スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part397
872: 2019/07/03(水) 05:25:51.28 ID:oA22co8M
夫の疲れたアピールにげんなりしてる・・・愚痴らせて、すまん
子なし共働き(同じ会社違う部署)なんだけど、夫は家事できない(やる気もない)、家ではただトドのように寝てるかパソコンしてるかなんだけど、
食事中もずーーーっと疲れた疲れた言って、ため息を5分に1回はついて、表情もわざとらしく暗くて、もう一緒にいるだけで気が滅入る(ごはんはおかわりしてもりもり食べる)
子なし共働き(同じ会社違う部署)なんだけど、夫は家事できない(やる気もない)、家ではただトドのように寝てるかパソコンしてるかなんだけど、
食事中もずーーーっと疲れた疲れた言って、ため息を5分に1回はついて、表情もわざとらしく暗くて、もう一緒にいるだけで気が滅入る(ごはんはおかわりしてもりもり食べる)
最初は本当に心配して、夕飯好きなもの作ってあげるよ、とか、温かい飲み物いる?とか、入浴剤あなたの好きなの入れておいたからね、とか、そらもう献身的に色々やってた
でもそれが当然になったっぽくて、今じゃ夕飯のメニューが気に入らないと、○○かぁ・・・食べられるかなぁ・・・(結局食べる)とか、
食後手挽きのコーヒー飲みたい(昔はティーバッグの紅茶だった)とか、
えっビール切れてるの・・・?(暗い顔)とか、もうしんどすぎる
今日は私のほうが体調悪くて、夕飯作らずに横になっていたら、
こんなに疲れているのに・・・せめて手作りの夕飯があれば疲れも癒えるのに・・・みたいにブチブチブチブチと・・・
で、弁当2つにアイスとお菓子食べて、自分で風呂洗うのが嫌だからって(いつもは絶対風呂がいいって言うのに)シャワー浴びて、パソコンでお笑いの動画見てゲラゲラ笑って寝た
一度仕事に加えて家事も全部してる私のほうが疲れてると思うんだけどと怒ったけど、こんなに辛いのにひどいや・・・と被害者顔
切実に家を出ていきたい
でもそれが当然になったっぽくて、今じゃ夕飯のメニューが気に入らないと、○○かぁ・・・食べられるかなぁ・・・(結局食べる)とか、
食後手挽きのコーヒー飲みたい(昔はティーバッグの紅茶だった)とか、
えっビール切れてるの・・・?(暗い顔)とか、もうしんどすぎる
今日は私のほうが体調悪くて、夕飯作らずに横になっていたら、
こんなに疲れているのに・・・せめて手作りの夕飯があれば疲れも癒えるのに・・・みたいにブチブチブチブチと・・・
で、弁当2つにアイスとお菓子食べて、自分で風呂洗うのが嫌だからって(いつもは絶対風呂がいいって言うのに)シャワー浴びて、パソコンでお笑いの動画見てゲラゲラ笑って寝た
一度仕事に加えて家事も全部してる私のほうが疲れてると思うんだけどと怒ったけど、こんなに辛いのにひどいや・・・と被害者顔
切実に家を出ていきたい
>>872
絶対的に出るべき!一緒にいる意味なし!
絶対的に出るべき!一緒にいる意味なし!
>>872
今時離婚は珍しくないし子なしならなおさら早いほうがいいよ
今時離婚は珍しくないし子なしならなおさら早いほうがいいよ
>>872
共働きとわかってたのに家事分担せず至れり尽くせりしてたら男は甘えるわ
これからあなたが育てなきゃ
子供ができる前にがんばれー
共働きとわかってたのに家事分担せず至れり尽くせりしてたら男は甘えるわ
これからあなたが育てなきゃ
子供ができる前にがんばれー
疲れた疲れたと言えば甘やかして貰えるのが当たり前になちゃったんだね
離婚か家事分担か選ばせたらいいよ
離婚か家事分担か選ばせたらいいよ
>>872
どうするにせよ一応証拠だけ集めとけ
どうするにせよ一応証拠だけ集めとけ
>>872
会話をいくつか録音しておいて、ため息つきながら食べ出したらお皿下げて良し。
書いた事を伝えて、一緒にいる意味があるのか、私にメリットを感じ無いって言ってみたら。
高熱出したり、妊娠して悪阻に苦しんでも、旦那さんは張り合うだけで看病はしないでしょ?
悪阻が酷いと家事は出来なくなって、旦那さんが家事をする事になる。
今だって家事から逃げるのに、 やらないのは目に見えてる。 夫婦でいる意味も無いし、将来の家庭像が描けないって、離婚切り出した方が良いよ。
会話をいくつか録音しておいて、ため息つきながら食べ出したらお皿下げて良し。
書いた事を伝えて、一緒にいる意味があるのか、私にメリットを感じ無いって言ってみたら。
高熱出したり、妊娠して悪阻に苦しんでも、旦那さんは張り合うだけで看病はしないでしょ?
悪阻が酷いと家事は出来なくなって、旦那さんが家事をする事になる。
今だって家事から逃げるのに、 やらないのは目に見えてる。 夫婦でいる意味も無いし、将来の家庭像が描けないって、離婚切り出した方が良いよ。
コメント一覧 (3)
jyoseisama
が
しました
ごく初期は助けてくれる人もいるけどそのうち職場でも家庭でも見限られていくパターン
jyoseisama
が
しました
依存に一方性はないので、戻ったら話し相手ルールを決め、感情は流されないよう瞑想などなにかを習慣にして継続的にリセットし続けるとよさそう
jyoseisama
が
しました