190823-04
197: 2017/05/08(月) 15:13:32.21ID:SXzFe9Kd.net
今度結婚することになったのですが、招待客のことで悩んでいます。
会社の同僚なのですが、社の慣習的に同期入社は呼ぶそうです。
同期は私を含め5人です。
この内の一人に以前かなりアプローチを受けており、再三断った経緯があります。
もちろん上司はそんなことを知らないので、呼ぶことを推奨されるはずです。
ならば上司と女性社員だけ、と思っても、女性社員は一人しかおらず、
テーブルが埋まらずに困っています。 


197: 2017/05/08(月) 15:13:32.21ID:SXzFe9Kd.net
アプローチをかけてきた人を結婚式に呼ぶのは失礼でしょうか? 
また、トラブルにならないかも少し心配しています。 
アプローチは三年前から去年までの二年間ありました。
198: 2017/05/08(月) 15:21:36.32ID:8UepLOdA.net
>>197
会社での慣習ならば招待もそれに則ってるだけだから無問題。
彼のためにも、目の前で希望を断ち切らせるよいきっかけ位に考えれば良いのでは?
目一杯幸せな結婚式と結婚生活を送れるようにすることが誰にとっても最上の策。

199: 2017/05/08(月) 15:28:01.54ID:3h6XW3uv.net
>>197
会社習慣に則って招待すればいいよ
ぶっちゃけ会社関係の結婚式なんて仕事の一環で
義務として参加するもんなんだから、そこにプライベートな感情交えてはいけない
むしろ「前に告白されたの断ったしー」と気を使うほうが面倒になる

招待した上で、向こうが断ってきたり何かやらかしても
それは相手が社会人として間違ってるだけで197には関係のない話
気にせず招待して、同僚の一人として扱えばいいと思うよ

結婚おめでとう、お幸せに

201: 2017/05/08(月) 15:55:21.87ID:SXzFe9Kd.net
>>198
お二人ともありがとうございます。
あまり周りに話せることでもなく、不安なっていました。
深く考えすぎず、同期も招待してみようと思います。
本当にありがとうございました。


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part315