースでできるところが見つけられますように
お疲れ様、そのトレーナーは自分の指導に間違いはないという自信強すぎで、人の話をきちんと聞けないタイプなんだろうね
自分のペースでできるところが見つけられますように
コメント一覧 (3)
キチンと主張すべきは主張するのが精神衛生面で一番イイ
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました