d7bd74c27b915af96cb1a7502807a93c_t

592: 2017/07/21(金) 22:43:55.42 ID:PSUeUH1S0.net
仕事の延長線上な事は分かってるつもりやけど、デートしたいと言いながら同僚と飲みに行かれるとイラッとする 



592: 2017/07/21(金) 22:43:55.42 ID:PSUeUH1S0.net
それも自分はそんなに行きたくないけど誘われてしょうがなく…みたいに言うのが余計にイラッ
楽しく行ってくれたらいいのに
しょうがなく行ってるのが本音やとしたら、乗り気じゃない誘いを断れずに乗っかる事に不安と苛立ちが募るし
イライラするー!


593: 2017/07/21(金) 22:46:43.07 ID:m1FafX7W0.net
>>592
そらお前といるより同僚と飲んでる方が楽しいし
本音を本人に言うわけにもいかんからなぁ

594: 2017/07/21(金) 23:04:02.16 ID:BI915VfH0.net
>>592
自分の生活を自分でコントロールする気ないんだろうね。
そうやってよく顔合わせる人と何かとズルズル逝くんだろうな。

596: 2017/07/22(土) 00:37:44.23 ID:JxJ6kjpf0.net
>>593
それならそれでいいのよ
デートより同僚と飲みに行きたい時もあって当たり前だと思うし
私はそれはそれとして別問題と思ってるのに「デートしたいのに」ってわざわざ同じ土俵に上げてくるのは何故なんだ
「しょうがなく」って言われる度>>594と同じような事を考えてしまう

606: 2017/07/22(土) 12:33:11.15 ID:8tk6VvEM0.net
>>596
休みの日まで同僚と飲みに行くの?平日ならわかるけど
飲みに行くからデートができないってことはないでしょ
飲み会って夜だから昼間はデートできるでしょ
それすらないなら嫌われてるとしか思えない

595: 2017/07/22(土) 00:25:27.96 ID:5U4ONvb00.net
>>592
お前の束縛が激しいからだろ?
俺もお前の彼氏と似たようなもんだよ
私だけ感が強すぎてしんどい
同僚と行くと露骨に嫌がるし態度に出るからそう言わざるを得ないんだよ
わかれよ、ボケが

597: 2017/07/22(土) 00:47:10.56 ID:JxJ6kjpf0.net
>>595
どちらかと言えば束縛する方かもだけど、同僚と飲みに行くって言われても嫌な顔はしないよ
それなら楽しんできてね~で終わる話
「ほんとはデートの方がしたい」とか「あんまり行きたくないけどしょうがない」とか余計な言い訳?にイラッとすんの
だから>>595の彼女とは逆のような気がするけど
ところで「わたしだけ感が強すぎ」ってどんな感じの事?

598: 2017/07/22(土) 01:49:42.23 ID:jF0WTQnk0.net
>>597
2ちゃんねるの書き込みの8割は妄想か
または妄想が根拠の飛躍した感想文です

「え?お前ピンクの象見えないの?頭おかしいんじゃね?」

と言われてるのと大差ないので
あまり気にしないように

ねらーの8割はコミュ障、鬱、対人恐怖症など精神科系の障害者です
健常者が2ちゃんねるに書き込む時は、決してその事を忘れないように

602: 2017/07/22(土) 08:20:07.25 ID:zQK/+sNr0.net
>>598
これ
勝手に自分の彼女と重ね合わせて八つ当たりしてる印象

608: 2017/07/22(土) 12:37:12.05 ID:8tk6VvEM0.net
>>601
上司とか取引相手ならわかるけど同僚って・・
別に飲みに行く必要ないっしょ
大体自分より無能だし付き合う価値ないよ


編集元: 恋人のちょっとイラッとくる言動Part48