乳歯抜けてるお子さんいますか?
先週歯医者さんに行って検診し虫歯なしと言われ、歯茎が膨らんできて永久歯が生える準備ができてきてると言われました
今日の夕方から上と下の前歯1本ずつ痛いと言い出したけど抜ける前って痛みあるんですかね
ちなみに年末に5歳になります
先週歯医者さんに行って検診し虫歯なしと言われ、歯茎が膨らんできて永久歯が生える準備ができてきてると言われました
今日の夕方から上と下の前歯1本ずつ痛いと言い出したけど抜ける前って痛みあるんですかね
ちなみに年末に5歳になります
>>311
うちは、上の子は4歳のときに4本抜けました
下の子は6歳まで抜けなかったので個人差が結構ありますね
うちは、上の子は4歳のときに4本抜けました
下の子は6歳まで抜けなかったので個人差が結構ありますね
>>311
11月生まれのもうすぐ6歳だけど、既に上2本下4本抜けてる。
ただ、早すぎるらしく、歯医者に定期検診行ってるが、もしかしたら歯列矯正しないといけないかもと言われてる。
11月生まれのもうすぐ6歳だけど、既に上2本下4本抜けてる。
ただ、早すぎるらしく、歯医者に定期検診行ってるが、もしかしたら歯列矯正しないといけないかもと言われてる。
>>313
そんなこと言われるんだね
入学までに2~3本生え変わってるのが理想
うちは男子だから遅いだろうし一本でもOKと言われたわ
早すぎても矯正とかなるかも知れないんだね
そんなこと言われるんだね
入学までに2~3本生え変わってるのが理想
うちは男子だから遅いだろうし一本でもOKと言われたわ
早すぎても矯正とかなるかも知れないんだね
>>314
顎が大きくならないうちに大きな永久歯が生えてきてる状態だったそう。特に最初の2本は、乳歯が抜けてないのに裏から生えてきたし。
自然に顎の成長と共に歯並びも良くなる可能性は高いが、状況次第だと。遅いのも問題だが、早ければいいというわけではないそうな。
顎が大きくならないうちに大きな永久歯が生えてきてる状態だったそう。特に最初の2本は、乳歯が抜けてないのに裏から生えてきたし。
自然に顎の成長と共に歯並びも良くなる可能性は高いが、状況次第だと。遅いのも問題だが、早ければいいというわけではないそうな。
>>313
うちの11月生まれもうすぐ6歳はまだまだっぽい
虫歯治療が終わったばかりだけど、医者から遅いとは言われてないな
うちの11月生まれもうすぐ6歳はまだまだっぽい
虫歯治療が終わったばかりだけど、医者から遅いとは言われてないな
>>311
5歳2ヶ月女児だけど下の歯が3本抜けてる
抜ける前はグラグラしてるのが気になるしちょっと痛いって言ってたけど我慢できないほどではなかったみたい
抜けたあと定期検診で歯医者に行ったけど特に早いとは言われなかったな
5歳2ヶ月女児だけど下の歯が3本抜けてる
抜ける前はグラグラしてるのが気になるしちょっと痛いって言ってたけど我慢できないほどではなかったみたい
抜けたあと定期検診で歯医者に行ったけど特に早いとは言われなかったな
男子は生え代わり遅いの?
入学まで2、3本生え代わってるのが理想なのはどうしてだろう、どうせ生え代わるんだから遅いほうがいいとは聞くけど
入学まで2、3本生え代わってるのが理想なのはどうしてだろう、どうせ生え代わるんだから遅いほうがいいとは聞くけど
>>316
さすがに遅い方が良いわけないよー
生え替わりが遅くて永久歯が変な方向から生えてくること多々あるよ
さすがに遅い方が良いわけないよー
生え替わりが遅くて永久歯が変な方向から生えてくること多々あるよ
前歯ぶつけて歯茎から黒くなっちゃって歯医者さん行ったけど、最近の子、特に女の子は歯の生えかわり早いって言ってた