356715

517: 2022/01/06(木) 15:26:49.38 ID:1HOrr6+O
今年25になるんだけど周りから結婚とか子供とかそういう圧が凄くて嫌になる、彼氏はいて一緒に住んではいるけど子供は一切考えていないし私は結婚したいけど彼が拒んでる(結婚だけが愛じゃないとか理由をつけてはぐらかす)


私は、法的な繋がりがない状態だから万が一のことがあったら彼に対して何も出来ないわけだから、死に目に会えないのも嫌だし何より夫婦ってだけで法的な安心感が違うじゃん?そういうのを彼は考えてくれない
やれ私の親に会いたくない会う気は無いだの、自分の親とも上手くいかないだの自分勝手なことばかりでおまけにレス
それでも好きだから一緒にいるんだけど私の気持ち伝わらないし私の親も彼に対して印象悪くなる一方だし、それの板挟みにされて苦痛だしでグチぐらい言いたくなるよ

518: 2022/01/06(木) 15:49:09.76 ID:fDoDHXcP
>>517
彼氏も同じ20代半ばだとしたら遊ぶのが楽しい年頃というかまだまだしばらく責任が伴わない独り身を楽しみたいんだろうけど

永すぎた春、なんてことにならないようにいろいろ考えといたほうがいいんじゃないかと思うよ
彼氏は何歳くらいで結婚したいとかそういう話はしないの?

519: 2022/01/06(木) 16:12:35.26 ID:rmAtY7/N
>>517
家賃光熱費を少しでも助けてくれるタダ家政婦がいて便利なだけ
優しいところがあっても騙されないで欲しい
いくらでも言える理由なんて聞き入れなくていい誠意の無い行動をよく見て欲しい
自分の時間を無駄にせずに見切りをつけて欲しい

528: 2022/01/06(木) 17:43:38.78 ID:DYJyXssC
>>517
浮気なんかの可能性もあるけど、そうじゃない大半の男の頭に浮かんでくるのは「俺の人生このレベルで確定?もっと女のレベルあげられないかな?」と「こいつ専業で楽しようとしてないか?」だと思う
その疑問をどうにか消し去ってあげれば理論上は結婚できるんじゃないかな
25でプレッシャーって部分から地方だろうからなんともいえないけど親戚とか本心じゃないと思う

529: 2022/01/06(木) 17:46:29.34 ID:t3JI4jTe
>>517
25歳とか若くて羨ましい!人生これからだし今年中にとりあえず別居だけでもした方が良い
文面だけでも良い夫になりそうな男に見えない

ずるずる同棲して10年とか経ってから、そろそろ結婚して子ども欲しいわ~って年下と二股・あっさりでき婚するタイプの男ゴロゴロいるからね

530: 2022/01/06(木) 17:49:07.00 ID:hI54Y/88
>>517
人生一番いい時期がただの寄生虫に潰されて勿体無い
さっさと別れて次見付けなよ

532: 2022/01/06(木) 18:43:58.42 ID:JF+g3z6f
>>517
そういう男って「ああこの人はずっと自由でいたい人なんだ」って思ってたら
突然ぽっと出の新しい女と電撃婚とかしちゃったり
要は相手によってご都合的にポリシーが変わる

まあ40くらいになって結局他に女が出来なかったらプロポーズしてくる
可能性も少しだけあるけど結婚しても大切にしてくれないだろうな

533: 2022/01/06(木) 19:15:13.56 ID:U6vX/ZDr
>>517
25歳って本人は大人のつもりだろうけど、アラフォーのいまになって、25歳とか本当に子供だよなって思うw
でも思うけど、男はアラフォーになっても若い子と結婚できるけど、女はほぼ無理
若い子と確実に差が出ておばさんになるだけだから、そして低収入のまま悲惨な老後を迎える

542: 2022/01/06(木) 22:00:51.36 ID:JF+g3z6f
でも結局>>517みたいなズルズル現状維持パターン多いね
結婚前提のお試し期間みたいに区切ってやればいいんだろうけど
恋愛期間中にあんまりドライなこと言うのも言いづらいとか
結婚前提って責任から逃げ出したり

520: 2022/01/06(木) 16:22:43.60 ID:703qHJ+d
結婚や子供に関する圧が嫌って20代半ばあるあるだけど、親子世代からしたら517の彼氏みたいなだらしない奴から守りたいんだよね
アラサーで捨てられて悲しい思いをした友人知人をたくさん見てそんなダメ男パターンを知っているから
ワンチャン彼女側から言って本当に結婚する様な彼氏ならまあ安心だから圧かけちゃう
娘をないがしろにされたく無い

522: 2022/01/06(木) 16:35:03.77 ID:ALIFXYFX
彼からみたら法的な安心感なんてわからないし
わずらわしいことは増えるし
親や親戚とまで付き合わないといけないなんて
性格的に向いてないやりたくないってのを
理解してくれないし考えてくれないってなるわけで
合わない者同士が一緒にいるってそんなもんだよ
つーかもう倦怠期じゃなくて
完全にルームシェア状態なのでは?


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part450