大人が子どもに対して笑顔で接するのっていつまでだろう
最近年中男児が先生の顔が笑ってなくて怖いって言うんだけど先生っていつもニコニコしてる訳じゃないよね
最近年中男児が先生の顔が笑ってなくて怖いって言うんだけど先生っていつもニコニコしてる訳じゃないよね
>>462
単に怒られることしてるわけではなく?
うちは発表会の劇の練習が厳しいみたいで、その時期から年少の時の先生を恐いって嫌いになってた
年中の今回は本人が劇を楽しくなったみたいで、恐がることなかったから、うちの子の場合はやる気がなくて遊んでて怒られたんだろうなと
年長は小学校生活へ繋ぐ心構えみたいなのもあるし、運動会も高度なことするしでベテラン先生揃いになるからまた恐いって言いそう
単に怒られることしてるわけではなく?
うちは発表会の劇の練習が厳しいみたいで、その時期から年少の時の先生を恐いって嫌いになってた
年中の今回は本人が劇を楽しくなったみたいで、恐がることなかったから、うちの子の場合はやる気がなくて遊んでて怒られたんだろうなと
年長は小学校生活へ繋ぐ心構えみたいなのもあるし、運動会も高度なことするしでベテラン先生揃いになるからまた恐いって言いそう
>>462
年度末で先生も疲れてるとか?
年度末で先生も疲れてるとか?
お顔立ちの問題じゃないかな?
うちは目が大きくて眉毛がキリッとしてるタイプの人が無表情?とか気を抜いた表情してると、怒っているって受けとるみたい
保護者から見たらめちゃくちゃ美人な先生を顔が怖いって言ってるわ
浅田真央ちゃんみたいな顔立ちの人が子供受け良い印象
うちは目が大きくて眉毛がキリッとしてるタイプの人が無表情?とか気を抜いた表情してると、怒っているって受けとるみたい
保護者から見たらめちゃくちゃ美人な先生を顔が怖いって言ってるわ
浅田真央ちゃんみたいな顔立ちの人が子供受け良い印象
年少クラスくらいまでは意識して常にニコニコしてくれてる気はする
462です
怒られるような事したの?って聞いたらいつも皆に対して怖い顔してるって
私が会った時の印象は普通だったんだけど先日4月から関連の園に異動になるって手紙が入ってたから忙しいのかな
年長になったら厳しいベテランの先生に当たるかもしれないし子どもと先生に対する認識について話し合ってみます
怒られるような事したの?って聞いたらいつも皆に対して怖い顔してるって
私が会った時の印象は普通だったんだけど先日4月から関連の園に異動になるって手紙が入ってたから忙しいのかな
年長になったら厳しいベテランの先生に当たるかもしれないし子どもと先生に対する認識について話し合ってみます
これまで優しい良い先生だったのなら、お別れの準備として子供たちと距離をとっているのかも?
先生としても、寂しさ堪えてるとか…
先生としても、寂しさ堪えてるとか…
もともと優しい先生でも年度末は焦りがでて厳しくなるのある
次の先生に引き継ぐこと考えたり、管理職や主任からいろいろ言われたりすると、こどもの追い込みが始まるよ
次の先生に引き継ぐこと考えたり、管理職や主任からいろいろ言われたりすると、こどもの追い込みが始まるよ