ここ何日か娘の寝付きが悪い
早起きさせても保育園のお昼寝での寝付きが良くなるだけで今まで以上にぐっすり寝てるから余計に夜寝ない・・・
お子さん達、何時頃寝てますか?(お昼寝ありなしも教えて欲しい)
早起きさせても保育園のお昼寝での寝付きが良くなるだけで今まで以上にぐっすり寝てるから余計に夜寝ない・・・
お子さん達、何時頃寝てますか?(お昼寝ありなしも教えて欲しい)
>>8
4歳女児。園ではお昼寝の時間はなしだが、たまに寝落ちしてる模様。
21時ぐらいに寝かせたいが、帰宅時間が19時前とかなのでそうもいかず、だいたい22時前後になる。
たまに園でガッツリ寝るのか(いちいち報告はない)23時近くまで元気に起きてるときもあるが、23時には電源切れたかのように寝る。
4歳女児。園ではお昼寝の時間はなしだが、たまに寝落ちしてる模様。
21時ぐらいに寝かせたいが、帰宅時間が19時前とかなのでそうもいかず、だいたい22時前後になる。
たまに園でガッツリ寝るのか(いちいち報告はない)23時近くまで元気に起きてるときもあるが、23時には電源切れたかのように寝る。
>>8
幼稚園年少
お昼寝なし、20時に寝室へ行くのが目標
それから絵本を読んで、寝落ちするか数冊読み終えて消灯したらすぐに寝る
お昼寝してた頃は(2、3時間寝てたので)22時すぎても寝なかった
幼稚園年少
お昼寝なし、20時に寝室へ行くのが目標
それから絵本を読んで、寝落ちするか数冊読み終えて消灯したらすぐに寝る
お昼寝してた頃は(2、3時間寝てたので)22時すぎても寝なかった
>>8
年少男子、保育園でお昼寝二時間あり、延長保育ありなので七時頃帰宅→ご飯→七時半過ぎにお風呂→絵本を読んで八時半にはお休みなさい
起きるのは朝六時半です
一時期十時くらいまで寝なかったけど、寒くなったら布団にはいって寝入るようになった
年少男子、保育園でお昼寝二時間あり、延長保育ありなので七時頃帰宅→ご飯→七時半過ぎにお風呂→絵本を読んで八時半にはお休みなさい
起きるのは朝六時半です
一時期十時くらいまで寝なかったけど、寒くなったら布団にはいって寝入るようになった
>>8年中保育園では昼寝なしだけど帰りの園バスでたまに寝てることがある(バスは40分位)
寝室に行くのは21時頃でバスで寝ちゃうと22時頃やっと寝る。バスで寝ないと15分くらいで寝るよ。って言っても寝なさい!ってチクチク言われて寝る感じ
寝室に行くのは21時頃でバスで寝ちゃうと22時頃やっと寝る。バスで寝ないと15分くらいで寝るよ。って言っても寝なさい!ってチクチク言われて寝る感じ
>>8
保育園年少、お昼寝あり、朝は6時~6時半頃起床
20時過ぎに寝室に行って私は退室しちゃうから寝付くまでどれくらいかかってるか正確にはわからないけど、21時頃に寝室覗くと大体寝てる
目が覚めたら静かに遊んでもいいことになってるから日によってお昼寝の時間がバラバラだけど、お昼寝が短めだった日は20時前に自分からもう寝ようって言ってくることもある
保育園年少、お昼寝あり、朝は6時~6時半頃起床
20時過ぎに寝室に行って私は退室しちゃうから寝付くまでどれくらいかかってるか正確にはわからないけど、21時頃に寝室覗くと大体寝てる
目が覚めたら静かに遊んでもいいことになってるから日によってお昼寝の時間がバラバラだけど、お昼寝が短めだった日は20時前に自分からもう寝ようって言ってくることもある
>>8です
皆さんありがとう!参考になった
やっぱりお昼寝無しだと早いよね
お昼寝ありでも早く寝てくれる子羨ましすぎます
うちは今日は身体を痒がって全然寝てくれず22時半頃やっと寝た…
イライラしすぎて切れてしまった…
お昼寝無しだと19時頃寝るのにな
毎日憂鬱過ぎる
皆さんありがとう!参考になった
やっぱりお昼寝無しだと早いよね
お昼寝ありでも早く寝てくれる子羨ましすぎます
うちは今日は身体を痒がって全然寝てくれず22時半頃やっと寝た…
イライラしすぎて切れてしまった…
お昼寝無しだと19時頃寝るのにな
毎日憂鬱過ぎる