長駄文でスマン
オカメインコ二羽、猫一匹、デグー一匹を飼育しており、猫とオカメは室内放し飼いにしている。猫は厳しくしつけた甲斐ありオカメを襲うとはせず、同居ができている。
オカメインコ二羽、猫一匹、デグー一匹を飼育しており、猫とオカメは室内放し飼いにしている。猫は厳しくしつけた甲斐ありオカメを襲うとはせず、同居ができている。
しかし、母がもう一匹猫を飼いたいと言い出し、里親募集から子猫を迎え入れたのだが、その子猫が暴れん坊でインコにも先住猫にもやたらちょっかいを出し飛び掛る始末。
当然自分は厳しく叱るのだが、子猫のためかほとんど効果なし、母は「コラ!やめなさい!」と軽く言うぐらいで(先住猫のときもそうだったが)まともにしつける気なし。
そしてとうとう事件は起こってしまった。留守中うっかり子猫とオカメが一緒にいられる空間を作ってしまい、帰宅するとオカメ一羽が子猫に襲われていて満身創痍状態。
オカメはすぐ動物病院へ連れて行き、介抱したおかげで命を取り止め今ではすっかり(傷口は残っているものの)元通り元気に暮らせるようになった。
事件は飼い主である自分達に責任はあるものの、実害を出してしまった子猫はもう飼えないと判断し、譲渡元の猫の会へ差し戻し、ただそれでは無責任過ぎるから自分のお金で猫の会に10万円お渡しした。その時、母も同意したのだ。
自分はこれで全て解決し、ペットたちも穏やかな日々を取り戻したと思ったのだが、
つい先日突然母がまた同じ子猫を飼いたいと言い出した。
自分は当然猛反対。すると母は自分に対して「猫を捨てたのと同じだ!無責任だ!」「オカメが無事だったからいいだろう!」「自分はデグーが嫌いで壁紙とか齧って正直迷惑しかしていないが追い出そうとなんて思わなかった!お前は心が狭い!」など罵倒の嵐。
母にとってオカメの命は壁紙と同じなのか…自分は怒りを通り越して母の理解不能な思考回路に愕然とした。
自分自身癇癪で性格は良くないと思う。自分が原因で母と喧嘩することもしばしば。
でも今回の件はそれとこれとは訳が違う。先住ペットの穏やかな生活及び生命が関わる問題だ。
自分は母のこの発言と思考を許すことが出来ないので、近々ペットを連れて家を出て行こうと考えている。
ここに書くべきことではなかったかもしれないが、皆様だったらどう行動するか、
また自分の行動は正しかったかどうか意見を述べてもらえるとありがたい。
(ペット板で書き込んだらスレ違いだと指摘されこちらにも書き込ませていただきました。)
当然自分は厳しく叱るのだが、子猫のためかほとんど効果なし、母は「コラ!やめなさい!」と軽く言うぐらいで(先住猫のときもそうだったが)まともにしつける気なし。
そしてとうとう事件は起こってしまった。留守中うっかり子猫とオカメが一緒にいられる空間を作ってしまい、帰宅するとオカメ一羽が子猫に襲われていて満身創痍状態。
オカメはすぐ動物病院へ連れて行き、介抱したおかげで命を取り止め今ではすっかり(傷口は残っているものの)元通り元気に暮らせるようになった。
事件は飼い主である自分達に責任はあるものの、実害を出してしまった子猫はもう飼えないと判断し、譲渡元の猫の会へ差し戻し、ただそれでは無責任過ぎるから自分のお金で猫の会に10万円お渡しした。その時、母も同意したのだ。
自分はこれで全て解決し、ペットたちも穏やかな日々を取り戻したと思ったのだが、
つい先日突然母がまた同じ子猫を飼いたいと言い出した。
自分は当然猛反対。すると母は自分に対して「猫を捨てたのと同じだ!無責任だ!」「オカメが無事だったからいいだろう!」「自分はデグーが嫌いで壁紙とか齧って正直迷惑しかしていないが追い出そうとなんて思わなかった!お前は心が狭い!」など罵倒の嵐。
母にとってオカメの命は壁紙と同じなのか…自分は怒りを通り越して母の理解不能な思考回路に愕然とした。
