ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう540
964: 2019/01/08(火) 10:40:22.23 0
上の子は四月生まれ。下の子は3月生まれだが、3週間早く生まれてきたのでもともとの予定日は四月だった
みたいな話をしたら、ママ友に「下の子失敗しちゃったね」と言われた
意図的に四月生まれにしたかったなら確かに失敗だけどそうじゃないし、
そうであってもいきなり失敗だねなんて言わんでまずは
両方四月生まれにしたかったの?と聞けばいいのに
みたいな話をしたら、ママ友に「下の子失敗しちゃったね」と言われた
意図的に四月生まれにしたかったなら確かに失敗だけどそうじゃないし、
そうであってもいきなり失敗だねなんて言わんでまずは
両方四月生まれにしたかったの?と聞けばいいのに
>>964
すごいなぁ
人の子供について失敗とか言えないわ
失敗なんだよねーとか親本人が言ってたとしても、そうなんですねー早く出てきたかったんですねとか、3週間も早かったらびっくりですよねーみたいな返ししかできない
すごいなぁ
人の子供について失敗とか言えないわ
失敗なんだよねーとか親本人が言ってたとしても、そうなんですねー早く出てきたかったんですねとか、3週間も早かったらびっくりですよねーみたいな返ししかできない
生みたい月に狙って子作りして生んでる自体あんまり好きじゃないわ
もちろん口には出しません
もちろん口には出しません
言葉のセレクトが悪いけど「早生れは損」とか言う思想もあるから何とも言えない
損というか、実際一年違うと中学年くらいまで差があるよね
四月に産みたい人がいるのはわかるよ
(もちろん個人差も大きいけど)
四月に産みたい人がいるのはわかるよ
(もちろん個人差も大きいけど)
自分の子が予定日4月が3月に生まれてきたら確かにあちゃーとはなる
人の子なら口には出さないけど
人の子なら口には出さないけど
>>968
3月末予定日でなんとか4月2日以降に生まれたけど
産科の医者に3月生まれは中学生くらいまでは差が出ると言われたよ
その先生の子供も3月生まれらしい
3月末予定日でなんとか4月2日以降に生まれたけど
産科の医者に3月生まれは中学生くらいまでは差が出ると言われたよ
その先生の子供も3月生まれらしい
2月生まれだけどある程度の年になると同級生よりちょっぴり若い気がしてラッキー
遺伝の小柄で3月生まれだから幼稚園、小学校の集合写真みるとおまけみたいに小さくて悲しかった
今は皆より若い気がする
今は皆より若い気がする
スポーツで活躍してる人は4,5月生まれが多い…みたいなのどっかで見たな
その「差」というのがどういう事を指すのか分からないが
普通に生活してる分には2月下旬生まれで特に困る事はなかったけどね
低学年までは背の順で前の方だったくらい
保育関係で働いてたけど、本人の持って生まれた性格や
生育環境によっても結構変わってくる気がする
その「差」というのがどういう事を指すのか分からないが
普通に生活してる分には2月下旬生まれで特に困る事はなかったけどね
低学年までは背の順で前の方だったくらい
保育関係で働いてたけど、本人の持って生まれた性格や
生育環境によっても結構変わってくる気がする
3/31生まれの身内は運動神経は良いが勉強が最初で躓いて付いていけなくなって高校中退してた
数日単位で滑り込んじゃう子は遅れがちなところを親が先回りでフォローしてやる必要があるかもね
数日単位で滑り込んじゃう子は遅れがちなところを親が先回りでフォローしてやる必要があるかもね
>>975
流石に高校にもなったら、生まれの早い遅いより個体差に寄るものでしょ
流石に高校にもなったら、生まれの早い遅いより個体差に寄るものでしょ
>>975
最初に躓いたなら進学した高校もバカ高なんだろうし
そこですら中退って、学習障害とか発達障害とか別の要因もあったのでは?
最初に躓いたなら進学した高校もバカ高なんだろうし
そこですら中退って、学習障害とか発達障害とか別の要因もあったのでは?
>>981
>>982
いや地頭は悪くないし発達もないんだ
怠惰で向上心ゼロな性格ゆえのドロップアウト
最初に躓いて何かで恥をかくともういいやーってなってしまうタイプだったのに
全く口答えしない性格のせいで親はイイコイイコするばかりで後の祭りだった
>>982
いや地頭は悪くないし発達もないんだ
怠惰で向上心ゼロな性格ゆえのドロップアウト
最初に躓いて何かで恥をかくともういいやーってなってしまうタイプだったのに
全く口答えしない性格のせいで親はイイコイイコするばかりで後の祭りだった
>>988
だからその性格が発達由来なんだよ
普通は反抗期とかまともに来て自我を目覚めさせる
一昔前は性格で片付けられたけど大人になって診断される人多いよ
引きこもりの多くはそうだと言われてるくらい
だからその性格が発達由来なんだよ
普通は反抗期とかまともに来て自我を目覚めさせる
一昔前は性格で片付けられたけど大人になって診断される人多いよ
引きこもりの多くはそうだと言われてるくらい
>>989
そこが主題じゃないのでどうでもいいです
そこが主題じゃないのでどうでもいいです
>>990
早生まれのせいにしてるみたいだけどそうじゃないなら関係あるでしょ
早生まれのせいにしてるみたいだけどそうじゃないなら関係あるでしょ
>>992
だから>>975二行目が主題なのであって早生まれ自体の成長具合や発達は問題じゃない
しつこいマウントは心底どうでもいい
だから>>975二行目が主題なのであって早生まれ自体の成長具合や発達は問題じゃない
しつこいマウントは心底どうでもいい
周りの頭いい人、2~3月生まれが多いなあ
小さいうちは苦労しても、早めに上のレベルに揉まれるのが脳にプラスになってるんじゃないかと思ってる
小さいうちは苦労しても、早めに上のレベルに揉まれるのが脳にプラスになってるんじゃないかと思ってる