些細だけど気に障ったこと Part213
317: 2016/10/11(火) 09:36:19.88 ID:+D26Vvps.net
いわゆるオフィス文具屋に、角4の封筒を買いに行った
角4が見当たらなかったので、おっさん店員に聞くと、角4は切らしているという
それ自体は仕方ないけど、店員が「角5じゃダメなんですかねえ?」と言ったのが
些細だけど気に障った
角4が見当たらなかったので、おっさん店員に聞くと、角4は切らしているという
それ自体は仕方ないけど、店員が「角5じゃダメなんですかねえ?」と言ったのが
些細だけど気に障った
こういうのって言い方とか空気の問題だから、文字では
その気に障りポイントが伝わらないかもしれないけど
そのへんの子供向けの文房具屋じゃなくオフィス文具屋で、
若い子じゃなく、ぼんやりした感じのおっさんが、
次善の策を提案した的なことじゃなく、
何の考えもなしに、というか若干面倒そうに、別にこれでもいいんじゃないの?みたいな言い方だったので
しかも封筒を、小さいほうでもいいでしょって、よくねーからサイズ指定して買いに来てるんだわ
その気に障りポイントが伝わらないかもしれないけど
そのへんの子供向けの文房具屋じゃなくオフィス文具屋で、
若い子じゃなく、ぼんやりした感じのおっさんが、
次善の策を提案した的なことじゃなく、
何の考えもなしに、というか若干面倒そうに、別にこれでもいいんじゃないの?みたいな言い方だったので
しかも封筒を、小さいほうでもいいでしょって、よくねーからサイズ指定して買いに来てるんだわ
>>317
だめに決まってるだろ、何年この仕事やってんだ
本気でそれでいいと思って言ってんのかマジなのか
糞の役にも立たねえ無駄脳味噌ならかわりにおからでも詰めとけ
この腐れジジイが。くらい言ってもいい。
だめに決まってるだろ、何年この仕事やってんだ
本気でそれでいいと思って言ってんのかマジなのか
糞の役にも立たねえ無駄脳味噌ならかわりにおからでも詰めとけ
この腐れジジイが。くらい言ってもいい。
>>317
「ダメなんですかねえ」で
自分もイラっときた。
「ダメなんですかねえ」で
自分もイラっときた。
>>317
本当に言い方ひとつなんだろうな
まず切れてる事に反省してないんだろう
客は神様ってのは間違ってると思うけど金出すのは間違いなく客
金出すって言ってんのに無くていけしゃあしゃあと存在しているのがムカつくな
本当に言い方ひとつなんだろうな
まず切れてる事に反省してないんだろう
客は神様ってのは間違ってると思うけど金出すのは間違いなく客
金出すって言ってんのに無くていけしゃあしゃあと存在しているのがムカつくな
>>317
1万歩譲って角5買いに行って角4じゃダメ?なら
まだ大は小を兼ねるでわからんでもないが
逆はちょっとなあ
1万歩譲って角5買いに行って角4じゃダメ?なら
まだ大は小を兼ねるでわからんでもないが
逆はちょっとなあ
編集元: 些細だけど気に障ったこと Part213
コメント一覧 (3)
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました