ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう552
903: 2019/06/15(土) 17:37:47.51 0
就職活動時に女性が多い職場はやめた方が良いと母に言われて
その手の会社を避けて就職
でも結婚した相手が4人姉妹持ちだった
母はそれだけで反対してて結婚までに時間がかかった
でも実際は皆さん良い人で、どっちかっていうと母の方がネチネチしてた
女性が多い環境は苦労すると言っていたのは周囲が悪いわけではなく
母の元からの性格のせいだと気づいたのはその時だw
その手の会社を避けて就職
でも結婚した相手が4人姉妹持ちだった
母はそれだけで反対してて結婚までに時間がかかった
でも実際は皆さん良い人で、どっちかっていうと母の方がネチネチしてた
女性が多い環境は苦労すると言っていたのは周囲が悪いわけではなく
母の元からの性格のせいだと気づいたのはその時だw
>>903
女同士ってドロドロしてる、って言う人ドロドロしてるよね
女同士ってドロドロしてる、って言う人ドロドロしてるよね
女の職場は大変なのは事実だよね
上司が男になっただけで随分スムーズに物事進むようになったわ
上司が男になっただけで随分スムーズに物事進むようになったわ
>>903
毎日会う職場の人と親戚とでは違うでしょ
毎日会う職場の人と親戚とでは違うでしょ
男ばかりで女は二人きりだった職場にいたときは楽だった
私はもうやめたけど今そこは女9人になってるらしく
陰口や派閥があるらしい
女は3人以上集まると駄目だな
私はもうやめたけど今そこは女9人になってるらしく
陰口や派閥があるらしい
女は3人以上集まると駄目だな
女ばかりの職場だったけど、セクハラや男女差別等ないのは良かったと思う
おばちゃんばかりの職場はキツイ
でも男だらけの職場がさっぱりしてるわけでは決してない
一番大変だったのは男女比半々の場合かなぁ
あと職場に色恋持ち込むやつが一人でもいると駄目だね
一番大変だったのは男女比半々の場合かなぁ
あと職場に色恋持ち込むやつが一人でもいると駄目だね
女ばかりでも同年齢がいなかったら割とうまくいく
>>906
混ぜたのはお母さんだからねえ
混ぜたのはお母さんだからねえ
女性少人数で相性合わない方が地獄だわ
何社か働いてみて、一番良かったのは同世代が多いホワイトなベンチャー企業だったな
セクハラジジイもお局もいないし
有給も普通にとれて男性も子どものために育休とかフレックスとか当たり前だったし、男性も女性もいい意味であっさりしてたわ
何社か働いてみて、一番良かったのは同世代が多いホワイトなベンチャー企業だったな
セクハラジジイもお局もいないし
有給も普通にとれて男性も子どものために育休とかフレックスとか当たり前だったし、男性も女性もいい意味であっさりしてたわ