くだらない質問ですみませんが、出来れば理由と一緒に回答いただけると嬉しいです。
長ネギととうもろこしの芯をそれぞれ切った場合、より包丁が痛むのはどちらですか?
私はとうもろこしの芯だと思うのですが、夫は物質として長ネギの方が硬いだろうから長ネギと言います。
長ネギととうもろこしの芯をそれぞれ切った場合、より包丁が痛むのはどちらですか?
私はとうもろこしの芯だと思うのですが、夫は物質として長ネギの方が硬いだろうから長ネギと言います。
トウモコロシの芯だろうな。
とうもろこしに1票
とうもろこしに一票
物質としても芯のが普通にかたそう
回答いただきありがとうございます。
間違いなくとうもろこしの芯の方が硬いし包丁も痛むだろうと思っていたので、夫の言葉に驚いた次第でした。
みなさまにお答えいただきやっぱりとうもろこしの芯だよなぁと一人納得しております。夫も回答を楽しみにしていたので伝えてきますね。
どうもありがとうございました。
間違いなくとうもろこしの芯の方が硬いし包丁も痛むだろうと思っていたので、夫の言葉に驚いた次第でした。
みなさまにお答えいただきやっぱりとうもろこしの芯だよなぁと一人納得しております。夫も回答を楽しみにしていたので伝えてきますね。
どうもありがとうございました。
なんのこっちゃ
ネギは手刀でなんとかなりそうだがモロコシはそうはいかんからなwww
夫婦仲良さそうで羨ましいw
ネギは食い物だけどそもそも芯は堅くて食えん
あとはわかるな
あとはわかるな
>>740
ネギの芯って何だ?
ネギの芯って何だ?
ネギに芯ってあるのか
食ってるとこじゃね
とうもろこしの芯を切ることなんてネギ切る頻度と比べたら圧倒的に少ないから現実的な意味ではネギ切ってたほうが包丁痛みそう
それは違う話