publicdomainq-0018507dsl

645: 2019/10/02(水) 19:39:36.25 ID:bEo9Fi5v
友人同士の会話の、もし旅行できるならどこ行きたい?という話題で奈良か京都かなって答えたら
趣味悪~い、分かり合えないって寄ってたかって言われて全員と縁切りすることになったことがある 

どうやら、なんで奈良と京都?と聞かれたときに「修学旅行で行ったときはまだ小学生で、当時はお寺や博物館見て回るの 
ダルいなとしか思ってなくて勿体無いことしたから今改めて見に行きたい」と答えたのがまずかったらしい 
私は知らなかったが最近はアニメだかゲームだかの影響でそういうのに興味ある女性はイメージ悪いんだって 
なお、「ヨーロッパを何ヵ国か回って古城や教会を巡りたい」と言った人は大絶賛されてたのが解せなさに拍車をかけていた

648: 2019/10/02(水) 20:00:41.03 ID:sk5tW52R
>>645
お疲れ
大化の改新を思い出した
奈良や京都はじっくり独りで周る方がいいよ

654: 2019/10/03(木) 11:42:18.24 ID:JSN7V3Ul
>>645
それ、行きたい旅行先が何処かは問題じゃなくて
その友達らに寄ってたかって虐められただけじゃん。
他の子がもし同じ事言ったら別に叩かれなかったと思う。
いずれにせよ、そんな性悪される時点でもう友達じゃないから
そのまま縁切りで正解。

656: 2019/10/03(木) 12:44:21.95 ID:viUVmyLF
>>654
だと思う
好かれてる子なら「わかりあえない」とまでは言わないと思う

646: 2019/10/02(水) 19:47:00.26 ID:w4aDDiLV
それは行きたいとこがどこかよりも
元々お互い合わなかったんじゃないw

647: 2019/10/02(水) 19:50:24.09 ID:8BaXKnWK
むしろその組織内で645は愚図とかズレてる子とかはみ出し者とか
そういう扱いをされていたんだろうと思う
多分答えた内容のイメージがどうとかじゃなくてその人そのものを叩かれたんだろう

649: 2019/10/02(水) 21:12:11.03 ID:TjwBnGN8
友人は自分の感覚押し付けただけでしょ。
世界遺産とか海外が舞台の漫画作品とかあるし場所的にはどっちもどっちだな。

650: 2019/10/02(水) 23:50:44.28 ID:j/UOCUbT
大人になってから改めて修学旅行スポット巡りするの面白いよ
自分のペースで回ってると当時見られなかったものを発見できたりするし
奈良の薬師寺なんて建造物が増えまくってるから当時の記憶と全然違ってるのがまた新鮮だったな
当時はスケジュールの都合で行かれなかったところに行くのもまた楽しい
よーく知ってても改めて見る大仏も金閣もやっぱりいいなーと思う
いずれにせよ他人の旅先や行きたいところについてケチつけるようなのとわかりあえたところで
普通に何やってもつまんなそうだからいいんじゃない?

651: 2019/10/03(木) 11:27:18.37 ID:tKrqEYcn
>私は知らなかったが最近はアニメだかゲームだかの影響でそういうのに興味ある女性はイメージ悪いんだって

バカみたい
縁切りして正解だよ


編集元: 友達をやめるとき135