baby_ninshin_ninpu (3)

782: 2015/03/22(日) 09:10:25.20 ID:/dk2IxGj0.net
5末式あげる友人へ参加する返事と併せて、妊娠報告したら別の友人も妊娠中らしくおめでたい!





782: 2015/03/22(日) 09:10:25.20 ID:/dk2IxGj0.net
私と違って、激務で数日家に帰らないレベルで働いてたその妊娠した方の友人は、子供が欲しいからって仕事を夏に退職して妊活してた。連絡してみたらまだ2ヶ月らしいし辛そうだけど、自分よりも嬉しい。 

他にもプライベートで仲良くしてた前の職場の先輩が数年不妊治療してるから、そちらからもいい報告が聞けるといいな...。

783: 2015/03/22(日) 10:53:21.51 ID:6ykCy0aMO.net
>>782
他の人の妊娠の話を聞いて、素直にお祝いしてくれる人っていいよね。
私は同学年の従姉が妊活中だけど、うまくいかないらしくて、彼女の母親までもがピリピリしてる…。
正直、この先どう接すればいいのか分からないよ。


麦ご飯にしてみたら、ちょっと腹持ちが良くなってきた。
便秘も改善された気がする。

786: 2015/03/22(日) 11:56:49.68 ID:bxqHKGwJ0.net
>>783
本人達にしてみれば、この先どう接していいか~っていうのがいっちばん腹立つと思うよ

788: 2015/03/22(日) 12:20:16.51 ID:/dk2IxGj0.net
>>783
不妊治療してる当人が余裕ない様子だと、こっちは迂闊に喜べないよね。けど、変に腫れ物に触るようにされると嫌でも妬んじゃいそうだし、普通にするのが1番だと思う。
やっぱりどうしても授かりものだし難しいね。


編集元: 妊娠【前期】12週~21週までの奥様 179