92529_s

553: 2022/01/07(金) 07:13:05.72 ID:AzWfxctn
うちにも厄介な身内がいる
私の場合は「思い込みが激しくて自分を賢いと思っている身内」(叔母。何年かに1回会う程度の仲)
敵じゃなくて、一応本人は親切のつもりで「アドバイスしてあげる私」のつもりっぽい



普段はそうでもないけど、トラブルがあると勝手にあり得ないストーリーを思い描いて
ああしろこうしろとうるさい。
その案は客観的に引っ掻き回すだけでかえって悪化しそうなのにごり押ししてくるし
話し方自体が押し付けがましく怒ったような喋り方で聞くだけでストレス溜まる

矛盾を指摘しても「そういう事じゃない」と言ってスルー
そもそもこちらの話を遮って聞かない。
こちらが「ちょっと話の途中で」って言っても「聞いて」と言って
気が済むまで話し続ける。
実際に間違ってる事も多く、こちらも知らずにアドバイス通りにしたら恥をかいたりした事もある
(例えば「ケアマネジャーさんに連絡して、各種施設の見学に案内して貰いなさい」
と言われて電話したらそんな事しないって言われた)

最近2回ほどそういう事があったが「それは知らなかったかわ」とサラッと流すか
私に話させなかったから報告が翌日になったのに「聞いてない。どうしてすぐ言わないの」
とすり替えて絶対謝らない。

そんな感じで反論しても無駄で、まあ自分では何もやらない人だから(人にああしろこうしろ言うだけ)
勝手に動く心配はないので間違った指示は実行しなかったら
「通帳さえ無事ならお母さんがどうなってもいいんだ」って勝手に曲解して嫌味を言う

自分が気に入らない事があると、どうにかして不愉快な思いをさせないと気が済まないタイプ
こっちがスルーしてたら何回も言ってくるんでついにブチギレて怒鳴り返してしまったわ

556: 2022/01/07(金) 09:25:03.36 ID:/2Yf1k+E
>>553
長すぎるけど、最初の方だけでも叔母さんにイラついてしまった

557: 2022/01/07(金) 09:25:37.29 ID:/2Yf1k+E
自分は正義みたいな顔したやつほど頭悪い

558: 2022/01/07(金) 09:36:12.09 ID:XDePH/E7
こっちからみれば単なる親戚の1人でしかないのに
ズケズケ踏み込んでくるやつあるあるだね

560: 2022/01/07(金) 10:26:09.30 ID:/2Yf1k+E
>>558
ほんとだよ
何様だよね
自分は周りにどれだけやってるんだっつーの!
ワンオブゼムに過ぎないからほっとけよってなる


編集元: スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part450