publicdomainq-0004169ekcwiy

必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part605
269: 2018/07/21(土) 00:02:36.63 ID:VUZndnwH0
【相談者の年齢・性別・職業】
25歳・女・サービス業(入社3年目)

【相手の年齢・性別・職業】
46歳・男性・サービス業(昨年他店舗から異動)

【2人の関係】
上司と部下

【2人に恋人・好きな人の有無】
お互い独身恋人無し

【悩み(具体的に)】
嫌われているのかどうなのか判断がつきません。

269: 2018/07/21(土) 00:02:36.63 ID:VUZndnwH0
【状況・試したこと(詳しく)】
少ないスタッフの店なのでほぼ毎日顔を合わせます。お互い話好きなので店が暇なときはずっと喋ってます。私からが大半ですが雑談と業務連絡で頻繁に電話やLINEしています。

片思い始めた頃に誕生日プレゼントを渡したらクリスマスプレゼントに素敵な腕時計を頂きました。それで脈があるのかと軽く勘違いをしてその後何回かご飯に誘って連れてってもらいました。ただご飯を食べたらそのまま私の自宅まで送ってもらうだけでそれ以上の進展はなし。

270: 2018/07/21(土) 00:05:12.34 ID:VUZndnwH0
長くて全然貼りきれないからちょっと整理するね

272: 2018/07/21(土) 00:06:29.14 ID:VUZndnwH0
>>269
続き)バレンタインはメッセージカード添えたガチガチの本命チョコを渡しています。その頃さすがに薄々勘付かれ始めて食事に誘っても断られることが増えました。

凹んで一日口を聞かずに避けていたところ、何を言ってもずっと頑なに使っていたガラケーをいきなり卒業してスマホに乗り換えて使い方を聞いてきたり。
また最近久々にランチに誘ったら乗って優しくしてくれてまた気持ちが分からなくなりました。
避けると構ってほしそうにしますが追いかけると理由をつけて逃げられます。


他スタッフからのパワハラがつらくなり退職を考えたので、2人きりのシフトの日にその旨を伝えるとともにどうせ辞めるならと勢いで告白をしました。
ただ返事を聞いてしまうのが怖かったので、「返事は分かっているのて聞きたくないです、振られたくないです」と言って逃げてしまいました。

あまりにめちゃくちゃな告白だったので次の日「頑張って振り向かせるのでそのとき返事ください」とフォローになっていないフォローをしました。

273: 2018/07/21(土) 00:07:20.16 ID:VUZndnwH0
>>272

続き)その騒動の後、自分だけ別途お土産をもらったりまた食事に連れてってもらって仕事の相談に乗ってもらってで脈があるんだかないんだか分かりません。

仕事自体は他の先輩のクレームの尻拭いを私がやる羽目になりそうになったとき、それを代わってとんでもない無茶をしてくれてあまりに自分の悩みがちっぽけになり退職する気はなくなりました(それも相手に話しています)

【どのようにしたいのか 】
自分から遮ってしまった告白の返事を聞けるようにしたいです。アピールも告白もしてしまって打つ手がなくなってしまったのでここから先へ進みたいです。

275: 2018/07/21(土) 00:15:10.63 ID:HLmcSPPc0
>>273
年離れてるけど、どこが好き?
どんな付き合いがしたい? 結婚まで?

277: 2018/07/21(土) 00:17:49.40 ID:VUZndnwH0
>>275
見た目は普通のおじさんですが優しいところとちょっとうっかりしているところです。
出来ることならば結婚したいなって思ってます。

281: 2018/07/21(土) 00:29:20.87 ID:HLmcSPPc0
>>277
ちょっと失礼な事ばかり書きます
あなたの彼氏いない歴どれ位でしょうか?
相手の方が本当に普通そうで、それならもう少し年の近い人が周りにいませんか?
と、いうのも相手の方はもう恋愛や結婚する気がないかも知れないと思って

283: 2018/07/21(土) 00:33:09.19 ID:VUZndnwH0
>>281
私のいない歴は4年です。今の仕事に転職してから休みが平日になり、特に新しい出会いを見つける機会がなくなっています。
相手は「もうおじさんだから」が口癖なので確かに恋愛する気がないのかもしれません。

287: 2018/07/21(土) 00:43:15.72 ID:RFFUen080
>>277
あなたの話を聞く限りその男性は仕事もできてまともな人だから
そういう人がいい年なのに結婚してないって結婚願望がないのかも(バツイチではないよね?)
結婚する気がないならこれから大事な時期を過ごす20代半ばの女性と
適当に付き合うのは申し訳ないと思ってそう なんか真面目そうな人だし
たとえば彼と付き合えるなら結婚を諦めてもいいと思える?