自分自身癇癪で性格は良くないと思う。自分が原因で母と喧嘩することもしばしば。
でも今回の件はそれとこれとは訳が違う。先住ペットの穏やかな生活及び生命が関わる問題だ。
自分は母のこの発言と思考を許すことが出来ないので、近々ペットを連れて家を出て行こうと考えている。
ここに書くべきことではなかったかもしれないが、皆様だったらどう行動するか、
また自分の行動は正しかったかどうか意見を述べてもらえるとありがたい。
(ペット板で書き込んだらスレ違いだと指摘されこちらにも書き込ませていただきました。)
私は文鳥飼ってるので猫と暮らすなんて論外
襲われたオカメが可愛そうすぎる
命は助かってもどんだけ怖くて痛い思いしたか
家を出るのが一番と思う
何言っても聞かない人は聞かない
襲われたオカメが可愛そうすぎる
命は助かってもどんだけ怖くて痛い思いしたか
家を出るのが一番と思う
何言っても聞かない人は聞かない
308です。追記
ちなみに猫を再び飼いたいと行った時、自分は譲歩案として他の大人しい猫ならいい、或いは自分はその子猫を一切可愛がらないし他の動物とも接触させないと言いました
それでも母は自分に同意と協力を得た上で同じ子猫を飼いたかったようです。
何故突然そのようなことを言い出したかというと、先住猫は母に全く懐いておらず自分にべったりで、それが気に食わないみたく、自分に懐いていた子猫を欲するようになったみたいです(あくまで端から見た自分の主観ですが)
ちなみに先住猫が懐かなくなったのは恐らく母が餌をやるくらいしかその猫とコミュニケーションを取っておらず、スキンシップすら全然しないからだと思うのですが、
母は子猫を追い出して環境が変わったからだと思い込んでいる節があります。
今飼っている猫一匹すら満足に懐かせることすらできない人間に飼い主の責任云々を言われる筋合いはないです
ちなみに猫を再び飼いたいと行った時、自分は譲歩案として他の大人しい猫ならいい、或いは自分はその子猫を一切可愛がらないし他の動物とも接触させないと言いました
それでも母は自分に同意と協力を得た上で同じ子猫を飼いたかったようです。
何故突然そのようなことを言い出したかというと、先住猫は母に全く懐いておらず自分にべったりで、それが気に食わないみたく、自分に懐いていた子猫を欲するようになったみたいです(あくまで端から見た自分の主観ですが)
ちなみに先住猫が懐かなくなったのは恐らく母が餌をやるくらいしかその猫とコミュニケーションを取っておらず、スキンシップすら全然しないからだと思うのですが、
母は子猫を追い出して環境が変わったからだと思い込んでいる節があります。
今飼っている猫一匹すら満足に懐かせることすらできない人間に飼い主の責任云々を言われる筋合いはないです
>>309
この期に及んで他の猫ならと言ってることにびっくり
猫は鳥を襲うもので、今の猫がそうでないのは運がいいだけだよ
307親子は動物を責任持って飼える人間ではないので、今の子達だけにしてもう増やすな
この期に及んで他の猫ならと言ってることにびっくり
猫は鳥を襲うもので、今の猫がそうでないのは運がいいだけだよ
307親子は動物を責任持って飼える人間ではないので、今の子達だけにしてもう増やすな
オカメを殺そうとした猫をまた同居させるなら、オカメ(とそのた)連れて出てくしかない。
てか、譲渡元がもう譲ってくれないだろ
譲渡元にも母に渡さないよう話しといた方がいいのでは?
そうすると他の子猫つれてくるのかね
てか、譲渡元がもう譲ってくれないだろ
譲渡元にも母に渡さないよう話しといた方がいいのでは?
そうすると他の子猫つれてくるのかね
先住ペットに鳥がいるのに、襲う恐れのある猫を飼った母が悪いというのは同意
家庭内の発言権という理由で聞きたいんだけどその家は誰のもの?
家庭内の発言権という理由で聞きたいんだけどその家は誰のもの?