kaisya_syanai_renai (18)

167: 2018/03/17(土) 01:09:22.79 ID:2zXCisp7a
【相談者の年齢・性別・職業】
23歳 女 大学生
【相手の年齢・性別・職業】
22歳 男 大学生
【2人の関係】
学習塾の時間講師仲間で一緒に働き始めて3年半です

【2人に恋人・好きな人の有無】
自分→相手(好きだと思い始めたのは去年の半ばから)、相手→本人曰く、「初恋もまだ」



167: 2018/03/17(土) 01:09:22.79 ID:2zXCisp7a
【悩み(具体的に)】
相手が異動してしまう前に告白するか、もっとデートを重ねてからにするか、迷っています

【状況・試したこと(詳しく)】
以前、「バレンタインに水族館デートに誘いたい」と思ってましたが、私の家庭に不幸があり、
結局バレンタインは1週間以上遅れて仕事帰りにチョコを渡すだけになってしまいました

その後改めて食事に誘ったところ、「そこでお返しを渡したいんだけど、何がいい?」と聞かれたので、「食事のあと一緒に水族館に行ってください」と誘い、昨日行ってきました
手をつないだりするようなことはありませんでしたが、食事前に観光をしたり、水族館でショーを見たりと、
特に気まずくなることもなく、楽しい時間が過ごせたと思います
本当に小さなものですがお土産(?)も頂けたし、別れた後には、普段はこちらからしか送らないLINEを、向こうから送ってくれました(バレンタインを渡した時と合わせて2度目です)
また誘ってください、とも言っていただけましたが、そっちからも誘ってほしいな、と言ったら、それは難しいですね、と言われてしまいました

とりあえずデート中に、ハニーハントとスモールワールドに乗れるタイミング(5/2以降)でディズニーに行きたい、という話はしたのですが……
(そもそも趣味がゲーム(FPS)だったり、1人でふらっと神社巡りに行ってしまったりする方なので、「誰かを遊びに誘う」ということが苦手なのかもしれません)

4月で正社員として他校舎に異動になってしまうのですが、その後も、休みが重なった時にはまた遊びましょう、という話はしました
バイト後は帰りが遅い上、来週には春期講習が始まってしまうため、3月中に2人で会うことは難しそうです
飲み会や二次会のカラオケで隣の席に座ったり、自分の業務が終わっても雑用をするなどして相手を待って一緒に帰ったりと、
細々したアピールは続けていますが、それももうすぐできなくなってしまうし、そもそも気付かれている気がしないです

なので、もうこの際異動直前になんとか機を作って(もしくはLINEで)告白してしまおうか、
でも、せっかく異動後も遊びに行こうという話をしているのに、そのせいで気まずくなってしまうのは嫌だし、けどそのままずるずると友達止まりになるのも嫌だし、
とぐるぐる考えてしまっています

【どのようにしたいのか 】
最終的にはお付き合いをしたいです
もっとわがままを言えば、本当は向こうに告白されたいと思っています

長々と申し訳ありません
相談に乗って頂けると幸いです

172: 2018/03/17(土) 05:18:43.33 ID:dq0b9LlHK
>>167
あなたが努力して繋げなければ、友達としても成立しなさそう、相手がとことん受け身っぽい感じがする
あなたをさして必要でないのか、必要な人でも自分から繋ぐ努力ができないのかわからないけど
異動のタイミングで告白して仮にOKで付き合っても、相手から連絡やデートの誘いなんかはなさそう
相手があまり恋愛に興味がない必要としてないなら、相手から誘ってくれたりまして告白してくれるなんて無理だし
告白までに少なからず熱を上げさせないと、付き合っても現状と変わらない感じだろうけど、そういう人は難しいと思う
異動後もガンガン行った後機を見てスッと引いたら寂しくは思うかもしれないけど、それでも彼からはアクション起こさないだろうから

173: 2018/03/17(土) 06:33:38.21 ID:QjhoD27d0
>>167
文章から好かれたい気持ちがとても強く伝わってくるし
自分に関心をもって欲しい気持ちも伝わってくるけど
そもそもあなたがしてるアピールは彼にとってプラス要素はあるの?
努力する方向が違うというか見当違いのことをして空回りしてるだけに見えるよ

恋愛対象として見られてないなら相手を自分の方に引き込もうとする行動より
相手の好きなこと関心のあることに自分も興味を持つなどした方が会話するネタも増えるし
彼の得意分野の話なら相手から積極的に行動が出るかもしれない
会話を繋げる為にさも関心があるフリをするだけではなくてね
って逆の立場でもそうじゃないのかな? 大して関心のない人から興味のない話をされても
フーンで終わらない? それでも自分から積極的に話を広げたりする?

