00-36

640: 2017/12/21(木) 11:56:45.20 ID:AXW2/gjP0.net
私25
彼32
お互い首都圏住みの付き合って3ヶ月めのカップルです

少し前から彼がやたらと口うるさくなり、それに私が反論する形で、小さな口論→喧嘩へと発展してしまうことが増えました





640: 2017/12/21(木) 11:56:45.20 ID:AXW2/gjP0.net
先週末に会った時も口論となり、それに私が反論したところ 
「今だけが良ければ何も言わないけど、この先5年10年やっていくことを考えて言ってる」 
「それでお互い意見が合わないなら、この先も合わないだろうし将来性がない」 
「そんな付き合いなら無駄でしょ」 
と言われ、正直あまり結婚を具体的に考えてなかった私はとても驚きました 

男性は付き合って3ヶ月の関係性でも具体的に先まで考えるものなのでしょうか? 
それとも私の彼が結婚願望が強いだけなのでしょうか? 
(付き合う前は結婚願望はあまりないと言っていました) 

ちなみに彼の猛アプローチにより、私が折れる形で交際がスタートしたのですが、以前よりも愛情表現が減っていた為、余計に彼の気持ちが分からなくなりました

641: 2017/12/21(木) 12:05:21.42 ID:RvPYXmH00.net
>>640
男の32は女の29みたいなもんだからね
結婚願望ないならリリースした方がいいよ

643: 2017/12/21(木) 12:09:36.58 ID:AXW2/gjP0.net
>>640
補足となりますが、私はまだ先のことまで考えてなかったと正直に伝えたところ、
「じゃあ何のために付き合ってんの?」
「いつか結婚する為に今付き合ってんじゃないの?」
と言われ、思わず黙ってしまいました

>>641
早速レスありがとうございます!
男の人でも焦るんですか、、もちろん人によるとは思いますが少し驚きました

671: 2017/12/21(木) 22:21:43.11 ID:w1Pdt5Nf0.net
>>643
焦る焦らない関係なく、それは性格の問題では?
私も未来見据えてない付き合いは時間の無駄だと思う

642: 2017/12/21(木) 12:09:24.85 ID:oiZcQ0bE0.net
>>640
女は結婚をちらつかせれば言うことを聞くと思ってるんじゃないの
実際結婚したいからって理由で必死に我慢したり言うことを聞いたりしてる女ってたくさんいるし
そもそも結婚を見据えてるからオレの小言を聞けとかモラハラ臭いし
あなたに結婚願望がないなら思う存分言いたいことを言えばいい

644: 2017/12/21(木) 12:13:02.97 ID:AXW2/gjP0.net
>>642
なるほど、それは考えつかなかったです
私としても結婚に憧れはありますが、最近の口うるささに辟易していまして、正直彼でいいのかどうか分からなくなっています

654: 2017/12/21(木) 13:05:53.83 ID:7MFSesDH0.net
>>640
そんな男いらない
めんどくさい

645: 2017/12/21(木) 12:14:55.72 ID:4FkpcMRd0.net
口うるさいって具体的に何言われてんの?

647: 2017/12/21(木) 12:28:41.38 ID:AXW2/gjP0.net
>>645
例えば、向こうはお腹が減ったり眠かったりすると急に無言(不機嫌)になるのですが、それに対して私が怒っているのか聞くと
「敏感すぎる」
「もう少しポジティブに考えられないの?」
だのグチグチと言われ、そこから言い争いに発展します

私も気にしない性格であればいいのですが、外出先とかでイライラされるとどうしてもストレスが溜まり辛いです
(本人は自覚してるしこれでも昔に比べればマシになったと言っています)

648: 2017/12/21(木) 12:34:35.11 ID:rZfVG+L70.net
>>647
幼稚すぎ、なんだその男
オカンに八つ当たりする男児か?

650: 2017/12/21(木) 12:39:52.07 ID:guOBOXMP0.net
>>647
昔に比べてとか今付き合ってる貴方には正直関係ないよね
そんな構ってちゃん察してちゃんにうんざりするなら早めに次探した方がいい
時間が勿体無い気がする

651: 2017/12/21(木) 12:40:21.03 ID:Q/HpIezu0.net
>>647の側からの言葉だけだから何とも言えんな。

人間、バイオリズムが変化したときにテンションが上がったり下がったりするのは、誰でも普通に当たり前にあることだし。
結婚を見据えて言ってるんだ云々についても、そういう具体的な摺合せを「行わずに」いざ問題が起こったときに
>>647が一方的に金切声をあげない保証はどこにもないわけだし。

653: 2017/12/21(木) 12:59:03.35 ID:X1UD1yIZ0.net
>>651
はあ?今機嫌悪い時だから言われなくても俺様が眠かったりお腹減ってたりすんの察しろよって事??口がついてるんだから喋ればいいんじゃないの?赤ちゃんかよ
普通相手が自分の態度で不安を感じてたら理由ぐらい説明するわ

>>647
本人的には昔よりマシになってたとしても、普通のその年代の男性達から見たら遥かに幼稚だと思う
折角25でまだ若いんだし、7つも上の幼稚なジジイに構わなくてもいいんじゃない
時間の無駄だと思う

646: 2017/12/21(木) 12:28:02.67 ID:rZfVG+L70.net
先々に向けて自分好みに矯正しようとしてる感じが嫌だわ
モラハラ間違いなし

652: 2017/12/21(木) 12:49:40.53 ID:DZuwGvI10.net
>>648>>650>>651
みなさんレスありがとうございます

彼とは楽しい時間はとても楽しく過ごせるので、正直どうすれば正解なのかが自分でもよく分からない状態でした
そんな中、前回の口論で「結婚」と言うワードが初めて出たので、少し嬉しかった反面、3ヶ月の期間で早いなぁとも思いまして書き込んだ次第です

しばらく様子を見て、今後どうしていくかを判断したいと思います

655: 2017/12/21(木) 13:18:40.14 ID:nER0ARE00.net
お腹減ったり眠い時にグズるってまんま赤ちゃんやんw
男は子供っていっても7歳上なら年上としてもっとしっかり大人の男でなきゃ困る
そいつこそ5年10年後見据えたらクソじゃん
しばらく様子見ってちょっとびっくり


編集元: もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 504