貰ったコメにコクゾウムシが涌いてた 30kくらいだったから捨てるのに苦労したわ
もう一個の袋には涌いてなかったのが幸いだったけど うちで発生したのか、貰う時なのかわからん
米びつ先生速攻入れた
もう一個の袋には涌いてなかったのが幸いだったけど うちで発生したのか、貰う時なのかわからん
米びつ先生速攻入れた
>>818
貰った時点ではきっとまだ卵だったのよ
貰った時点ではきっとまだ卵だったのよ
コクゾウムシって、私も義実家に貰った時だけ沸いた
スーパーで買った米は割と多く買い過ぎた時でも暑い時期でも
虫なんか沸いたことはない
これって義実家の米管理が悪いって事なのか(或いはかなり古い米とか)
それともスーパーで売ってる米は虫もつかないくらいバンバン消毒してるのか…?
どっちにしても怖い
スーパーで買った米は割と多く買い過ぎた時でも暑い時期でも
虫なんか沸いたことはない
これって義実家の米管理が悪いって事なのか(或いはかなり古い米とか)
それともスーパーで売ってる米は虫もつかないくらいバンバン消毒してるのか…?
どっちにしても怖い
古米だろうね。
うちはそれを今年の新米ですーってよこしてくるから腹立つ。
分からないとでも思ってんのかなーw
素人が見ても判るくらい黄ばんでるのにw
うちはそれを今年の新米ですーってよこしてくるから腹立つ。
分からないとでも思ってんのかなーw
素人が見ても判るくらい黄ばんでるのにw
>>821
うちもだよー
相当バカ舌だと思われてるらしく魚沼で米農家やってる義実家は平気で古米送って来る
私は確かに普段は高級な物は食べないけど、お米だけはわかるんだよな
「新米だから」って送られたらそれ相応の贈り物をこっちも毎回しなきゃいけないし
スーパーのお米より不味い物貰って高い物をお返しするなんてバカみたい
うちもだよー
相当バカ舌だと思われてるらしく魚沼で米農家やってる義実家は平気で古米送って来る
私は確かに普段は高級な物は食べないけど、お米だけはわかるんだよな
「新米だから」って送られたらそれ相応の贈り物をこっちも毎回しなきゃいけないし
スーパーのお米より不味い物貰って高い物をお返しするなんてバカみたい
農村地帯にはでっかいコメの貯蔵庫があって
虫がわかないように保管してる
逆に言えば適当に保管してたら必ず虫が湧くんだよ。たとえ新米でも
虫がわかないように保管してる
逆に言えば適当に保管してたら必ず虫が湧くんだよ。たとえ新米でも