174: 2018/03/17(土) 06:56:24.66 ID:aJJTdnfn0
>>167
彼は別にディズニーに行きたくないというか遊園地が好きじゃないのでは?
自分も遊園地嫌いだからわかるけどあの手のところって全員が楽しめるわけじゃないよ 人混みすごいし
デートの定番だから盛り上がってる二人ならそれでいいけど
彼には現在熱がない状態だから自分の行きたいところに強引に連れてくのはどうかなと思った
「自分からは誘いません」宣言も水族館がつまらなかったというのを言外に伝えているのかもしれない
それこそ神社巡りが相手の趣味なら神社に興味があるから連れてって!とでも言えばいいじゃん
>>173の言う通り彼の好みをリサーチして合わせて「この子意外と趣味合う!」と思ってもらうのが先
今は割とどうでもいい存在と思われてるみたいだからね

175: 2018/03/17(土) 10:58:03.34 ID:RlTy/89Q0
>>167
>そっちからも誘ってほしいな、と言ったら、それは難しいですね、と言われてしまいました
残念ながら、↑結論(相手のあなたに対する気持ち)が出てる

>最終的にはお付き合いをしたいです
>もっとわがままを言えば、本当は向こうに告白されたいと思っています
かなり難しいと思う

178: 2018/03/17(土) 13:47:52.12 ID:B1wMN1zOa
皆様アドバイスありがとうございます
相手が受け身気質というのは当たっていると思います
私もどちらかというと受け身というか、1人でなんでもやってしまうタイプです
友達としても、よほど気にしてないと疎遠になってしまうと思うと焦っている節はあるかもしれません
共通の趣味としてはゲームがありますが、相手はPCのFPSメイン、私はSwitchやPS系のRPGやアクションメインで、微妙にやっているソフトが噛み合っていないです
共通して所持しているのは、たぶんマリオオデッセイぐらいです
元々シューティングゲームやPCゲームに興味はあったのでゲーミングPCを買いたいと思ってはいるのですが……

それでも、相手のやっているゲームの話はよくしてくれます
私も、自分がやっているか否かに関わらずゲームの話は好きなので、楽しく聞いています
神社巡りも、1度一緒に行きたいとは言ったのですが、1度に5~6km歩いたりするので、連れていくのは申し訳ない、と言われました

後出しになってしまっていることがあったら申し訳ありません
相手にプラスになること、が正直現状あまり浮かばないです……
入社前研修の度に話を聞いていたので、異動後も話を聞いてガス抜き役になれないかな、とは思っています
逆に言うと、それぐらいしか浮かばないです……

185: 2018/03/17(土) 18:55:56.16 ID:QjhoD27d0
>>178
相手にプラスになる要素が分からないのは彼のことをまだよく知らないか、
もしくは何気なく言ったことを雑談レベル扱いで処理したとか聞き漏らしたとか
普段の会話とか水族館行った時とか次に繋げる要素を引き出せてる?
質問攻めをしろって事じゃないよ
ただ4月から正社員になるなら今の段階で告白してもGW頃に遊びに行っても大して変わらないような気がする
というかあなたのことを気にかける余裕があるかどうか
あとはまあ5.6km歩けるようにウォーキングでもすることだね

191: 2018/03/18(日) 00:44:16.77 ID:B7Fnfp/Lr
>>178
お互い奥手ですって言えば魔法の言葉でも出てくると思ってるんだろうか?
どれだけ待っても相手の告白はないに等しい感じ
あなたも「告白してくれる彼」がほしいならそんな相手を探せばいい
時期的に区切りのタイミングだし勇気出して「とりあえずお友達からお願いします」と告白した方が前に進めると思うよ
その前が一歩踏み出すのか失恋になるのかは誰にもわからないけど


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part602