TAKEBE160224110I9A0365_TP_V

814: 2021/09/02(木) 11:03:18.93 ID:c8T14BF5
友達が最近ヨガとスピリチュアルにハマってから
LINEやSNSの言動が怖い
オカルトチックなこととか霊がなんたらとか言うぐらいなら全然かまわないんだけど


スピの先生に変なことを吹き込まれてるのか
それとも友達が変な解釈しちゃってるのか
「自分に正直になっていい」
「嫌なことは我慢しなくていい、嫌なことは嫌って言っていい」
という趣旨のことをやたら言うようになり
それが正直を通り越してただの我儘な人
自分が気に入らない人への塩対応がやばいだけの人になってる

私には
「魂のレベルが低い人が嫌いだから
そういう集まりに身を置きたくないんだ♪だから地元のグループLINE抜けようと思うんだけどどう思う?」
「太った人の怠惰なエネルギーに触れるとモチベーションが下がってしまうの。
だから今度遊ぶときはあの子は呼ばないで欲しいな!ごめんね!」
とか言ってきたことあるし

共通の友達でちょっと地味ながいるんだけどその子に
「せっかく一緒に歩くなら綺麗な人と歩きたいから
もっと頑張ってほしいな。大丈夫きっとできるよ」
とか言ったらしい

実際最近の彼女は顔つきやファッションも垢抜けて変わってきてすごいなとも思うんだけど
それに比例するように言動が怖くなってきて
正直どうしたらいいかわからない
このまま縁が切れるかもしれないんだけど
元々自己評価が低い子だったからその反動なのかなとか
スピの人に洗脳されてんのかな…だとしたら気の毒だなとは思ってる

815: 2021/09/02(木) 16:43:30.57 ID:8PePfUoh
>>814
どうしたらいいかわからないと言うけれど
どうしようもないんじゃない?
気の毒とは思ってもその人を変えることはできないし
余計なことは言わない方がいいし
切れたら切れたで仕方ないのでは

816: 2021/09/03(金) 12:47:07.08 ID:JzX0MQRB
>>814
自分の知り合いもそういう人だった
スピリチュアルな人ってみんな特別でありたいと思ってる割に魂のレベルだとか周りにはレベルの高い人を置きたいだとか、同じようなこと言うんだな
スピリチュアルに限らず自分では正しいと思ってる人に意見を押し付けるのは良くないし触れなくていいと思うよ


編集元: 友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時57引目