22069998

必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part595
53: 2017/05/07(日) 11:30:36.84 ID:jtXGkJI40
【相談者の年齢・性別・職業】
26才・女・公務員
【相手の年齢・性別・職業】
A:26才・男・会社員
B:28才・男・公務員
【2人の関係】
A:大学~社会人1年目まで付き合う。破局。
B:社会人2~現在。付き合う、という言葉はないが恋人のような関係性
【2人に恋人・好きな人の有無】
3人ともなし

53: 2017/05/07(日) 11:30:36.84 ID:jtXGkJI40
【悩み(具体的に)】
どちらのことが好きなのかわからなくなってしまった。自分の気持ちをはっきりさせたい。
【状況・試したこと(詳しく)】
3年前:Aとは、Bに心変わりしそうな自分が嫌でこちらから別れを切り出した。しかし、やっぱりAが恋しくなり復縁要請するも断られる。が、連絡はほぼ毎日メール1通程度の頻度でとっている。
~現在:その後、寂しい気持ちをBで埋めてしまった。本当に好きなのはAだが、最近はBのことも心地よく感じていた。このまま結婚してもいいな、と思えるくらいに。
昨日:Bに隠れてAとデートをしてきた。ぶらぶらして映画をみてご飯を食べた。正直、3年前と同じような好き、だとは感じなかったが、やっぱり大事な人だと感じる。
【どのようにしたいのか 】
・二股はかけたくない。
・Bとは職場が同じため、どちらかが移動するタイミングで付き合うことになっていた。(告白されたが断り、移動する時にまだ恋人がいなければ付き合おうと話した。)あの優しい手を裏切ることになると思うと心苦しい。
・Aのことをずっと思っていたが、Bのおかげでだいぶその気持ちがなくなっていた。しかし、昨日会ってAからの好意が感じられた。このチャンスを離したくない気持ちが出来た。

本当に自分はAのことを好きなのか、Bに別れ告げるのが嫌なだけじゃないのか、と色々なことを1人で考えてしまいます。自分の気持ちをはっきりさせ、相手のことを思った対応を取りたいと考えます。

54: 2017/05/07(日) 14:01:46.19 ID:HaaIMN04d
二人からの好意がなければ
どちらといたいのかを考えるべし
好意を含めた条件闘争は本当に意味がない
相手の好意の出し惜しみで簡単に前提条件がくずれる
そして相手に操られやすくなる

55: 2017/05/07(日) 14:43:11.75 ID:A0A6Z06qp
>>53
Bと別れてAと付き合えば?
復縁願い出てそれがダメだったらもう二度とAと連絡取らない方がいいよ
逆にAと復縁できたらもうBとは連絡取らないこと
二股したくないって言うけどこれまでの状態ってほとんど二股みたいなものだし
あなたが誠実な人ならAへの復縁要請を断られてBと付き合い出した時点でAとは連絡絶ちしてたはず
それがどうしてもできないなら開き直って今の二股状態を続けるという手もあるけど

56: 2017/05/07(日) 16:59:40.12 ID:cZX8azQJM
>>53
ん?Bとは付き合ってないのだから、今の関係のまま、Aにアタックするという、今あなたがとっている方法で問題ないのでは?
それとも「Aと親しくするならBとは親しくするな!」と誰かに叱られたいとか?
んん?質問の意図がよく分からない。。。


編集元: 必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part595