義父母がうち来るとき必ず約束の一時間くらい早く来る
駅について「はやく来ちゃったけどどうすればいい~?」って旦那に電話してくる
旦那も私には「あいつらふざけんなよ」とか悪態つくけど、実際電話では「じゃあすぐ迎えにいくわ!」って言って少しも注意しない
駅について「はやく来ちゃったけどどうすればいい~?」って旦那に電話してくる
旦那も私には「あいつらふざけんなよ」とか悪態つくけど、実際電話では「じゃあすぐ迎えにいくわ!」って言って少しも注意しない
私が遠回しに「早かったですね!焦っちゃいましたよ」って言っても気付かない
待ち合わせに早く来るのは勝手だけどさあ
私の親も早く着く時あるけど、私宛に「近くのドトールにいるから迎えはそこに来て」ってラインが来るだけなのに
てかこれエネミー案件?
待ち合わせに早く来るのは勝手だけどさあ
私の親も早く着く時あるけど、私宛に「近くのドトールにいるから迎えはそこに来て」ってラインが来るだけなのに
てかこれエネミー案件?
>>252
補足
私親はカフェで時間を潰して、待ち合わせ時間に近くなったら私にラインを送ってきます
補足
私親はカフェで時間を潰して、待ち合わせ時間に近くなったら私にラインを送ってきます
>>252
どうすればいい~?って聞かれたら
時間までお茶しててください、って迎えに行かなきゃ良いのに
どうすればいい~?って聞かれたら
時間までお茶しててください、って迎えに行かなきゃ良いのに
>>263
旦那の携帯にかけてるみたいだよ
旦那の携帯にかけてるみたいだよ
>>252
うちの義父母もそうだわ
約束の時間よりも早く来るって遅刻と同じくらい非常識だと思うんだけどね
時間設定した意味ないし、こっちの予定が崩れまくりでイライラするからどんどん会いたくなくなるw
旦那は旦那で「仕方ないじゃん」「言っても無駄」って放置だし
お前の親なんだからお前が管理しろ!
うちの義父母もそうだわ
約束の時間よりも早く来るって遅刻と同じくらい非常識だと思うんだけどね
時間設定した意味ないし、こっちの予定が崩れまくりでイライラするからどんどん会いたくなくなるw
旦那は旦那で「仕方ないじゃん」「言っても無駄」って放置だし
お前の親なんだからお前が管理しろ!
>>252
じゃあ、時間約束するなら一時間遅く約束して調整すれば。
まあ、どうすればと言われてもお茶して待ってて下さいであしらえばいいと思うわ
じゃあ、時間約束するなら一時間遅く約束して調整すれば。
まあ、どうすればと言われてもお茶して待ってて下さいであしらえばいいと思うわ
義親は体内時計が狂ってるから今更変えられない
実親と比べてキーキー言っても何も解決しない
それくらいでエネミーと言ってたらもう結婚生活無理じゃね?
という感想
実親と比べてキーキー言っても何も解決しない
それくらいでエネミーと言ってたらもう結婚生活無理じゃね?
という感想
うちの義親も前倒し気味でもう慣れた
早ければ早いほどいいと思ってる節はあるし
加えて田舎の人だから交通機関の時間が合わないってのもあるんだよね
田舎の人故にカフェで時間つぶしという芸当もハードルが高いw
最近は約束の時間より1時間早く準備しておくw
早ければ早いほどいいと思ってる節はあるし
加えて田舎の人だから交通機関の時間が合わないってのもあるんだよね
田舎の人故にカフェで時間つぶしという芸当もハードルが高いw
最近は約束の時間より1時間早く準備しておくw
約束の訪問時間には10分ほど遅れて行くものだと思ってた
一時間早くとか論外だわ
一時間早くとか論外だわ
高齢者って暇なのか早く来がちだよね
それと、まごまごまご!になってるのか
うちの親も、何度言っても1時間以上早く来る
義親は家に呼んだことないからわからん
それと、まごまごまご!になってるのか
うちの親も、何度言っても1時間以上早く来る
義親は家に呼んだことないからわからん
訪問の約束は3分~5分程度遅く行くなあ
10分遅いと自分だったら心配してしまうから連絡入れなきゃいけなくなりそう
10分遅いと自分だったら心配してしまうから連絡入れなきゃいけなくなりそう
>>258
マナー通りなのはこれだと思う
10分はちと遅い
マナー通りなのはこれだと思う
10分はちと遅い
コメント一覧 (1)
正確に1時間前に来るなら、来てほしい約束時間を1時間遅くすればいいだけでは?
jyoseisama
が
しました