9213896b5a76e757b9d51d69b0e7d047_t


286: 2019/11/18(月) 15:15:47.80 0
義兄夫婦がスレタイ
義実家はマイナーな新興宗教に入ってるんだが、夫はその宗教に否定的で入っておらず断固拒否
勧誘もされないのでそこまで気にしてなかったんだけど、義兄娘が中学卒業を機にその宗教団体の寮に入った 

寮は学費も生活費も無料 
年末年始とお盆のみ帰省 
スマホの持ち込みは不可でネットはない 
アルバイトも不可 
宗教の勉強と宗教行事のボランティア 
宗教施設に行けばいつでも会える 
高校ではないから3年後中卒無職として放出される 
宗教に関わる気はなかったんだが、義兄嫁さんが娘の進路についてママ友に話したら疎遠にされてるって相談された 
義父母も義兄嫁さんのご両親もその宗教の人だから誰も止めなかった、私が変なの?って聞かれた 
義兄も義姉も夫も大学なり高校なりみんな進学してるし、義兄嫁さんも大学卒業してるのにね 
どっぷり宗教に染まってると常識とか感覚が麻痺してくもんなんだろうか 
とりあえず教員の私は「中卒の教え子は祖国に帰った外国籍の子しか知りません」って答えておいた


287: 2019/11/18(月) 22:31:32.82 0
何これ?
コピペかなんか?

288: 2019/11/19(火) 13:00:37.96 0
盛りすぎて収集つかなくなったネタw

289: 2019/11/19(火) 18:07:16.15 0
286です
ネタっぽいけど宗教団体はガチです
義実家はみんな姪の入寮に好意的で、自分がおかしいのかと思うくらい自然にその話をします
義兄嫁が教員の私に相談したのはPTAでの話だったからだそうですが、結局実害はないので私にできることは何もなく、質問に素直に答えるくらいでした

290: 2019/11/19(火) 21:00:41.12 0
>>289
日本国内に宗教の勉強の為に中学卒業したての子供が入る無料の寮があるの?
ちょっと怖いんで何ていう宗教なのか教えて

291: 2019/11/20(水) 06:56:54.17 0
>>290
本道を平仮名にして検索してみて下さい
宗教内でのお見合い結婚や多産の推奨をしており、信仰の厚い人ほど子だくさんで生活が苦しいため、寮はその受け皿となっているのではないかと思っています
入寮する子はそこまで多くないそうですが、姪は「友達も一緒に行くの。早起き自信ないや」と言っていたので、彼女のコミュニティでは珍しくないのかもしれません
義兄夫婦も宗教内でのお見合い結婚ですが姪について「本人が行きたいと希望しているから」程度の感覚でしかなく、中学生の甥が部活やりたいから高校に行くと言うのを認めています
ちなみに、義父は宗教自体に寛容ではありましたが信徒ではなく、高齢になって病気をきっかけに信徒になったので夫や義兄は大学に行けたのだと夫は言っていました

292: 2019/11/20(水) 09:43:06.60 0
新興宗教は詐欺集団と同じ。身内に傾倒してるのがいると厄介だけど他人の家庭には下手に介入しないのが安全だよね


編集元: 【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】