電話でも手紙でも生物でもないんだけど、親戚や旦那の幼少時代のお下がりを勧めてくる義母。
必要ないものは受け取り拒否していたら、旦那が1人で実家に顔出したときに旦那に持たせるようになって困っている。
必要ないものは受け取り拒否していたら、旦那が1人で実家に顔出したときに旦那に持たせるようになって困っている。
旦那も私に見つからないように帰宅するとさっと自室に隠している。受け取れば親は喜ぶんだからって考えなんだろうけど、どうにか返品したい。
>>929
旦那がそれを処分せずため込んでとっちらかしているとかなら
夫婦間の問題として話し合うべきかもしれないけど
今現在、親子間で完結していて迷惑はかけていないのだから
それを返品するほど介入するのはどうかと思う
逆をやられたら嫌じゃね?
実家からもらってきたものをいちいち夫が「それ必要?」とか言って
返品もくろんでたりしたら、っていう感じで
旦那がそれを処分せずため込んでとっちらかしているとかなら
夫婦間の問題として話し合うべきかもしれないけど
今現在、親子間で完結していて迷惑はかけていないのだから
それを返品するほど介入するのはどうかと思う
逆をやられたら嫌じゃね?
実家からもらってきたものをいちいち夫が「それ必要?」とか言って
返品もくろんでたりしたら、っていう感じで
>>929旦那さんが「これ子供に」ってして来ない限りは
旦那のものを本人に返してるだけで特に批判すべき事じゃない
旦那が自分のものを自分でどうしようと自由だからね
旦那のものを本人に返してるだけで特に批判すべき事じゃない
旦那が自分のものを自分でどうしようと自由だからね
>>929
あなたの子供時代の物を両親が送ってきたら
同じことするの?
あなたの子供時代の物を両親が送ってきたら
同じことするの?
親子の間のことは放っておいてあげた方がいいんじゃない?
仕舞う場所ないような家ならすまん
仕舞う場所ないような家ならすまん
どうせ持って帰るまでしつこく押し付けてくるならさっさと引き取って捨てるのもありかもよ
旦那が勝手にやってるならほっとくわ
受け取ってほしくない気持ちは分からんでもないけど
旦那が嫁にも子にも渡さずストッパーになってくれてるなら旦那さん努力してるんじゃない?
母親も嫁もどっちもなるべく傷つかない方法取れてると思う
旦那が嫁にも子にも渡さずストッパーになってくれてるなら旦那さん努力してるんじゃない?
母親も嫁もどっちもなるべく傷つかない方法取れてると思う
みなさんありがとうございます。<<929です。
返品って表現は悪いですね…お下がりには子供の成長に合っておらずタイムリーに使えない物や、使用に差し支えないとはいえネジやパーツが欠けた物も結構ありまして。
自宅が義母の思い出箱のようになっていくんです。場所もとるし夫に相談したら非情ではないかと嫌な顔をされてしまいます。自分の手元で整理できないのなら、実家に置いておいておけないのかと思っていました。
ですが、皆さんの書き込みを読んで、夫は夫なりに私が義母からのお下がりでストレスを感じないよう動いているのだろうと思えました。元は夫の物ですし、もう少し様子を見てみます。
返品って表現は悪いですね…お下がりには子供の成長に合っておらずタイムリーに使えない物や、使用に差し支えないとはいえネジやパーツが欠けた物も結構ありまして。
自宅が義母の思い出箱のようになっていくんです。場所もとるし夫に相談したら非情ではないかと嫌な顔をされてしまいます。自分の手元で整理できないのなら、実家に置いておいておけないのかと思っていました。
ですが、皆さんの書き込みを読んで、夫は夫なりに私が義母からのお下がりでストレスを感じないよう動いているのだろうと思えました。元は夫の物ですし、もう少し様子を見てみます。
>>939
物によるかと思いますが、うちは捨ててバレないような物は捨ててます。
追及されたらボロい洋服なんかはカレーやら泥やらとにかく落ちないくらい汚れちゃって~
おもちゃ関係は壊れちゃって~、出先で子供がどこかに置いてきちゃったみたいで~と。
大体は聞かれる事ないけど。
いらないとか、捨てていい?とか改めて聞くと旦那も渋い顔するけどしれっと捨てても気づかない
家が義母の私物みたいになっていくのが嫌な気持ちわかります。
物によるかと思いますが、うちは捨ててバレないような物は捨ててます。
追及されたらボロい洋服なんかはカレーやら泥やらとにかく落ちないくらい汚れちゃって~
おもちゃ関係は壊れちゃって~、出先で子供がどこかに置いてきちゃったみたいで~と。
大体は聞かれる事ないけど。
いらないとか、捨てていい?とか改めて聞くと旦那も渋い顔するけどしれっと捨てても気づかない
家が義母の私物みたいになっていくのが嫌な気持ちわかります。
受けとるだけでもう役割は果たしてる
使うか食べるか、
受け取ってから先は
受け取った人の自由
使うか食べるか、
受け取ってから先は
受け取った人の自由
コメント一覧 (4)
前なんておかんの友達が嫁に拒否された古着を私に渡してくれって言われておかんが持ってきた事も‥もうどこの嫁も困ってるんだと思う
jyoseisama
が
しました
平気でモラハラしてくるくせに少しでも強く言われるとモラハラ認定してきたのが腐り切ったお前らだぞ
いい加減気づけよドアホ
jyoseisama
が
しました
そんな事はこんな所で聞くまでもなく想像力で分かりそうなんだけどね
jyoseisama
が
しました
jyoseisama
が
しました