4904221_s

些細だけど気に障ったこと Part269
636: 2021/03/09(火) 00:33:25.63 ID:iiP3fMtf
常用のスーパーでアップルパイが安売りだったので買いに行ったらいつもの場所になかったので
もう売り切れですか?と聞いたら はぁもう随分前に終売です と言われた
申し訳ありませんの一言くらいあってもいいもんだ

652: 2021/03/09(火) 16:56:48.42 ID:ZsTU6E3B
>>636
なんかコロナ禍関係してるのか謎だけど、最近の店員これが普通というか、客に対してあたり強い人が増えた気がする
売り場に若い人が立つ事が増えたからかな
そういう店はやっぱり客もあまり寄り付かない空気なんだけど、コロナのせいに出来るし、って感じなんだろうか

654: 2021/03/09(火) 17:15:50.10 ID:M29JZNPP
>>652
あー、ある。これ~なんですか?って聞いただけで
切口上で違います!みたいな。

655: 2021/03/09(火) 18:35:51.73 ID:nk7fuDz/
>>652
わかる
でもそういうの5ちゃんに書くと大体店員寄りに立って叩き入るよねw
ご丁寧な接客がお望みなら高級店に行けとかさ
そこまで求めてるわけじゃないのに

656: 2021/03/09(火) 18:38:55.09 ID:mXPBeJoy
>>652
キチ客は出入り禁止(笑)

658: 2021/03/09(火) 18:44:05.41 ID:UQ/EmOZ1
>>656
じゃあお前は行けるところないじゃん(笑)

657: 2021/03/09(火) 18:41:52.64 ID:7IZO1tGw
>>636
え、まって店員に謝罪を強要するの?
あなたがキチ客マルダシじゃん

ちょっと怖いんだけど

663: 2021/03/09(火) 19:03:02.55 ID:cvBRY8dI
>>636
え、まって店員に謝罪を強要するの?
あなたがキチ客マルダシじゃん

ちょっと怖いんだけど

668: 2021/03/09(火) 20:06:40.82 ID:Nro7YtP+
>>657
何言ってんだ?おめーは

669: 2021/03/09(火) 20:18:18.38 ID:n/iPURMU
>>668
>>636
え、まって店員に謝罪を強要するの?
あなたがキチ客マルダシじゃん

ちょっと怖いんだけど

670: 2021/03/09(火) 20:50:37.68 ID:H5u7w42V
>>652
これある。この前ある寺院の博物館へ行った時、入場時受付の男性に「順路こちらですか?」って聞いたらすごく感じ悪く「はぁ」だけ言われた。
べつに「そちらです」とか言わなくていいから、同じ二文字なら「はい」とだけ言えばいいのに

661: 2021/03/09(火) 18:58:52.08 ID:WCaEZScN
高級店でも時には酷い接客話があるぞ。
某一流デパート本店に勤めていた時、お褒めやお叱りの
投書が従業員用食堂のある通路に貼られるんだが

○買いたいものが売り切れだったが、店員に
「買おうと思ったら売り切れであら残念ー」
と言われた。
私はあなたの友達じゃない!

○インフォメで
「お使い物にしたいので」
と和菓子売り場の場所を聞いたら、2人いたインフォメ嬢の1人が
「お使い物だって(プッ)」
と小声でささやいたのが聞こえた。
若い方はこういう言葉を使わないのかも知れませんけど
客がまだいるのに笑うことはないでしょう。。

とかあったな。

662: 2021/03/09(火) 19:01:03.85 ID:3/aTzYXX
>>661
デパートでのダメ接客話には
「デパートだってバイトや派遣なんですけど?(だから求めんな)」というレスがお約束

664: 2021/03/09(火) 19:07:01.12 ID:WCaEZScN
>>662
デパートは研修も厳しいし、見せしめのために通路に貼られてるわけで、
それなのにおかしな接客をする輩が後を絶たないんだな。

デパートのレストランで旧友と会ってつい長居していたら
「暇だからあんなにおしゃべりしてるんだよ」
と聞こえよがしに言われて楽しい気分が台無しに、
ってのもあった。
そこの店員は全員が再研修食らうことに。
みんなに迷惑かけるのになんで馬鹿をやるんだろう?

665: 2021/03/09(火) 19:08:39.40 ID:SUKenesN
>>664
本人乙


編集元: 些細だけど気に障ったこと Part269