相談させてください。
春から社会人となる予定の22歳学生です。
3年付き合った彼との結婚を迷っています。
初めは私から結婚の話をしていて、急かすような形だったのですが(彼と一回り以上年齢が離れているため子供を育てることを考え焦っていました)、段々と迷うようになってきました。
春から社会人となる予定の22歳学生です。
3年付き合った彼との結婚を迷っています。
初めは私から結婚の話をしていて、急かすような形だったのですが(彼と一回り以上年齢が離れているため子供を育てることを考え焦っていました)、段々と迷うようになってきました。
とても優しく話してても楽しいし落ち着くし大好きなのですが、金銭面や性格の合わない部分や年齢のことなど不安もあり、また最近は喧嘩もたくさんするようになってしまいました。
大抵は私が怒られる形で、内容に関しては納得できますし私の人としての未熟さ故のことです(気遣いが出来ておらず失言してしまい怒らせるなど)。
ただ、中学生の頃を除くと他の人とお付き合いをしたことがないので、もしかしたらもっと自分と性格の合う、不安を持たずに結婚できる人がいるのでは?と考えてしまうのです。
続きます
大抵は私が怒られる形で、内容に関しては納得できますし私の人としての未熟さ故のことです(気遣いが出来ておらず失言してしまい怒らせるなど)。
ただ、中学生の頃を除くと他の人とお付き合いをしたことがないので、もしかしたらもっと自分と性格の合う、不安を持たずに結婚できる人がいるのでは?と考えてしまうのです。
続きます
一度、やっぱり結婚のことは就職してからゆっくり考えたいと伝えたのですが、そのあと彼の仕事のことで喧嘩した際「私との結婚も真剣に考えてなかったでしょ?」と言ったところ、
改心する、お金が貯まったら結婚しようと彼の方から言われてしまい、ちょっと待ってくれとも言いづらくなってしまっています。
気持ちを整理するため一度距離を置いたりした方がいいのでしょうか?
同じように初めての彼氏と結婚したという方がいらっしゃったらお話を伺いたいです…
改心する、お金が貯まったら結婚しようと彼の方から言われてしまい、ちょっと待ってくれとも言いづらくなってしまっています。
気持ちを整理するため一度距離を置いたりした方がいいのでしょうか?
同じように初めての彼氏と結婚したという方がいらっしゃったらお話を伺いたいです…
>>708
年の離れた女性と付き合う男性って、一般的には同年代に相手にされなかったりするケースが多いように思う。
あなたが就職して成長したら、あっという間に精神年齢で追い抜いてつまらない男に見えてしまうかもよ?
彼氏彼女の間柄なのに叱ることが多いのも、一見成長を促進しているようではあるけど
実際はあなたの上に立ちたい、自信のなさのあらわれのように思う。
30代で結婚資金がないってのもちょっとびっくりだし、思ってるほどいい相手じゃないんじゃないかな。
とりあえず就職してあなたにふさわしい人になって結婚したいとか何とか言って
結婚は保留にした方がいいと思うよ。
年の離れた女性と付き合う男性って、一般的には同年代に相手にされなかったりするケースが多いように思う。
あなたが就職して成長したら、あっという間に精神年齢で追い抜いてつまらない男に見えてしまうかもよ?
