中学生の時寝ていたら、帰省で帰ってきた兄がベッドに入ってきた
びっくりしてとっさに背中向けて寝たふりしたけど、抱きついてきて
兄とは9つ違い
びっくりしてとっさに背中向けて寝たふりしたけど、抱きついてきて
兄とは9つ違い
当時は怖くて誰にも言えなかった
それから数年後、病気で兄が他界した
母親がすっかり参ってしまって、何かある度に「お兄ちゃんが生きていたら」「いい子は先に逝くのね」が口癖に
たまにもう言ってしまおうか、と思うことがある
死ぬまで心にとめて置いた方が分かってるけど、兄の話になる度辛くなる
それから数年後、病気で兄が他界した
母親がすっかり参ってしまって、何かある度に「お兄ちゃんが生きていたら」「いい子は先に逝くのね」が口癖に
たまにもう言ってしまおうか、と思うことがある
死ぬまで心にとめて置いた方が分かってるけど、兄の話になる度辛くなる
>>82
その先があったかなかったかでだいぶ違うんだが?
その先があったかなかったかでだいぶ違うんだが?
お母さんに言ったところであんたが誘ったみたいになるだけだよ
亡くなったお兄さんのことは実際以上に美化されてるだろうから
亡くなったお兄さんのことは実際以上に美化されてるだろうから
>>83
美化されますよね
わたしのせいか・・・
想像もしてなかったけど、ないとは言いきれないですもんね
>>84
>>85
兄弟愛の範囲内ではないです
未遂って表現が一番近いのかな
文章にしにくい行為です
ただひとつ兄を擁護するなら、すごくお酒臭かった
酔って彼女と間違えた・・・とかだと、まだ救われるような気がします
美化されますよね
わたしのせいか・・・
想像もしてなかったけど、ないとは言いきれないですもんね
>>84
>>85
兄弟愛の範囲内ではないです
未遂って表現が一番近いのかな
文章にしにくい行為です
ただひとつ兄を擁護するなら、すごくお酒臭かった
酔って彼女と間違えた・・・とかだと、まだ救われるような気がします
似たような話が身近にあったよ
お兄さんではなく、義理父だったけど
その子も学生時代のことで、大人になってから母親に告白したら
母親は離婚したそうだけど、その子と母親の関係も悪化したって
で、結婚後、母親と疎遠のこと疑問視してた旦那さんに理由説明して
それが原因で離婚したよ
一方的に聞いた話だから、事実は分からないけど、言ったところで誰も幸せにはならないね
可哀想だけど、胸に秘めておくのが一番いいのかも
お兄さんではなく、義理父だったけど
その子も学生時代のことで、大人になってから母親に告白したら
母親は離婚したそうだけど、その子と母親の関係も悪化したって
で、結婚後、母親と疎遠のこと疑問視してた旦那さんに理由説明して
それが原因で離婚したよ
一方的に聞いた話だから、事実は分からないけど、言ったところで誰も幸せにはならないね
可哀想だけど、胸に秘めておくのが一番いいのかも
すごく悲しい話だね
その方が今は幸せだといいわ
その方が今は幸せだといいわ
81です
言わない方がいいに決まってるのに、「いい子は早く逝く」なんて聞くと
わたしが良くない子と言われてると思ってしまい、喉のここまで来ちゃうんです
わたしが大人になりきれていないんですよね
レスありがとうございました
初めて話したからすごく緊張したけど、少しすっきりしたような気がします
言わない方がいいに決まってるのに、「いい子は早く逝く」なんて聞くと
わたしが良くない子と言われてると思ってしまい、喉のここまで来ちゃうんです
わたしが大人になりきれていないんですよね
レスありがとうございました
初めて話したからすごく緊張したけど、少しすっきりしたような気がします
編集元: 奥様が墓場まで持っていく黒い過去 65