images

792: 2017/01/17(火) 12:08:55.56 ID:+UujKa/l.net
グループの友達Dの父親が亡くなって喪主になった事をSNSに投稿してきた
他の友達ABCがSNSで知らせるなんて非常識!普通は個別にきちんと知らせるべき!個別に知らせないんだから通夜なんて行く必要ないし!
って凄い怒ってるんだけど、そんな怒ることかな…




792: 2017/01/17(火) 12:08:55.56 ID:+UujKa/l.net
喪主なら忙しいし個別に連絡するのも大変だと思うから私は気にしないけど 

前からDの言動が気に入らないって怒ってたから積もり積もって通夜に行きたくない理由付けしてるのだろうけど、友達Aがその投稿を自慢してる!って言ってた意味は未だによく分からない 
何をもって自慢と受け取ったのか怖いわ

793: 2017/01/17(火) 12:21:15.11 ID:+pYZHouK.net
>>792
せめて一斉メールだと思うが
身内の不幸を世界中に知らせる意味がどこにある

811: 2017/01/18(水) 18:52:04.53 ID:RCF5xvdx.net
>>792
親が亡くなったことをSNSで報告するのは別にどうでもいいけど
喪主になったとか書かれてても知らないわ。どうでもいい。
そもそも友人の親の葬儀なんか行かないよ。
もちろん私の親の時に来られても困るし香典も当然やめてほしい。
幼馴染でよくおうちに遊びに行ってたなんていうのは別だけどね。
喪主だろうが喪主じゃなかろうが、行く行かないとは関係ないな。

795: 2017/01/17(火) 12:28:28.35 ID:p/YyNq84.net
普通は個別に連絡する
というかまず自分の父親の通夜に友達を呼ぶって時点でよく分からない
そんなに親とも付き合いがあったの?

喪主になったというただの報告のSNS投稿なのか、それとも喪主になったから来れる人は来てほしいという投稿なのかにもよるし
もし前者だとしたら勝手に盛り上がってる友人達に引くし後者ならDに引く

796: 2017/01/17(火) 12:36:59.01 ID:+UujKa/l.net
私は前者の意味で受け取ったよ
父が亡くなり喪主になった事と父への色々な想いが綴られてたから

800: 2017/01/17(火) 13:38:19.96 ID:p/YyNq84.net
>>796
それなら来てほしい人には個別に連絡してるでしょ
友達ABCの認識がおかしいよ
普通に呼ばれてるわけじゃないんだから落ち着きなよって言ってあげたら?
でも落ち着く為なのか分からないけど現在進行形の事をSNSで投稿するDもアレだけど

798: 2017/01/17(火) 13:33:30.66 ID:xnyWgJnT.net
そういえばFOした元友人から、お母さんが亡くなったってメール来た事あるな。
CCで送る時に、うっかり入れちゃったのか、香典よこせなのか・・・
お母さんには会った事はない。

799: 2017/01/17(火) 13:33:54.02 ID:Jh+5N0Kd.net
友人は喪主でもないし私は友人の父親と面識もないのに
友人の父親が亡くなった時に友人から通夜と葬儀の連絡きたことある
参列しなかったんだけど面識ない人なのに連絡されても困ると思った

801: 2017/01/17(火) 15:16:03.79 ID:kaUyjj6C.net
仲良い友達の親だったら面識なくとも連絡貰えば参列するけどなぁ
面識ないから行かないって人多いんだな
かれこれ2回くらいあったけどちゃんと行ったな


編集元: 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時46引目