e5a612cd

314: 2017/07/08(土) 20:44:23.00 0
桃が大量に来た

桃、みかん、ぶどう、すいか、メロン、筍、じゃがいも、※、漬け物、赤飯…
その季節になるとウンザリする




314: 2017/07/08(土) 20:44:23.00 0
じゃがいもはコロッケ等に加工して冷凍するけど0歳児いるから夜中に肉屋バリに作ってる 辛い
他の物は腐るまで待って捨てる
先月はメロン半分捨てた

私も旦那もスーパーで買ったやつをシーズンに1回食べれば満足タイプ

私の実家から義実家へのお中元も丸々持ってくるもんだから、
実家にハムをリクエストしといた

早くハムステーキ食べたい

316: 2017/07/09(日) 10:27:10.98 0
>>314
スイカ、メロン、じゃがいも以外はうらやましいなー
うちなんて義両親が車で2時間かけて桃1個だけ持ってきたわ
おいしい桃だからおすそわけしたかったって言ってたけど、たった1個のために2時間…しかもすぐ帰ったし、意味がわからなかった
メロン3玉もいらないから、桃1箱ほしい

315: 2017/07/08(土) 21:59:27.38 0
大量の果物本当に困る
日持ちしない上に無駄に値がはるし元々果物があまり好きじゃないのでなおさら

317: 2017/07/09(日) 11:16:05.13 0
いらないって書き込みに対して羨ましいと消費レシピ指導の書き込みほどウザいもんはないな

318: 2017/07/09(日) 12:41:07.37 O
果物は高価だからってドヤッて持ってくるのよね
うちの場合は大量に持ってきて隣近所やママ友にも配れとうるさい
でもほとんどの人はいらない
もらうと気を使うし、まともな人ほどお返しとか考えるし
子供の教室にも剥いた林檎とかタッパーに詰めたのを持っていけと言われるけど、そんなの迷惑でしかない
全く手をつけられていない林檎を持って帰ってやったけど
私が上手く薦めないのが悪いんだって
皆に喜ばれるはずという思い込みを捨ててもらうにはまだまだ道は遠い

321: 2017/07/09(日) 16:02:53.59 0
果物は必要度が家庭によって全く違うから一番難しいね
毎日必ず出さないとご主人がうるさいとか、お弁当に絶対必要という家庭もある
うちは年に1度くらい買うか買わないか、こういう家も多いし


編集元: ■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その100□■