348e43a2530f312d373771c418c0b8f4_s

48: 2020/07/04(土) 10:12:23.45 0
同居が原因で病気になった人いるかな?
その後、同居解消に向けて話し合いがあったかどうか知りたい
ちなみに我が家は平行線



49: 2020/07/04(土) 12:27:03.82 0
>>48
旦那にキチ認定されて精神科に連れて行かれたけど、「嫁がすべて悪い」「嫁のせい」としか考えられない旦那一家だから同居解消という方向性は無いな
どうしてもという時は嫁の身ぐるみ剥がして家から追い出すって感じだと思う
体の不調は同居開始時からずっとだよね…
ストレスで寝てる時に歯をくいしばってるのが分かるんだけど、長年のそれで歯が欠けたり骨隆起になったりで悲しい
朝起きてスッキリってことは無いな肩凝りもひどいし
寝てる時も色々不安で緊張が取れないんだよね

50: 2020/07/04(土) 12:32:32.13 0
>>49
さすがにそれは...
そんな旦那と義家族のお世話に一生自分の人生捧げるの?

52: 2020/07/04(土) 14:21:59.63 0
>>50
うーん
「お金」だけだよねえ…繋がりは。
あと、「家を建ててる」ってのもあるかなぁ…
これから同居を考えてる人には、建ててまで同居しては駄目だと言いたいね
転がり込むのが一番いいんじゃない?
嫌ならいつでも出て行けるし

51: 2020/07/04(土) 13:43:37.36 0
>>49
同じだ
私は五感の一部が失われて入院した
その後も情緒不安定でカウンセリング受けろと言われてる
カウンセリング受けさせて自分たちの思い通りにしたいのかな

53: 2020/07/04(土) 14:28:05.62 0
>>51
無理しないでね
自分の身体を悪くしたら奴らの思う壺だよね
私達の方が若いんだから、いつか立場が逆転することを信じて身体労りながら乗り切ろう
奴らより長く生きる!これが目標!

56: 2020/07/04(土) 20:11:35.60 0
>>48
ストレス原因の病気になった
自営業の関係で別居が難しいから旦那の家事育児負担を大幅に増やした
クソトメとは顔を合わせないように生活して、用事があってもなるべく旦那が仲介してる

55: 2020/07/04(土) 20:04:51.12 0
旦那は、何してたんだ

61: 2020/07/05(日) 03:40:04.74 0
皆さん苦労されてますね
自分だけじゃないと心強い反面、嫁が病気になっても同居解消しない自己中さに吐き気がするわ


編集元: 旦那親との同居がたまらなく嫌 part17