d6496-379-525049-pixta_21207369-1

47: 2017/08/05(土) 21:39:29.92 ID:ut6G+Ua8.net
話してるときや挨拶されるとき、ほとんどの人に視線合わせてもらえないんですけど
これってなんでなんでしょう? 



47: 2017/08/05(土) 21:39:29.92 ID:ut6G+Ua8.net
視線を合わせない人の心理みたいなのをネットで見たら「警戒心や嫌悪感を抱いてる」
とあったんですけど、警戒心、嫌悪感を抱かれるはずのないあまり話したことない人にも視線を合わせてもらえません
視線を合わせてもらえないのは他に理由ってありますか?


49: 2017/08/05(土) 21:56:08.37 ID:7iwnHQJT.net
>>47
お前の行いが日頃キモいから

50: 2017/08/05(土) 21:57:10.80 ID:Q/nf/Ghh.net
>>47
つーか、視線をガッツリ合わせて会話する人の方が少ないんじゃないか?
まったく見ないわけじゃないが見つめ合って話してるわけでもない

53: 2017/08/05(土) 22:10:04.59 ID:Dq5mYC65.net
>>50
みつめ合うと素直におしゃべりできない

61: 2017/08/05(土) 22:53:28.38 ID:ut6G+Ua8.net
>>50
ガッツリはさすがに求めてないけど終始お腹辺りや床やら見られて話される
一人二人だけならまだしも結構いろんな人にやられる
挨拶されるときも足元見ておはようございます、とか
挨拶は目と目合わせない?

64: 2017/08/05(土) 23:08:56.06 ID:Q/nf/Ghh.net
>>61
挨拶は相手と目が合ってから軽く会釈をしながらするから視線は外してるな
もしかして無意識かもしれないが相手の目を見過ぎなんじゃないか
で、相手が居心地悪くて視線を逸らすとか

111: 2017/08/06(日) 13:17:03.24 ID:3U/S/nDL.net
>>47

普通の会話は時々外した方がいいらしいね。
終始、お腹や床の辺りってのは気になるけど。ほぼ俯いてないか。
初対面なら嫌悪じゃなくて、警戒心かなー。私も初めての人は必要以上に目合わせないよ。
ただ、あまりにも多いなら、それは雰囲気とか表情とかに理由があるのかも。人となりじゃなくて、そこから警戒する事ってある。
ここじゃなくて、ハッキリ答えてくれる友人に相談してみたらどうだろう。「自分の雰囲気やら何やらに、そうさせる所があると思う?」って。
流石に文章だけじゃ分からないから。

117: 2017/08/06(日) 13:51:45.22 ID:isRpJTrZ.net
>>111
多分だけどその人相談出来る友人なんていなさそう

169: 2017/08/06(日) 20:09:01.35 ID:44VjDDBn.net
>>47
他レスに同意しつつ、最終的にあなたが統合失調症であるの可能性もあるよ。


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part326