288: 2018/07/21(土) 00:49:56.32 ID:VUZndnwH0
>>287
バツイチでもないです。両親の介護を理由に長年の店長を自ら降格しているのでそれも避けられている理由になっているような気がします。結婚できないと言われてもそれはそれでしょうがないと割り切りたい気持ちと割り切れない気持ちがあります

290: 2018/07/21(土) 00:50:57.53 ID:HLmcSPPc0
>>283
アプローチとしてはなるべくそばにいて相手がその気になるのを待つ、って事になります
相手はあなたに相応の年の相手が見付かる事を願ってますのでかなり長期戦になると思います
いざとなったら酒の力借りてとかもアリかも知れませんが
ですのでまずはとにかく焦らない事です
とはいえ個人的には他の、少なくとも恋愛に前向きな相手が現れたらそちらに目を向ける事をお勧めします

292: 2018/07/21(土) 00:54:19.94 ID:VUZndnwH0
>>290
ありがとうございます。やはり長期戦になるような状況なんですね。見ている世界が狭いってのもあるかもしれませんが心から相手と自分がもう少し遅く生まれて早く生まれていればなと思います。

294: 2018/07/21(土) 01:07:41.71 ID:HSg5u4350
>>292
月並みだけれども

子供は確実に望めないけどそれでもいいのか
子供どころか、彼が拒んで入籍すら出来ないかもしれない
あなたのご両親は反対するだろうね。どう説得するつもり?
あなたの友達はなんて反応する?祝福してくれそう?影で馬鹿にされたりドン引きされるかもしれない
入籍してすぐ彼の両親の介護が始まるでしょうね
さらに20年後、あなたはまだまだ元気な頃に相手はおじいちゃんになっている
そう遠くない内に彼の介護もしなくてはいけないだろう
そして高確率で彼は先に逝ってしまう。その時あなたは何歳でこれから先どうやって生活していくんでしょうか

さて、ここまで読んで、なんとかなるさで済まない問題がいくつもあるわけだけど
「それでも彼がいい!一緒にいたい!」と強く思えますか

295: 2018/07/21(土) 02:36:46.90 ID:bABSmBY8K
>>292
相手と恋愛観とか結婚観みたいな話したことはないの?
好きな女性のタイプとか何故結婚しないのかとか、話題にしてみたら
ついでに自分は可能性あるのか聞いてみたらいいのでは、もう好きバレしてるのだし
OKだったなら、返事はいらないと言われても告白された時にそう言ってると思うし、相手の恋愛対象ではないとしたら、だらだら想い続けるのは時間の無駄にしかならない

303: 2018/07/21(土) 07:15:41.05 ID:RFFUen080
>>292
親の介護のために降格するような人は恋愛する暇なんてないのでは…
結婚したいとあるけど結婚したらあなたがご両親の介護をすることになるよ
彼に告白した時そういうことまで考えたのかな?
正直あなたがそういう現実的問題まで考えて覚悟を決めてるようには見えないし
彼もそう思ってるからあなたとは今の距離感が一番いいって結論になるんだと思う

304: 2018/07/21(土) 07:47:25.54 ID:cmkEx+qA0
>>292
平日しか休みなくても婚活はできるから他に目を向けてみたら?
彼と結婚したらすぐ介護生活で甘々な時間なんてないと思うよ
介護って簡単なものでもなく、大変な時期が10年以上も続いたりもするよ
恋人として普通に楽しくデートしたり自分だけを見てくれるっていうふうにはまずならないよ
あと、告白したのに返事を貰ってない現実をちゃんと見よう
言葉は無くともお断りされてるのが現実
お土産貰ったとか相談のために食事とかは至って普通の上司と部下の関わりに過ぎないから
無理やり脈に繋げていってるようだけど
自分の気持ちばかりで周り見えてないから仕事もちゃんとしましょうね


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part605