愚痴。
共働き、生活費折半、子供なしの夫婦。
お金がないから子供を作る予定はない。
私の仕事は10時ー18時、夫の仕事はシフト制。
一週間働いて、金曜の夜にちょっと夜更かししたくても
土曜早朝からシフト入ってる夫が寝てるから無理、
1DKの狭い我が家、テレビもつけられない。
夫は土日も大抵、仕事。
共働き、生活費折半、子供なしの夫婦。
お金がないから子供を作る予定はない。
私の仕事は10時ー18時、夫の仕事はシフト制。
一週間働いて、金曜の夜にちょっと夜更かししたくても
土曜早朝からシフト入ってる夫が寝てるから無理、
1DKの狭い我が家、テレビもつけられない。
夫は土日も大抵、仕事。
たまに私が有給取って休日を合わせて遊びに行くのが接点。
結婚した時は夫は土日休みの仕事だったから楽しかったけど。
今、一緒に暮らしてる意味ってなんだろうなと思ってしまう。
別居した方が私は楽しい人生送れる気がする。
結婚した時は夫は土日休みの仕事だったから楽しかったけど。
今、一緒に暮らしてる意味ってなんだろうなと思ってしまう。
別居した方が私は楽しい人生送れる気がする。
109: 2019/07/20(土) 00:19:02.04 ID:tOsmnYJf
>>107
ちょっと広い部屋に引越しなよ
ちょっと広い部屋に引越しなよ
>>109
引っ越したい、狭いって何度も言ってるんだけど、
夫は、不都合を感じていない、必要ない、というの。
住まいにお金をかけるなんて、という。
夫が早番に備えて早寝する日は、私が気を遣って静かにしてるし
遅番の日は、夫は常勤の日と同じ時間に寝起きして、
遊んでから出勤してるから
シフト制になったからって特に家の中で我慢してることはないみたい。
私も外で遊ぶ趣味があればね。
夫が寝てる間外で遊べば丸く収まるんだろうな。
金曜の夜、夜更かしして風呂上がりにテレビや映画観ながら
ビール飲みつつグタグタしたいなー
引っ越したい、狭いって何度も言ってるんだけど、
夫は、不都合を感じていない、必要ない、というの。
住まいにお金をかけるなんて、という。
夫が早番に備えて早寝する日は、私が気を遣って静かにしてるし
遅番の日は、夫は常勤の日と同じ時間に寝起きして、
遊んでから出勤してるから
シフト制になったからって特に家の中で我慢してることはないみたい。
私も外で遊ぶ趣味があればね。
夫が寝てる間外で遊べば丸く収まるんだろうな。
金曜の夜、夜更かしして風呂上がりにテレビや映画観ながら
ビール飲みつつグタグタしたいなー
>>117
たまに一人でお泊まりしてリフレッシュしなよw
そっちに金使って叱られたら現状を淡々と訴えてテレビ見る権利でも引越でも勝ち取ればいい
まあ「俺が悪いんだろ」とブチ切れてしまいだろうがw
とりあえず金曜の夜はアイマスク(タオルを折ってて目元に奥だけでOK)で寝てもらえ
あなたはヘッドフォンでだら飲み楽しみな
たまに一人でお泊まりしてリフレッシュしなよw
そっちに金使って叱られたら現状を淡々と訴えてテレビ見る権利でも引越でも勝ち取ればいい
まあ「俺が悪いんだろ」とブチ切れてしまいだろうがw
とりあえず金曜の夜はアイマスク(タオルを折ってて目元に奥だけでOK)で寝てもらえ
あなたはヘッドフォンでだら飲み楽しみな
>>117
たまには一緒にぐだぐだしてよと言えばいいよ
俺はたいてい嫁さんの要求には応えるよ
たまには一緒にぐだぐだしてよと言えばいいよ
俺はたいてい嫁さんの要求には応えるよ
>>117
大した稼ぎもない男と過ごして
子どもも持てない未来
まだやり直せば間に合うぞ
大した稼ぎもない男と過ごして
子どもも持てない未来
まだやり直せば間に合うぞ
>>119
ホテルいいね!旅行の時に泊まるものと思っていたけど、
金曜の夜はビジホでまったりするのありかも!
ヘッドフォン視聴はためしたんだけどさ、
映画の笑えるシーンで笑えないのがストレスでやめたの。
>>126
土曜の早番前の睡眠を邪魔するのはキレるんだよ……
私も、残業多くて、ダラダラ出来るのは金曜の夜くらい。
>>127
耳が痛いなw
皆さん愚痴にアドバイスありがと。色々考えるよ。
ホテルいいね!旅行の時に泊まるものと思っていたけど、
金曜の夜はビジホでまったりするのありかも!
ヘッドフォン視聴はためしたんだけどさ、
映画の笑えるシーンで笑えないのがストレスでやめたの。
>>126
土曜の早番前の睡眠を邪魔するのはキレるんだよ……
私も、残業多くて、ダラダラ出来るのは金曜の夜くらい。
>>127
耳が痛いなw
皆さん愚痴にアドバイスありがと。色々考えるよ。
>>117
相手は気を遣わずに楽に暮らしてるんだから自分も気を遣わずに暮らしてみればいいんじゃ
そしたら相手も耐えられなくなって引っ越ししたくなるかも
相手は気を遣わずに楽に暮らしてるんだから自分も気を遣わずに暮らしてみればいいんじゃ
そしたら相手も耐えられなくなって引っ越ししたくなるかも
>>117
不都合感じてないのは、配慮しているからだと言えば。
わかった、もう遠慮はしないと好きにしてみたらいい。
不都合感じてないのは、配慮しているからだと言えば。
わかった、もう遠慮はしないと好きにしてみたらいい。