507943

661: 2022/07/12(火) 18:19:07.41 ID:fTbXtSAo
指定ゴミ袋は10枚入りで100円くらいなんだが
いつもと違うホームセンターで売ってたのは10枚入りで350円くらいだったから驚いた


10枚で100円程度のもあったけど何であんな価格にしてたのが不思議だった

662: 2022/07/12(火) 19:12:59.33 ID:cCklFAvG
指定ゴミ袋って値段統一されてんじゃないのか、

664: 2022/07/12(火) 21:04:01.89 ID:T1xw1jgW
>>662
京都から神戸に引っ越してビックリした
京都では指定ゴミ袋はどの店でも同じ値段だし、
何でも10%引きみたいなセールの時でも割引対象外でタバコや書籍みたいな扱いだった
でも神戸では普通に店によって値段が違うし割引にもなる
そもそも京都のゴミ袋は高価だった
(45Lで1枚45円

663: 2022/07/12(火) 19:21:43.02 ID:fTbXtSAo
外国産だったから、やっぱり円安のせいなのかな?

665: 2022/07/12(火) 21:27:27.43 ID:6y7GlIJO
仙台もコンビニだろうがドンキだろうがゴミ袋は同じ値段

667: 2022/07/13(水) 03:09:12.25 ID:w6mHaH/h
取っ手付きのゴミ袋って付いてないのより容量が少ないから購入するときにチェックしてるけど
気が緩むと取っ手付きの買ってしまうのがスレタイ

668: 2022/07/13(水) 08:02:42.73 ID:q7QBuSzJ
出す時は取っ手あったほうが汚れや匂いが手につかなくて良いなとは思うけどね

671: 2022/07/13(水) 11:35:38.38 ID:YwztHwWh
>>668
取っ手があったほうがとってもいいよね

672: 2022/07/13(水) 11:40:42.31 ID:CZ9TKg9D
>>671
審議中(AA略)

673: 2022/07/13(水) 12:24:06.37 ID:q7QBuSzJ
その点 取っ手も取れるティファールはすげえよな


編集元: 些細だけど気に障ったこと Part279