22189148_s

33: 2019/02/15(金) 10:19:33.93 ID:O40O/33J
バイト先の店長のことで相談です。
精神的に追い詰められているようで、何か私にできることはないでしょうか。


この春学校を卒業するので、以前から予定していた通り先月三年務めたバイト先を辞めました。
その後仕事ができるパートの方(Aさん)が店長に昇格し、業務を行っているようです。
しかし、同じバイトを続けている友人によると、Aさんはヒステリックに突然怒鳴ったり、仕事中に泣き出したり、精神的に追い詰められているとしか思えない行動が見られるそうです。

Aさんは元々生真面目で完璧主義、性格もキツめの女性でした。
しかし、理不尽に怒鳴るような人ではなかったし、厳しくて怖いけど頼れる人、という感じでした。

店長の業務は多く、またパートの主婦同士の仲も以前から悪く、学生アルバイトも新人が多くて、さらに過疎地域なので売り上げもあまり良くないという話はありました。店の管理は想像を絶する大変さなのだと思います。

しかし、このままではAさんが倒れてしまうのではないかと心配です。
Aさんに個人的に連絡を取ろうにも、辞めていった大学四年生のことを「掻きまわすだけ掻き回して辞めた」と恨んでいるようです。私もその中に含まれています。
大学四年生が辞めることは当たり前に分かっていたし、辞めるときにはまだ店長ではなかったAさんも笑顔で送り出してくれました。本当に、「Aさんはそんな人じゃないのに」というように思います。お世話になった人なので、本当に心配です。

長文になりました。すみません。
何か私にできることはないでしょうか。

34: 2019/02/15(金) 10:40:22.55 ID:qaMaIIAO
>>33
具体的に何が出来ると思う?あなたを含む辞めていった大学四年生のことを「掻きまわすだけ掻き回して辞めた」と恨んでいる人に。

35: 2019/02/15(金) 10:49:54.17 ID:qaMaIIAO
途中送信してしまった。
Aさんはあなたを恨んでるんだよね?
お世話になった人だから助けたいってどれだけ出来るのかな。予定通りとはいえ続けるのは無理だからバイトを辞めたんでしょ。そんな状態でAさんの望み通りに出来るのかな。

36: 2019/02/15(金) 10:53:45.71 ID:Q7M0PLp+
>>33
できる事は何もない
どうしても助けたいなら店長を替わってあげるしかない

37: 2019/02/15(金) 10:56:30.88 ID:k5L4qbda
>>33
チェーン店なら本部やエリアマネージャーに相談してみるのが良きかなと。

38: 2019/02/15(金) 11:10:56.29 ID:DNpRU4r4
>>33
バイトに復帰し就職を諦めてAさんの補佐を勤める気がないなら
既に辞めた店のことであなたにできることはない
37さんの提案をバイトを続けている友人に託すくらいかな

39: 2019/02/15(金) 11:20:34.38 ID:5Ia+CMav
>>33
辞めたあなたにできる事はないでしょう
大学生の事はただの八つ当たりに感じました

Aさんの事を心配していると言う内容で前店長や、
Aさんが指導を受けた人に連絡がいけばいいですが、
実際の状況を見ていないあなたがやる事じゃないように思います

48: 2019/02/15(金) 12:48:34.32 ID:O8ERIV2d
>>33
その人が精神的に参ってる様子も伝聞だし、具体的な事情も推測の域を出ていないわけだから
まずは事実をここに書けるようにならないと相談自体が成り立たないかと
もう少し情報収集が必要では


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part385