20160609 lendingmoney1

107: 2018/08/13(月) 21:11:43.36 0
どこに書くべきか迷ったのでここに書かせて頂きます・・
濁したいので弟・妹と書かず、キョウダイと書きます

下にキョウダイがいる
2人キョウダイでどちらも20代
下は社会人二年目
国家資格を持っていて、安定してるけど安月給
その代わりボーナスが数ヶ月分ある





107: 2018/08/13(月) 21:11:43.36 0

キョウダイは大学を入り直したため、生活費だけは自分でバイトしながら大学に通っていた 
国家資格が3月にあって、バイトしながらだときついだろうと思って親に内緒で3月分と4月分の生活費を5万円ずつ貸した 
自己採点でギリギリの点数で、無事合格 
個人的には月に1万円ずつ返してもらえば年内に返し終わるだろうと思っていた

108: 2018/08/13(月) 21:21:57.61 0
6月になっても反応がなく、あんまり言いたくないけど聞いてみた
そしたら次のボーナスまで待ってくれと言われた

そもそも業界的には潤ってるので手取りはいいと思い込んでいて、何で返さないんだと思ってたら月給が安い上に研修が多くて出費が多いことを、この時初めて聞かされた
でもまぁ生活費確保もあるし、あっちは一括の方が安心なのかと思い次の12月まで待とうと思った

その間に2ヶ月に1回くらい1、2万円「今月厳しいからごめんだけどお金貸して」と言われた
ボーナスで全部返してくれるもんだと思って貸した

11月も生活が苦しいと2万円貸した
そしていよいよ12月
音沙汰無しのまま、1月へ
仕方ないので連絡し、銀行へ入れたと返事がきた
次の日銀行の残高を見てみた

2万円しか入ってなかった

115: 2018/08/13(月) 21:31:46.69 0
>>107
人にお金を貸す時にはあげるつもりで…って聞いた事ない?

116: 2018/08/13(月) 21:35:39.10 0
間違いかと思い2万円しか入ってなかったよ、と連絡すると
まだ入ってすぐだからボーナスそんなに貰えないんだごめん、とシンミリした返信がきた

更に「あといくら?」ってきた
びっくりした
人に貸りといて返済する金額を覚えてない
数ヶ月おきに貸す→返すを繰り返していて、このとき合計10万円くらい貸していた

ただ給料安いんだと思い、最初の研修のせいだと思い、それでも我慢してた

>>115
家族だからバックレもないだろうし、返してくれると思い込んでた・・

119: 2018/08/13(月) 21:40:58.23 0
そして4月
両親に黙ってお金を貸し続けていたのに
母から「○○の携帯会社から督促状がきた」と言われた

携帯料金は銀行引き落としだしマイページから合計金額が見れるため必要がなかったらしく、実家郵送にしていたらしい
ただし未払いは普通の封筒が違うのか?バレた
私は未払いしたことないから封筒がどんな風になってるか分からない
母が心配になり開けた
請求金額4万円

どうも家の無線lanのモデムが壊れたらしく、モデムを新しく買い換えるお金がないため携帯を使ってたらしい

128: 2018/08/13(月) 21:51:05.31 0
>>116
家族だからこそ甘えが出るんでしょ
勉強代として諦めるのか
家族としての思いやりで厳しく取り立てんのか

落とし所は収入状況を開示させて無理のない範囲で払わせるくらいしか無いんじゃないの
それこそ親巻き込んでさ

169: 2018/08/13(月) 22:49:30.13 0
>>115
ほんとこれに尽きる

172: 2018/08/13(月) 22:50:50.25 0
>>115
友達にならそうだが、まさか家族が返さないなんて思わないだろ
どんだけキチな家族の元に生まれたんだお前

117: 2018/08/13(月) 21:36:29.95 0
>>113
悪いけど結論を先に書いてくれない?
例はどうでもいい

120: 2018/08/13(月) 21:42:56.37 0
>>117
義理家族の話のスレは細かく書くから必要なのかと思った・・ごめん

キョウダイに14万円貸して今回のボーナスで帰ってくるはずが、色々あってキョウダイが逆ギレし携帯番号をかえ音信不通になった

121: 2018/08/13(月) 21:43:38.32 0
>>120
諦めるしかないな

はい次

123: 2018/08/13(月) 21:46:54.25 0
>>120
親に立て替えてもらって縁を切れ

127: 2018/08/13(月) 21:51:00.73 0
>>123
母親も毒なので連絡とりたくない
父親は母の病気のせいでストレス溜まってるから言いにくい

130: 2018/08/13(月) 21:52:02.44 0
>>127
んじゃもう諦めてこれ以上関わらない事じゃないの

122: 2018/08/13(月) 21:45:57.39 0
前のお金の返済も住んでないのに次々と貸した方にも非はあるな

140: 2018/08/13(月) 22:04:39.11 0
弟妹が頼んだわけでもないのに世話を焼いてお金を渡したのが借金の始まりなんでしょ
最初がそれだから、お金を借りることに対するハードルがかなり下がったんだろうね
姉はお金に困ってないから好きなときに借りてよし、返済も家族だから急がなくてもいつでもいいや→返さなくても姉は大丈夫だよね
返さないのも悪いけど、甘やかしたほうもどうかとは思う

184: 2018/08/13(月) 22:56:40.18 0
多分107は根本的にお金に困ったことがないタイプ
お金が返ってこないって書き込んだのも自分が金に困ってるからじゃなくて、音信不通になったからってあるし
金持ちだからタカリの気持ちもタカリがいることもきづかなかったように思える

194: 2018/08/13(月) 23:01:42.48 0
>>184
あー分かる
なんの疑いもなくみたいな


編集元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう526