191026-04

70: 2018/02/05(月) 15:14:31.44 0
おとといの22時半過ぎに小学生の子供の携帯に着信。相手はトメ。
どうせ大した用事ではないし、子供は寝室に行っていたので放置したら切れた。
その瞬間、私の携帯にかかってくるかもと思ったのでとっさに電源を切った。
これで諦めるだろうと思いきや固定電話に着信。




70: 2018/02/05(月) 15:14:31.44 0
しぶしぶ出たら、この時間にかけるほどの電話なの?と言いたくなる内容。
あと、それは旦那本人に直接聞けともう何度も言っている旦那の体調のこと。
命に関わることではないけど、デリケートなことだから必要以上に立ち入らない
というのが私のスタンスだが、トメは自分の気がすむまで聞きたがる。そして、
長々と持論を振りかざす。
電話を切ってからもなんかずっとイライラして、久々にここに愚痴りに来たわ。

71: 2018/02/05(月) 15:40:50.10 0
>>70
うちのトメ(ウトも)旦那の体調とか最近どうかとか、私に探り入れてきてうざい
トメ曰く「本人に直接聞いたらすぐ怒って電話切られるから」だって
なんでも把握したがって根掘り葉掘り聞きだすからだろ
少しは大人しくできないのか

75: 2018/02/05(月) 21:14:55.39 0
>>71
うちは根掘り葉掘り聞いた上、聞く耳を全く持たないトメの意見の押し付けが加わる。
あれしろ、これしろ、やらないから体調が良くならないと煩い。
そして、自分の意見に従わない嫁は息子を自分ほど案じていないし、大事な息子を
軽んじているという趣旨の発言までかましやがる。
ウトを人前で平然とこき下ろせる神経と面の皮の厚さを持つトメには言われたくない。

77: 2018/02/06(火) 11:02:20.98 0
>>70
「タヒにました」でおk。

72: 2018/02/05(月) 16:12:11.22 0
>>70-71
自分は我が子のすべてを把握したいし、するべきだから、っていう
あの母性と熱意はわからないでもないんだけど、把握してる自分が
好きぃぃぃっ!!!!みたいな、本末転倒な自己陶酔振り回されるのは
もうそれって母性ちゃうやん?、って端から見てると思うんだよな…


編集元: ■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その102□■