1541289

些細だけど気に障ったこと Part235
613: 2018/04/06(金) 12:13:02.84 ID:fAomOgi1.net
子供の面倒みててあげるからちょっと息抜きしてきたら、と申し出てくれたので 
お言葉に甘えて出かけて帰ってきたら「本当に行ったよ」とか言われた件 
実母のこういうとこ嫌い


614: 2018/04/06(金) 12:23:17.15 ID:66g4yJii.net
>>613
よくある姑話かと思ったら実母かよ

615: 2018/04/06(金) 12:27:31.37 ID:MJ0s1X7R.net
>>613
冗談で言ってるの?
どんな意味で言ってるのか本人に聞いてもらえない? すごく気になるよ

616: 2018/04/06(金) 13:10:36.44 ID:VpODCED3.net
>>613
こういうの冗談だとしてもイラッとくるよな
こういうこと言うやつに限って同じこと言われると怒るんだよ
ろくな人間じゃない

617: 2018/04/06(金) 14:12:26.97 ID:fAomOgi1.net
断る、遠慮することを前提に提案してくる部分が前からあって
とはいえ何も言わず面倒見てくれるときもあるので「今日のは罠か?善意か?」と警戒してますw
まぁ多少嫌みを聞くくらいで数時間の自由時間が手に入るのはありがたいのでコレからも時々は利用()すると思います

ちなみに 母から兄嫁に関する愚痴を聞くことがありますが
多分同じようなことをやって疎遠にされてるんだろうな、と思っています

618: 2018/04/06(金) 15:20:50.71 ID:Uf0OsAZL.net
>>617
> 断る、遠慮することを前提に提案してくる
いるいる。そういう奴。姉がそれだ。実家に居た頃しょっちゅうあった
昼にそうめん茹でてる所に遭遇すると「食べる?」と聞いてくるので
「じゃあ、食べようかな」と言うと「えっ!?」と驚く
一応食べるかどうかは聞いたからね、という免罪符のつもりで聞いてるんだよな


編集元: 些細だけど気に障ったこと Part235