images (4)
旦那親との同居がたまらなく嫌
637: 2017/09/30(土) 11:44:23.30 0
玄関だけ一緒、2年目の若輩者です
昨日ストレスで自○を考え悶々とした気持ちでここにたどり着きました
ROMってきましたが、なん十年ももっと密に同居されて頑張っている先輩方がいて勇気づけられました。感謝です
うちは50歳のパート働きの義妹も同居です。30年付きあっている彼氏がいますが、お相手が農家の方で、農家に嫁ぐのは嫌とかでなかなか出て行ってくれません
。家のことはまったくせず、毎晩彼氏と呑みに出かけ、子どもの寝かしつけをしていると、ブンブン煩い改造車?彼氏の車で騒々しく帰宅
ほんとうにイライラします
つらつらと書いてしまいました
またしばらくROMります



638: 2017/09/30(土) 11:49:45.40 0
>>637
別居や離婚を考えたことはないの?

639: 2017/09/30(土) 12:09:51.60 0
>>638
上物は私たち夫婦が2500万円で建て、さすがに住宅資金をこれ以上は難しい人生設計です
離婚までは考えたことはないです
レスありがとう、義理とはいえ家族に、はやくいなくなって欲しいと願うような人間になってしまいました
みなさんの気分転換はなんですか?日常で真似できるようなことがあれば教えて欲しいです

640: 2017/09/30(土) 12:53:48.40 0
>>639
私も一緒よ
もうすぐ同居歴20年
実親より旦那の親といる時間の方が長くなってしまいました
実親でも嫌になってケンカすることもあるのに、
遺伝子も違う理解できない旦那の親との生活はストレスが溜まる一方
そしてお決まりの近所住みヘンテコ小姑が争いごとがある度に首を突っ込んでくる
私も【毎日毎日】旦那以外の旦那身内の死を願っています
同居してる人達は少なからずそんな感情持ってると思うから、気にせずもっと願っても(笑)いいと思うよ

644: 2017/09/30(土) 19:52:28.14 0
>>639 
私も玄関だけ一緒の二世帯同居3年目です。 
死んでほしいって願うようになり、自分が腐っていくような気持ちになりましたが最近は当然だと思えるようになりました。 
育児に口出し、授乳中に入ってくる、片方痴呆なので子供の世話は頼めないという私にとってメリットゼロなので本当にあいつら早く早く早く死ねばいいと思ってます。

641: 2017/09/30(土) 13:36:06.34 O
二千万以上出しているんだから、注意する権利はあると思うよ。
家の名義は誰だか知らないけどさ。
騒音はご近所にも迷惑だからって理由でも注意できる。
旦那はどう思っているんだろ

642: 2017/09/30(土) 17:07:23.45 0
義理妹の彼氏の親が亡くなったら、
結婚して出て行ってくれるかもしれないですね
でもそれも先の長い話だよね

643: 2017/09/30(土) 17:37:45.66 0
wこれからは自信をもってどんどん願っていきたいと思います!
主人は義妹がいてもいいという考えです
ここの奥さまたちには、末永く、健康でいてほしいと願うよ
しぶとく!がんばりましょう!


編集元: 旦那親との同居がたまらなく嫌Part3