ninshin_kensa1_check

312: 2019/01/12(土) 17:08:21.24 0
妊娠6ヶ月、お腹の子が男の子と判明
旦那が義母や友人に「女の子がよかったな~」とこぼしていてモヤモヤする

性別判明前に言うのはともかく、判ってから言うのはお腹の子を否定されてるような気持ちになる
悪意なんてないと思うけどとにかくモヤモヤ
私の心が狭いの?それとも妊娠中メンタルだから?



313: 2019/01/12(土) 17:13:30.79 0
>>312
まあよくある話だけど辛いよね
言われるとモヤモヤするけど、生まれればみんなメロメロになって万事オッケーになる
私は一人目も二人目も同じこと言われた(二人とも同性)

314: 2019/01/12(土) 17:16:07.96 0
>>312性別決めたのはお前のたねだよ!って言っちゃえばいいよ
旦那に言われると一番腹立つよね

317: 2019/01/12(土) 17:25:49.99 0
>>313
過敏になりすぎかと思ってたありがとう
その将来も想像に容易いけど二人とも言われるとかちょっと怒っちゃいそう

>>314
次言われたら言ってみるw

今この子が持ってる唯一の個性だと思うからそういう風に言わないでって伝えたんだけどサッパリみたいでモヤモヤしちゃった

319: 2019/01/12(土) 17:29:58.87 0
>>317
>今この子が持ってる唯一の個性だと思うからそういう風に言わないで
これじゃ相手に伝わり難いと思うよ
あなたもちょっと面倒臭い人だね…

315: 2019/01/12(土) 17:21:35.66 0
>>314
それよく聞く台詞だけど、男性側は同数生産してるわけで、
女性側の原因でどちらかが数を減らすから、それを言い返されるとまずい

322: 2019/01/12(土) 17:47:34.53 0
>>315
同数じゃないよ
男の方が何割か多いよ
だから生まれる数は男児の方が多いんだよー

316: 2019/01/12(土) 17:24:25.65 0
>>312
とりあえず、冷静にあなたの気持ちを話してみたら?
なんで女の子の方が良かったのか聞いてみてもいいだろうし
案外、あなた似の可愛い女の子が良かったとか、そんな理由かもよ?w

323: 2019/01/12(土) 17:49:52.46 0
>>312
子どもが生まれて、お父さんもっと違う人が良かったーっていろんな人に言いまくってたら悲しくならない?
って聞いてみたら
お腹の中の子ももう立派な1人の人間なんだって気が付いてないんだよね

338: 2019/01/12(土) 23:55:42.27 0
>>312
うちは妊娠する前から「女の子がいい」ってずっと言ってたよ
性別がなかなか分からなかったけど男の子と分かったら言わなくなった
もしかしたらちょっとガッカリしたかもしれないけど
生まれてからはそんなの吹っ飛ぶぐらいメロメロさw


編集元: ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう541