191014-08

268: 2017/10/30(月) 08:31:37.91 0
普段共働きなのに、正月帰省したら
わが子(息子)はお客さん扱いであれこれ世話焼いて上げ膳据え膳が当たり前
嫁は台所仕事や接待で座るヒマもないのが当たり前、八方気を遣いまくりで当たり前
誰が行きたいと思うかっての



269: 2017/10/30(月) 08:37:40.97 0
>>268
ほんそれ!田舎義実家ってなんでそうなんだろうね
ほんと共働きのお正月休みが他所の家の台所であれこれ指図されながら座る暇も無くて休み明けぐったりしてるもの…旦那も座ってていいよ、嫁子はお客さんなんだから…とか助け船出してくれるけど旦那に見えない所で連行されたりだもの
トメって息子の連れ合いをトメの子分か何かと勘違いしてるわ

271: 2017/10/30(月) 11:08:10.48 0
>>269
自分の実家が九州だけど、そんな感じだった
座って動かない男衆がクソだわ

272: 2017/10/30(月) 11:19:25.12 0
行くと洗い物位はやるけど、義理家はすっごいケチで、お湯を使うと勿体無いからうちはお水なのウフフって冷水で食器洗いする。
冷水だからヨメコさん手袋してねって渡されるけど、普段からゴム手袋して洗う習慣ないから感覚分からないし
そもそもトメが使ってる手袋を使うのも気持ち悪くて、仕方なく素手で洗うしかない。
お湯にするお金なんて大した事でもないだろうに、本当貧乏くさい。

274: 2017/10/30(月) 11:27:22.14 0
>>272
私も義実家行くとお正月やお盆じゃなくて特に私たち以外義実家に居なくても洗い物させられるんだけど「エコキュートのお湯が足りなくなる!風呂に入れねぇ!」とかいう理由で買ってきた揚げ物油でギトギトの食器洗うのにも真冬でもお湯使わせてもらえない
そして手荒れ予防に洗い物の後にハンドクリーム塗ってると「ほえ~!お手入れバッチリだな!都会の嫁さんはすごいな!」とか嫌味言ってくるよ~
ケチでイヤミとか最悪


編集元: ■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その101□■