イオンのフードコートで二歳くらいの子ベビーカーに乗せたまま席に残されてた
5分くらい母親見えなくても動じない子に感心した
5分くらい母親見えなくても動じない子に感心した
>>564
怖ーッ聞き分け良くてもいつ抜け出すかわかんないのにね
3歳児座らせて目を合わせたまま声掛けしながら5メートルほど離れたカートまで荷物取りに行って
席に戻ろうとした時に夫の姿が遠くに見えたから
オーイ!パパこっちー!って手を振った瞬間に子供がパパのとこにダッシュしちゃって
駄目!待って!って叫んで駆け寄ったが人混みの中に入って一瞬で見失って
ほんと怖かった顔面蒼白になって捜したわ
私は普段用心深いほうだと思ってたんだけど、
子が成長して賢くなってきたと思って油断してしまい猛反省した
怖ーッ聞き分け良くてもいつ抜け出すかわかんないのにね
3歳児座らせて目を合わせたまま声掛けしながら5メートルほど離れたカートまで荷物取りに行って
席に戻ろうとした時に夫の姿が遠くに見えたから
オーイ!パパこっちー!って手を振った瞬間に子供がパパのとこにダッシュしちゃって
駄目!待って!って叫んで駆け寄ったが人混みの中に入って一瞬で見失って
ほんと怖かった顔面蒼白になって捜したわ
私は普段用心深いほうだと思ってたんだけど、
子が成長して賢くなってきたと思って油断してしまい猛反省した
>>567
知り合いの子は聞き分けよくて待ってと言ったらずっと待つらしいし、怖がりで慎重らしくて、そういう子なら1人にしても抜け出さない気がする
うちは抜け出すというよりも、離れようとした瞬間に「行かないでー!」って叫びそう
知り合いの子は聞き分けよくて待ってと言ったらずっと待つらしいし、怖がりで慎重らしくて、そういう子なら1人にしても抜け出さない気がする
うちは抜け出すというよりも、離れようとした瞬間に「行かないでー!」って叫びそう
>>568
どんなに良い子でも2歳や3歳じゃ一人にしちゃ駄目だと思うわ・・・
子供や悪い大人に優しく誘われたら良い子でもついていくかもしれんし
どんなに良い子でも2歳や3歳じゃ一人にしちゃ駄目だと思うわ・・・
子供や悪い大人に優しく誘われたら良い子でもついていくかもしれんし
>>569
5分は長いわ。誘拐してください状態でよく怖くないな母親
5分は長いわ。誘拐してください状態でよく怖くないな母親
無理矢理担いで連れてかれたりする可能性もあるし、幼児1人にしたら危ないよ
みんなお出かけたくさんしてて偉いね
ベビーカー拒否でマンションの目の前の公園しか行けてないわ
子どもと電車でお出かけとかしてみたいけど、今2歳で抱っこの子で、最寄り駅までなんて歩いてたどり着けない
3歳くらいの子って距離にしてどのくらい歩いてくれるもの?
来年は駅まで行けたらいいな…
みんなお出かけたくさんしてて偉いね
ベビーカー拒否でマンションの目の前の公園しか行けてないわ
子どもと電車でお出かけとかしてみたいけど、今2歳で抱っこの子で、最寄り駅までなんて歩いてたどり着けない
3歳くらいの子って距離にしてどのくらい歩いてくれるもの?
来年は駅まで行けたらいいな…
>>571
電動自転車かったら?
電動自転車かったら?
>>571
うちは歩くの大好きで、外では滅多に抱っこなんてしたことない2歳児。
抱っこするときは行っちゃいけない方へ行こうとして愚図るときだけだなぁ
手を繋いで平気で続けて1.5キロは歩ける感じだよ。その割に、ベビーカーはお菓子とかあげたらすんなり乗るw だから個性としか…
それでベビーカーも拒否はつらいね。
うちは歩くの大好きで、外では滅多に抱っこなんてしたことない2歳児。
抱っこするときは行っちゃいけない方へ行こうとして愚図るときだけだなぁ
手を繋いで平気で続けて1.5キロは歩ける感じだよ。その割に、ベビーカーはお菓子とかあげたらすんなり乗るw だから個性としか…
それでベビーカーも拒否はつらいね。
>>569
別に良いとは思っていないし、絶対ダメだと思うよ
いつ抜け出すかわからないのにってことだったから、抜け出さない子もいると思うってだけ
>>571
うちも抱っこの子だから電動自転車かバスで出かけるよ
自転車乗ってくれると出かけられる所増えていいよ
別に良いとは思っていないし、絶対ダメだと思うよ
いつ抜け出すかわからないのにってことだったから、抜け出さない子もいると思うってだけ
>>571
うちも抱っこの子だから電動自転車かバスで出かけるよ
自転車乗ってくれると出かけられる所増えていいよ