彼氏彼女の間柄なのに叱ることが多いのも、一見成長を促進しているようではあるけど
実際はあなたの上に立ちたい、自信のなさのあらわれのように思う。
30代で結婚資金がないってのもちょっとびっくりだし、思ってるほどいい相手じゃないんじゃないかな。
とりあえず就職してあなたにふさわしい人になって結婚したいとか何とか言って
結婚は保留にした方がいいと思うよ。
年の差や財力をどう捉えるかは>>708が結婚相手に何を求めるか次第でしょ
ただ頼り甲斐のあるタイプにはみえないから、あなたが引っ張ってくくらいのつもりでないとやってけない気がする
頼りたい、守ってもらいたいってタイプなんだったら就職を機に距離おいて様子をみるに一票
ただ頼り甲斐のあるタイプにはみえないから、あなたが引っ張ってくくらいのつもりでないとやってけない気がする
頼りたい、守ってもらいたいってタイプなんだったら就職を機に距離おいて様子をみるに一票
>>709
一度、自分が何のために結婚したいのかよく考えてみた方が良い。
特に20歳くらいの時って
結婚すれば自分の人生が完成するような幻想を抱いて
意味なく結婚したいと考えてるところがある。
それで、大人の男ならそれをかなえてくれるんじゃないかと錯覚して、
かなり年上の男と付き合ったりしてしまう。
迷いが出たなら、せっかくなんで結婚含め、自分の将来を想像してみて、
自分がこれから先何をするべきか思い浮かべてみてごらん。
そしたら彼と距離置くべきかどうか自分で分かるんじゃないのかな。
私の夫も初めての彼氏だけど、結婚したのは、
知り合って15年、付き合って8年たってから。
結婚する気など全く無くて、
ずっと一人で生きていくと思って頑張ってたのが
一人で生きていける自身が持てたんで
もう一人めんどうみてもいいかと思って結婚した。
そして、色々言ったがうちの夫も一回り以上年上だ。
一度、自分が何のために結婚したいのかよく考えてみた方が良い。
特に20歳くらいの時って
結婚すれば自分の人生が完成するような幻想を抱いて
意味なく結婚したいと考えてるところがある。
それで、大人の男ならそれをかなえてくれるんじゃないかと錯覚して、
かなり年上の男と付き合ったりしてしまう。
迷いが出たなら、せっかくなんで結婚含め、自分の将来を想像してみて、
自分がこれから先何をするべきか思い浮かべてみてごらん。
そしたら彼と距離置くべきかどうか自分で分かるんじゃないのかな。
私の夫も初めての彼氏だけど、結婚したのは、
知り合って15年、付き合って8年たってから。
結婚する気など全く無くて、
ずっと一人で生きていくと思って頑張ってたのが
一人で生きていける自身が持てたんで
もう一人めんどうみてもいいかと思って結婚した。
そして、色々言ったがうちの夫も一回り以上年上だ。
>>715さんの言うように結婚に対して夢を抱いていた部分がかなりありました
それが自分の就職が決まると一人の大人としての自覚がわいてきたのか、自立も出来ていないのに結婚なんてしていいのかな?と迷いが生じた次第です
彼を支えていきたい、幸せにしてあげたいという気持ちはあるのですがまだ自信がないです
ひとまず様子見したいと彼にもう一度伝え、就職してからもう一度考えたいと思います
貴重なご意見ありがとうございました
吐き出せただけでもかなり楽になりました
それが自分の就職が決まると一人の大人としての自覚がわいてきたのか、自立も出来ていないのに結婚なんてしていいのかな?と迷いが生じた次第です
彼を支えていきたい、幸せにしてあげたいという気持ちはあるのですがまだ自信がないです
ひとまず様子見したいと彼にもう一度伝え、就職してからもう一度考えたいと思います
貴重なご意見ありがとうございました
吐き出せただけでもかなり楽になりました
10代に手を出す30男なんてキモい
何らかの問題があるに決まってるから別れるが吉
何らかの問題があるに決まってるから別れるが吉
>>710に全面同意。
しかもまだ結婚するお金も貯まってない甲斐性無しなんて、無駄に年食ったジジイでしかない。
しかもまだ結婚するお金も貯まってない甲斐性無しなんて、無駄に年食ったジジイでしかない。
一回りも年上なのにお金ないのか。お金貯まったらって今まで散財しちゃったんだね。
年の差が大きいとどうしても年上のほうはすでに無駄遣いしちゃってるんだよねw
まあ将来絶対に結婚して子供を持つんだって気合で貯蓄している人もほんのわずかにいるけど
それも程度の問題でやりすぎてると難有り。あと年の差が大きい場合は年下がしっかりしないとダメだよ。
なんせ数歩先じゃなくて数十数百歩早く老いていってるんだから。成長が終わって停滞老化に入ると頼れるのは
