何でか分からないけど昔からよく理不尽に怒られる。
昔は同じ班の男子が掃除中に遊んでた男子を見つけた先生が男子を怒った後に「◯◯!何でちゃんと注意しない!」と、私のほかに女子は2人いるのに私を名指しで怒る、みたいなことがよくあった。
昔は同じ班の男子が掃除中に遊んでた男子を見つけた先生が男子を怒った後に「◯◯!何でちゃんと注意しない!」と、私のほかに女子は2人いるのに私を名指しで怒る、みたいなことがよくあった。
最近では花火大会の日に会場近くの電気屋さんに寄って車から降りてお店に入ろうとしたら警備員に「ここ花火大会の駐車場じゃないからね!買い物したからって停めて花火大会行かないでよ!」と眉間にシワを寄せながら大声で言われたり
昨日はセブンイレブンでカフェラテを入れてたら、知らないおじさんに「マシン3台しかないんやから、奥から詰めて使えや!手前から使うな!邪魔や!」といきなり言われた。
「カフェラテはこの一台しか入れられないんで」と言ったら「知るか!」と怒りながら私の隣でコーヒー入れ始めた。
前に友達に話したら「傷つくかもしれないけど、あなた何故か言いやすそうなんだよね。受け入れてくれそうってか…見た目がなんとなく…」と言われたことがある。
身長が153cmしかなくて童顔なのと、眉毛がいつも困ってるみたいだからかも。と。
いづれも割と言い返してるけど今日みたいに「知るか」みたいな対応されやすい。稀に言い返されてハッとして謝る人や気まずそうに逃げる人もいるけど。
見た目が馬鹿にされやすいんだろうな…。
傷つくなぁ。
昨日はセブンイレブンでカフェラテを入れてたら、知らないおじさんに「マシン3台しかないんやから、奥から詰めて使えや!手前から使うな!邪魔や!」といきなり言われた。
「カフェラテはこの一台しか入れられないんで」と言ったら「知るか!」と怒りながら私の隣でコーヒー入れ始めた。
前に友達に話したら「傷つくかもしれないけど、あなた何故か言いやすそうなんだよね。受け入れてくれそうってか…見た目がなんとなく…」と言われたことがある。
身長が153cmしかなくて童顔なのと、眉毛がいつも困ってるみたいだからかも。と。
いづれも割と言い返してるけど今日みたいに「知るか」みたいな対応されやすい。稀に言い返されてハッとして謝る人や気まずそうに逃げる人もいるけど。
見た目が馬鹿にされやすいんだろうな…。
傷つくなぁ。
>>642
自信ない顔してるんじゃない?
オドオドしてるとか
自信満々の人にはそうそう注意しないよ
自信ない顔してるんじゃない?
オドオドしてるとか
自信満々の人にはそうそう注意しないよ
>>643 特別自信満々でもないけど、特別オドオドもしてないです。ただほんとタレ目で困った顔してると言われてたから、だいぶメイクで隠せるようになったけど、後は整形でもしないと隠せなさそう。
>>664
言い返さず「ハァァ?」って言ってやるといいよ
言いがかり付けてきた相手が驚くからw
言い返さず「ハァァ?」って言ってやるといいよ
言いがかり付けてきた相手が驚くからw
>>642
身長が低いとなめられやすい上に、普段から空気読めない行動してて
しかも顔が遠目から見ても明らかにドブスなんじゃない?
世の中にはドブスを見ただけでムカつくって人達がいるみたいだから
そういう人達から当たられてるのかもね
身長が低いとなめられやすい上に、普段から空気読めない行動してて
しかも顔が遠目から見ても明らかにドブスなんじゃない?
世の中にはドブスを見ただけでムカつくって人達がいるみたいだから
そういう人達から当たられてるのかもね
>>647 どれも当てはまらないと思います。空気読めないとか天然みたいな事は言われたことないし、どちらかといえば周りからはしっかり者扱いされるし、顔は美人ではないけど人並みに彼氏も出来る普通顔だと思います。
>>642
なんかね、すごい武器(魅力)だと思うのですよ
それってめっちゃ凄いんじゃない?的な
なんかね、すごい武器(魅力)だと思うのですよ
それってめっちゃ凄いんじゃない?的な
>>648 そうなんですか?私はただただ知らない人に理不尽に文句言われてストレス溜まるだけだし、言い返して意味のわからない言い合いになることもあるから、まだ武器だと思えたことはないですね。
>>642
同じタイプ
舐められやすいうえにある程度真面目にも見えるのか
学生時代はみんなでふざけたりさぼったりした時も「○○(私)までなんだ!」と怒られたりした
道も良く聞かれる
でも老若男女に話しかけられやすいっていうのは、どこ行ってもぼっちになることがないから楽だよ
同じタイプ
舐められやすいうえにある程度真面目にも見えるのか
学生時代はみんなでふざけたりさぼったりした時も「○○(私)までなんだ!」と怒られたりした
道も良く聞かれる
でも老若男女に話しかけられやすいっていうのは、どこ行ってもぼっちになることがないから楽だよ
>>652 同じですね!私もなぜか優等生タイプ扱いされて「◯◯までなんだ!」はよく言われてました。
道も聞かれるし面倒なことは多いけど、不思議といつでもぼっちになることはなく新しいバイトとか初めても、周りから話しかけてくれたり、ごはん誘ってくれたりするからすぐ馴染めます。
道も聞かれるし面倒なことは多いけど、不思議といつでもぼっちになることはなく新しいバイトとか初めても、周りから話しかけてくれたり、ごはん誘ってくれたりするからすぐ馴染めます。
きっと見た目だけじゃなく雰囲気だわね。
そういうのってオーラで伝わるから。
私も舐められたり下に見られやすくて、人に相談したら同じような事言われて毅然と生活するようになったら、そういうのは減った。
そういうのってオーラで伝わるから。
私も舐められたり下に見られやすくて、人に相談したら同じような事言われて毅然と生活するようになったら、そういうのは減った。
>>644 雰囲気ですか…。理不尽に言われたら毅然と言い返すんですが大体ビックリした顔されます。え?コイツ言い返してきた?!みたいな。
>>664
全レスしてるあたり、空気は読めてないよ
リアルでは、気遣って言われてないだけだと思うわ
全レスしてるあたり、空気は読めてないよ
リアルでは、気遣って言われてないだけだと思うわ