597720

265: 2020/10/06(火) 15:43:48.87 ID:g2xW91cU
絵を描くので思い切ってラインスタンプ作成アプリを入れてみたけど、アイデアは湧かないし筆も進まない
そもそも絵を描くって言ったって下手の横好き、才能なんてないし物心着いた時から描いてるくせに一向に上手くならない


小説も書いてるけど更新しないと10日間0pvなんてザラ
続けても上手くないから意味が無いって思っちゃってるんだろうね、意味が無いのになんで続けてるんだろうって考えてしまう
絵を描くのも小説書くのも好きなんだけど、褒めてくれる人なんて居ないし、認められもしないから、何でこんなことやってるのかな私って思う
私なんかより上手い人いっぱい居るし、平々凡々な私が出しゃばったって恥ずかしいだけだから、とも思う
好きなことなのにつらくなってきた

268: 2020/10/06(火) 18:09:32.19 ID:CnccZwkO
>>265
モノをつくるのは大変だからね
一度離れてみてはどうかな
そのエネルギーを別の何かにね
ファッションとか、周りの人間を魅きつける別の視点が身に付けば作風が変わってくるかも

270: 2020/10/06(火) 18:47:11.10 ID:lEZ5NOwO
>>265
SARASA CLIP を全色集めてはたと気づく、そういえば画才が無かった
よせばいいのに、次は水性毛筆あかしや 30色セットを買ってくる
とりあえず、カラフルな平行線を引いて悦に入る

コロナ禍で家で出来ることと思って
ガラス工房のガラスペンと、パイロットの万年筆インキを買ってくる
文才もないので、紆余曲折の果てブラフミー文字で名前を書いて終わる

そう言えば、ペイントソフトだの、レタッチソフトだの、DTMソフトだの、ボカロソフトだの
色々買ったがインストールして終わり

世の中には、下には下が居るのだよ
過程が楽しければ無問題!!

267: 2020/10/06(火) 17:04:47.76 ID:7qwsTdAQ
お可愛い悩みですこと

273: 2020/10/06(火) 20:01:04.87 ID:qJgQmw+0
何にしても金や承認しか文章内にないんだよね、利益しか考えていないとその手のものはつまらないよ
自分も絵を描くから思うけど、「ただ描きたい」っていうのはないのかな
「ただ描きたい」のついでに公開した結果、ほんのわずかな賞賛がもらえるケースがほとんどだと思う

個人的に思うのは、「見るだけ」という賛辞に気づけるかどうかじゃないかなあ
誰も見てるかわからないホームページをもう20年、年に1度元日だけ、一気に描き貯めた絵を出すけど
普段本当ほとんど動かないカウンタがその三が日くらいだけ、少しだけだけどいつもより確かに動く
覚えていてくれて、お気に入りに入れてくれていて、わざわざ見に来てくれる人がいる証


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part435