pixta_29378368_S

659: 2017/03/20(月) 11:00:38.46 ID:fQ8khN8R.net
長文なので分けます。

学生時代からの友達Aに、引いたというより疑っている。
数年前のことなのに、時々思い出して引っかかる。





659: 2017/03/20(月) 11:00:38.46 ID:fQ8khN8R.net
遠方に住む友達Bのところへ、Aと会いに行くことになり 
新幹線の出発時間などを決めるためにAに電話した時 
Bが家に泊めてくれることになってたので、私が「Bちゃんの家に泊めてもらうなら 
食事代とかは私達が出したほうがいいよね?」と聞くと、Aは「いや~、それは(出さなくて)いいんじゃない?」と言うから 
「でも何かしないと悪いよ」と言うと「Bちゃんなら気にしないでしょ、大丈夫だよ」と言われた。 
Aとは今まで付き合ってきて、お金のことは勿論、礼儀もきっちりしてたし 
いくら気のおけない友達とはいえそんなことを言うとは思わなかった。 
まあ、そのことはまた当日に聞けばいいと思って電話を終えた。 
当日になり、A、Bとスーパーに買い出しに行った時、レジに並ぶ前にAがコソッと 
「食費だけど、私達が出したほうがよくない?」と言ってきたので、驚いた。 
だからそれは私がこないだ言ったのに、Aは出さなくていいとか言ってたじゃん 
と思ったけど、Bの近くで言えないので「うん、そうだよね」とだけ言っておいた。 
何で前と言うことが違うのか、自分で言ったことを忘れたのか 
でも電話で話したのは一週間ぐらい前だから、忘れるほど経ってないと思うんだけどとモヤモヤした。

660: 2017/03/20(月) 11:01:03.72 ID:fQ8khN8R.net
↑この時は、私とAそれぞれが手土産を持って行ったんだけど
二度目の時は、Aが「お土産は私がネットで選んで、二人からってことで
前日にB宅に届くように注文するね」と言ったのでそうしてもらって、後でお金を払った。
Bがお土産を開ける時、Aにだけお礼を言ってたし、Aも何も言わなかったから
Aは私からもって、ちゃんと言ってくれたのかなと心配になった。
でもBに聞くのは恩着せがましいし、後でこっそりAに確認するのも疑うようだから聞けなかった。

Aは私と二人で会った時は、気遣ってくれて優しいし、何もトラブルなくて楽しいのに
三人とか数人で会うと、私を下げるような態度をとることにも気づいた。
ただ数人で会うのは、ごく稀でAとは二人だけで会うことが殆どなんだけど
Bと会った時のことが引っかかって、本当はAに軽く見られてるのか、私が気にしすぎなのか
会おうよって連絡が来ても複雑な気持ちになる。

661: 2017/03/20(月) 11:33:27.34 ID:XNHwhyRR.net
>>660
お察しのように、第三者が交わると比較で下げるタイプだと思う
今までのAがしっかりしてる人だっていう印象も、Aが意識して自分に刷り込んだものだとすると気持ち悪いなと思う
2人で会うだけに留めておいても、Aの話の中ではAアゲのために656が使われてるだろうから共通の友達がいればいるだけ厄介

663: 2017/03/20(月) 11:43:38.91 ID:N1PxBnTN.net
>>660
何かの機会にBにお土産どうだった?
あれ色々二人でお土産何にしようか悩んだんだけど最後Aが私が選ぶって言ってくれて
私も美味しそう(?)だなと思ったから良さげなら頼んでみようかなと思って~とか

それか、共通の第三者でBとつながりのある人に状況を言って、実は私が何も関わってないと思われてるんじゃないかと不安なんだ~
考え過ぎと思うし聞けないから情けないんだけど、と世間話的に話入れてみるとか

多分Aは上手に自分だけ気が使えるアピールするのが上手い子なんだよ
多分Bは何もわかってないと思う

662: 2017/03/20(月) 11:34:08.32 ID:RgURcrux.net
友達なら、って言うのもアレかもしれないが
遠方にいても会いにいくくらいの仲なら
Bが開けた時に「Aに選んでもらったんだよ~」
くらいの自分も関わってるアピールしても良かったんじゃねーのと思う

Aはかなりの確率で、「2人から」とあえては言ってないだろ
まさか開封の場にあなたも立ち会っているのに
Aがわざわざ触れてやるまであなたがそのことにノータッチなんて
Aは思ってないだろうし、あなたがあえて言わなかったなら
そこまで気にしてないんだろうなってAも流してる程度だろ

なんか読んでる印象だと、AとBは友達だけどあなたはそのオマケって印象
それはAの態度から成るものじゃなくて、あなたが一線引いてる気がする
もうゆっくりと縁を減らしたほうがいいんじゃないの、多分性格合わないんだよそれ

669: 2017/03/20(月) 20:55:02.92 ID:fQ8khN8R.net
レスくださった方ありがとう

658さんが言うように、私のほうがオマケっていうのは否定できないw
A、Bとも学生の時に知り合ったんだけど、既に仲が良かったABに後から私が加わった形だから
確かにAにとっては、私よりもBのほうが優先なんだろうなと。
手土産にしても、Aが「二人からってことで注文する」って言ってたから、Bに伝えてくれてるもんだと思ってた。

共通の友達はBだけで、現在Bは更に遠方へ引っ越してるので今後、会うのはAだけになる。
Aが意識的に自分だけ良い顔する人なのかもと思うと薄ら寒い気持ちになるけど
二人で会うぶんには問題ないから、友達やめるほどじゃないなと思ってる。


編集元: 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時47引目