年下なのよ。金銭面でもね。
年の差が大きいとどうしても年上のほうはすでに無駄遣いしちゃってるんだよねw
まあ将来絶対に結婚して子供を持つんだって気合で貯蓄している人もほんのわずかにいるけど
それも程度の問題でやりすぎてると難有り。あと年の差が大きい場合は年下がしっかりしないとダメだよ。
なんせ数歩先じゃなくて数十数百歩早く老いていってるんだから。成長が終わって停滞老化に入ると頼れるのは
年下なのよ。金銭面でもね。
>>708-709です
レスありがとうございます
まとめての返信になりすみません
彼はここ数年不安定な仕事をしていたこともあり、前の彼女(彼と同年代の方)と別れてから特定の彼女を作らないようにしていた、結婚は諦めていたと聞きました
貯金は私と付き合いはじめてからしだしたようで、結婚資金くらいはあるようです
お金が貯まったらというのは私が就職して落ち着いたら…というようなニュアンスでしょうか
社会人の先輩としてアドバイスもくれ、デート代もすべて出してくれていますし、頼りがいのある人ではあります
私も安定した職につくので年収等は自分と同じくらいであればいいと考えているのですが、今まで貯金してなかったことなど考え方の面のズレが不安です
年の差に関しては子育てが一番ネックです、彼があと何年働けるかも分かりませんし私一人の収入で彼と子供を養えるのか不安です
デモデモダッテになってしまうのですが…
客観的に条件で考えるとやめておいた方がいいと自分でも思うのですが、彼と離れるというのが今は考えられず他に好きになれる人ができる自信がないといった感じです
レスありがとうございます
まとめての返信になりすみません
彼はここ数年不安定な仕事をしていたこともあり、前の彼女(彼と同年代の方)と別れてから特定の彼女を作らないようにしていた、結婚は諦めていたと聞きました
貯金は私と付き合いはじめてからしだしたようで、結婚資金くらいはあるようです
お金が貯まったらというのは私が就職して落ち着いたら…というようなニュアンスでしょうか
社会人の先輩としてアドバイスもくれ、デート代もすべて出してくれていますし、頼りがいのある人ではあります
私も安定した職につくので年収等は自分と同じくらいであればいいと考えているのですが、今まで貯金してなかったことなど考え方の面のズレが不安です
年の差に関しては子育てが一番ネックです、彼があと何年働けるかも分かりませんし私一人の収入で彼と子供を養えるのか不安です
デモデモダッテになってしまうのですが…
客観的に条件で考えるとやめておいた方がいいと自分でも思うのですが、彼と離れるというのが今は考えられず他に好きになれる人ができる自信がないといった感じです
>私一人の収入で彼と子供を養えるのか不安
親なら肩ガタガタ揺すってビンタ一発くれてやってでも目を覚まさせたい案件
親なら肩ガタガタ揺すってビンタ一発くれてやってでも目を覚まさせたい案件
社会人になって色んな人と出会って、経験を少しでも積んでから、それでもその人しかいないと思ったら止めたらいいんじゃないかな。
自分の娘だったらそんな相手は絶対に反対するが。
自分の娘だったらそんな相手は絶対に反対するが。
>社会人の先輩としてアドバイスもくれ、
彼氏のアドバイスが正しいとは限らない
別の大人にも聞いてみるべきだ
>デート代もすべて出してくれていますし
普通22歳の一回り以上上だったらデート代だした上に
貯金もちゃんとあるもんだ
式の費用はあるって、それしかなくて式で使っちゃって何かあったらどうすんだよ
>頼りがいのある人ではあります
そりゃ5歳の子供にとっちゃ17歳の高校生が大人に見えるようなもんだ
早く生まれりゃそれだけ薄かろうと生きた時間は長い、でもそれだけ
結婚したいとか他にすきになれないかもとかそういう気持ちは全部封印して
まず就職してそっちの環境に意識集中して1年頑張って
それでもまだ結婚する気が残ってるならもう一回考えたらいい
彼氏のアドバイスが正しいとは限らない
別の大人にも聞いてみるべきだ
>デート代もすべて出してくれていますし
普通22歳の一回り以上上だったらデート代だした上に
貯金もちゃんとあるもんだ
式の費用はあるって、それしかなくて式で使っちゃって何かあったらどうすんだよ
>頼りがいのある人ではあります
そりゃ5歳の子供にとっちゃ17歳の高校生が大人に見えるようなもんだ
早く生まれりゃそれだけ薄かろうと生きた時間は長い、でもそれだけ
結婚したいとか他にすきになれないかもとかそういう気持ちは全部封印して
まず就職してそっちの環境に意識集中して1年頑張って
それでもまだ結婚する気が残ってるならもう一回考えたらいい
