
全国チェーンの飲食店でパートしてた時、イヤホン外さないお客さんは少しめんどくさかった。
店内か持ち帰りか、アイスかホットか、聞くことが結構多い店だったので。
店内か持ち帰りか、アイスかホットか、聞くことが結構多い店だったので。
なので自分はしないようにしてたんだけどこないだスーパーで両手塞がっててイヤホン外しにくかったのと、
いつも何も聞かれない店なので外さずにレジに行った。
そしたらなんか聞かれた。
「こちらグレープフルーツでよろしいですか?」だった。
「はい」って答えたけど質問の意味がわからない…どう見ても普通のグレープフルーツ。
イヤホン外して欲しいだけだったのかな?
とにかく対面でイヤホンしたままは良くないね
いつも何も聞かれない店なので外さずにレジに行った。
そしたらなんか聞かれた。
「こちらグレープフルーツでよろしいですか?」だった。
「はい」って答えたけど質問の意味がわからない…どう見ても普通のグレープフルーツ。
イヤホン外して欲しいだけだったのかな?
とにかく対面でイヤホンしたままは良くないね
>>945
レジでパートしてたならわかるはずなんだけど
同じ種類のフルーツでも大玉だったりJANコードなかったりめんどくさいんだよ
そういうハイハイ聞かずに答える老害どもが増えて
クレームが増えるんだよね
本当に迷惑な客だねあなたもww
レジでパートしてたならわかるはずなんだけど
同じ種類のフルーツでも大玉だったりJANコードなかったりめんどくさいんだよ
そういうハイハイ聞かずに答える老害どもが増えて
クレームが増えるんだよね
本当に迷惑な客だねあなたもww
>>961
グレープフルーツに種類があるのだとして、それを
「これはグレープフルーツか」と聞くことにどんな意味があるの?
961の言ってることなにもわからんわ
グレープフルーツに種類があるのだとして、それを
「これはグレープフルーツか」と聞くことにどんな意味があるの?
961の言ってることなにもわからんわ
>>962
うわ本当にキチ老害だった
うわ本当にキチ老害だった
揚げ物を自分でパックに取る買い方の時、レジで「これは…メンチカツ?コロッケ?」と聞かれたことがある
単に店員さんがグレープフルーツなのか、パール柑なのか、と悩んだのでは
単に店員さんがグレープフルーツなのか、パール柑なのか、と悩んだのでは
グレープフルーツ
文旦
河内晩柑
このあたりはサイズが似てると区別が付きにくい気がする
文旦
河内晩柑
このあたりはサイズが似てると区別が付きにくい気がする
レジのバイトしてて思ったけど、そういうの分かりやすくした方がいいよね
他の柑橘系のものと間違えてませんよね?って確認じゃね、グレープフルーツ
間違えたから交換してって言われるの防止的な
間違えたから交換してって言われるの防止的な
>>970
うん、本人以外はみんなそう思ってるよ
うん、本人以外はみんなそう思ってるよ
コメント一覧 (3)
jyoseisama
が
しました
るっせーな、ハイと答えときゃいいんだよ、間違いないんだったらさ
jyoseisama
が
しました
(高血圧の)薬を服用している人には要注意だからなのでは?
jyoseisama
が
しました