Hibikitchen_Higashimatsuyama-sofa

907: 2019/03/12(火) 10:18:40.07 ID:e+iATYqS.net
昨日、友やめをした話(昨日の今日なので、相手はまだ気づいていないかも)
女性同士で某チェーン店のパスタ屋に行ったんだけど、ソファー席に案内された。
ソファーは後ろ側に当たる席の背もたれと共有しているような造りの物。
 



907: 2019/03/12(火) 10:18:40.07 ID:e+iATYqS.net
別にふつうの会話をしてたんだけど、友達の動作がとにかく大きく、
相槌のたびに、ソファーの背もたれに背中をぶつけるように
笑う度にバフ!バフってするから、(軽くジャンプする感じ)
いつか後ろの人に何か言われるなーって思ってたら、

案の定「振動が伝わってくるからドンドンしないでください」って言われてしまった。
友達は一応謝ってたけど癖なのか同じことを繰り返すし、
後ろの人はその後は何も言って来なかったけど、自分からはその注意した人が見えるから、
自分が辛くなってしまって席替えを店員さんにお願いした。
移動する際「神経質なんだよ!」とか友達はぶつぶつ言ってたよ。

そこで楽しく食事が終わればよかったんだけど、
そこの席でも同じことをやらかし後ろから注意された。
もう本当にバカなのかと思って、食事後買い物行く予定だったけど、
生理痛のせいにして帰って来てしまったよ。


909: 2019/03/12(火) 10:57:17.01 ID:ARcbyYUM.net
>>907
声の大きい人とか笑い声がびっくりするくらいの人でも嫌なのにね。舞台人でもなれば成功するな。

911: 2019/03/12(火) 12:08:42.69 ID:ST37k4dg.net
>>907
飛行機や新幹線でそのお友達の後ろになったら最悪

912: 2019/03/12(火) 12:20:26.64 ID:7uKgzugh.net
>>907
その友達はバカだけどお前もそいつに何も言わないのかよ
自分は常識人みたいな言い方してるけど
周りから見たら同類だと思われてるだけ

914: 2019/03/12(火) 13:18:45.53 ID:e+iATYqS.net
>>912
だから友やめなんだよ。
人がいるところでうんこしちゃいけないんだよ!
って大人には注意わざわざしないでしょ。
私にとってはそんなレベルだよ。

924: 2019/03/13(水) 14:24:00.79 ID:UYIcRg5W.net
>>922
どう見ても>>914の方が真っ当な理論だよ
それを理解出来ずに叩いてるお前の方が頭がおかしい人間にしか見えない
実際頭がおかしいんだろうけど

921: 2019/03/12(火) 23:29:16.50 ID:ho7lJnQO.net
自分から席替えを提案してるんだから報告者はちゃんと嗜める行動してるよ
友人も神経質とか文句言っていたなら移動した意図を察したいただろうし
その上でまた同じ事を繰り返すような奴なんてどんなに仲が良くてもアホらしくて付き合ってられんわ


編集元: 友達をやめるとき131