親に反対されるだろうなということは重々承知です
年齢だけでもかなり上なのに年相応の収入があるわけでもないので…
ただそれは本人も気にしていて、俺が弁護士とか医者ならな、と謝られたこともあります
今まで男の人との関わりが薄かったので、平均的な大人の男性というのがよく分かっていない自覚はあります
それゆえもっといい人がいるのでは?と考えてしまって、こんな気持ちになってしまうなんて彼に申し訳ないと落ち込んでいました
ただこの書き込みだけだと彼だけ問題があるように見えてしまいますが、私も人付き合いが苦手で友達も少なく(男友達に至っては皆無)、
19歳まで彼氏が出来なかったことを考えると少し人として問題があるのだと思います
なので割れ鍋に綴じ蓋なのかもしれません
避妊については彼もしっかりしてくれていますし、自分でも対策はとっているので大丈夫かと思います
ご心配ありがとうございます
年齢だけでもかなり上なのに年相応の収入があるわけでもないので…
ただそれは本人も気にしていて、俺が弁護士とか医者ならな、と謝られたこともあります
今まで男の人との関わりが薄かったので、平均的な大人の男性というのがよく分かっていない自覚はあります
それゆえもっといい人がいるのでは?と考えてしまって、こんな気持ちになってしまうなんて彼に申し訳ないと落ち込んでいました
ただこの書き込みだけだと彼だけ問題があるように見えてしまいますが、私も人付き合いが苦手で友達も少なく(男友達に至っては皆無)、
19歳まで彼氏が出来なかったことを考えると少し人として問題があるのだと思います
なので割れ鍋に綴じ蓋なのかもしれません
避妊については彼もしっかりしてくれていますし、自分でも対策はとっているので大丈夫かと思います
ご心配ありがとうございます
>>723
>ただそれは本人も気にしていて、俺が弁護士とか医者ならな、と謝られたこともあります
幼い人ですね。そんなだから貯金もしてこず、安定した職業にも就かなかったんでしょう
ここでいろんな人からアドバイスを貰っても、あなたの中の彼の位置は不動のような印象です。
痛い目をみるだろう、と予想されても現実に痛くないとわからないなら
若いのだから痛い目に遭って目が覚めるしかないのでは?
>ただそれは本人も気にしていて、俺が弁護士とか医者ならな、と謝られたこともあります
幼い人ですね。そんなだから貯金もしてこず、安定した職業にも就かなかったんでしょう
ここでいろんな人からアドバイスを貰っても、あなたの中の彼の位置は不動のような印象です。
痛い目をみるだろう、と予想されても現実に痛くないとわからないなら
若いのだから痛い目に遭って目が覚めるしかないのでは?
>>724
そうですね
色々マイナス面ばかり気にしているわりには、やはり好きだという気持ちが変わることはないです
別れるつもりで喧嘩をしたこともあったのですが途中で心が折れて言い出せませんでした
幼い人なのかなと内心思いつつも、それを端から指摘されるとそんなことないとつい反論したくなってしまいます
盲目状態なんだと思います
ですが今勢いで結婚を決めるのは良くないということははっきり分かったので、支えられる自信ができるまで待ってほしいと彼に伝えるつもりです
就職して世間を学んでからもう一度考えたいと思います
名無しに戻ります
ご意見ありがとうございました
大変参考になりました
そうですね
色々マイナス面ばかり気にしているわりには、やはり好きだという気持ちが変わることはないです
別れるつもりで喧嘩をしたこともあったのですが途中で心が折れて言い出せませんでした
幼い人なのかなと内心思いつつも、それを端から指摘されるとそんなことないとつい反論したくなってしまいます
盲目状態なんだと思います
ですが今勢いで結婚を決めるのは良くないということははっきり分かったので、支えられる自信ができるまで待ってほしいと彼に伝えるつもりです
就職して世間を学んでからもう一度考えたいと思います
名無しに戻ります
ご意見ありがとうございました
大変参考になりました
人付き合いが苦手で友達が少なく、
異性友達が皆無で、19まで恋愛体験なし
なんて、世の中の半分くらいそうだよ。
それ普通。
自分に自信がないだけ。
働いて、自分なりに社会に貢献できることを
実感すれば、自信持てるよ。
異性友達が皆無で、19まで恋愛体験なし
なんて、世の中の半分くらいそうだよ。
それ普通。
自分に自信がないだけ。
働いて、自分なりに社会に貢献できることを
実感すれば、自信持てるよ。
「金がたまったら結婚しよう」なんて
デブの「そのうち痩せる」とおんなじで真に受けることないよ
デブの「そのうち痩せる」とおんなじで真に受けることないよ